かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-02-14から1日間の記事一覧

祭りばやし:祭礼は日曜日

祭りばやしの子どもたちが、本郷熊野神社隣の済美会館で、毎晩練習しています。今度の日曜日は春の祭礼。9時に新田熊野神社、10時に本郷熊野神社が本番です。今年も一年間、学校で、そして地域でがんばって練習してきたかいがあって、みんな上達している…

委員会:寒くても働きます

6時間目は委員会。今日も5・6年生は学校をよくする活動に熱心に取り組みました。寒いけど、よく働きました。(写真は、ALTの先生が撮ってくれました。)

5年生:社会 木材の利用を増やすためには

5年生の社会科は環境問題について学習を進め、今は日本の林業に焦点を当てて学習しています。今日のめあては、「木材の利用を増やすために~」間伐材から割り箸がつくられていたり、バイオマス=生物由来資源としてエネルギーにかえるなどの取り組みを知り…

6年生:算数 レーダーチャートと自作問題

6年生の算数はまとめの復習に取り組んでいます。算数は計算や関数、図形などの分野に分かれるのですが、復習問題に取り組んで、自分がどの分野が得意か不得意かをレーダーチャートで見るページがありました。 こちらの教室では、黒板に書かれた問題に取り組…

5年生:家庭科 エプロンづくり

このクラスは今日がエプロンづくりのスタートです。各自選んだ布地を持って、ミシンに向かいました。ミシンはペアで1台。協力して作業を進めます。苦労しながらもだんだん形になっていきます。

6年生:英語 わたしのベストメモリーは…

6年生の英語では、この1年間あったいろいろな行事から、自分の一番の思い出を英語で聞き合う活動をしていました。行事の名前や月名などを練習し、What is your best memory?と尋ね合っています。修学旅行や学習発表会などいろいろありましたが、どれがベス…

5年生:理科 ミョウバンが出てきた

ものの溶け方を勉強している5年生。今日理科室で実験していたのは、水に溶けたミョウバンを冷やして再び水の中から出す実験です。ビーカーの中のミョウバンの入った水の底に、ちょっときらきらするミョウバンが出てきました。どうして冷やすと出てくるんで…

4年生:算数 展開図から箱を作る

4年生は算数の時間に、展開図を描いて箱をつくる勉強をしました。直方体を構成する面や辺や角がどこでどうつながるかわかる勉強です。今日は工作用紙に展開図をかいて、切り取り箱をつくるまで。みんなきれいにできました。

3年生:七輪体験

3年生は昔の暮らしについて勉強しています。今日は七輪体験をしました。この頃はおうちでもガスコンロの火さえ見えないIHクッキングヒーターのところもあります。七輪で火をおこし、網の上で焼くのは初めての子ばかり。体育倉庫の前なので風は強くありませ…

登校の風景:風が強くて寒い朝

2月も半分過ぎ、夜明けも早くなってきました。元旦には7時に初日の出を見ましたが、今は6時半頃には明るくなっています。今朝は風が強く寒い朝。空には筋状の雲が広がっていました。昇降口で迎えるとあいさつの声が体育館にも響いていました。靴箱を過ぎ…

今日の給食

ヴァレンタインデーにちなんで、チョコクリームとハート型のハンバーグがつきました。チョコクリームで文字や絵を書いている子もいました。食事は、楽しく食べたほうがよりおいしくなります。