かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-02-23から1日間の記事一覧

5年生:英語 高校生と一緒に勉強

5年生の英語の授業に、お隣の東海南高校のESS部の生徒が来てくれました。子どもたちはちょっと興奮状態。少し緊張しながらも英語で話しかけたり話しかけられたり。今日はにこにこホールにラインが引かれていて道などの場所を尋ねたりする授業のようです。…

1年生:国語 ライオンの赤ちゃん

1年生の国語では「どうぶつの赤ちゃん」というところを読んでいました。ライオンの赤ちゃんはどのように生まれ、育つのか、文章から読み取ります。まずは問題を確認して、それから答えを探すようです。

4年生:メディアスFM 給食を生放送

4年生のこのクラスの給食には、青いシャツの二人の女性。この方たちはメディアスFMというラジオ局のスタッフです。毎週金曜日のお昼時に、給食を食べている教室を訪問してインタビューをしたり、その様子を伝えています。この日はこのクラスの先生の誕生日…

1年生:体育 大きな声で準備運動

1年生の体育は跳び箱ですが、まずは準備運動。係の子が前でかけ声をかけながら体操をリードすると、みんな大きな声で「1,2,3,4…」と体育館に響く声です。

5年生:体育 バスケットボール

5年生の体育は体育館でバスケットボール。今日はドリブルシュートの練習。まずはボールを持ったままシュートしてそれからドリブル。やはりバスケット部の子たちは慣れていて上手です。

2年生:算数 箱の面を調べよう

2年生の算数も立体図形の勉強です。2年生はうちから箱を持ってきてそれを使って面がいくつあるか、それはどんな形か調べました。多くの箱は直方体。面は長方形や正方形で6つあるようでした。紙に写して切り取って調べていました。

6年生:図工 12年後の私

6年生が造形作品「12年後の私」をつくりました。12年後は23,4歳。大人になった自分がどんな仕事をしているか、どんな活躍をしているかを想像して立体で表現します。色も付いて雰囲気がよく出ています。

4年生:図工 木版画彫り進める

4年生の版画は初めて彫刻刀を使っての「彫る」版画です。下絵を写した版木を彫り進めています。まだまだ彫刻刀の使い方が怪しいけど、けがをしないように彫り進めてください。

3年生:図工 紙版画 紙を貼って版をつくり、刷りへ

3年生の版画は紙版画です。3年生はいよいよ本格的にインクをつけて、紙に「刷る」という工程があります。このクラスはいろいろな材質の紙を貼り合わせて版を作り、いよいよ刷る肯定へと進みます。ばれんでこするというのも初めてですね。

5年生:図工 版画完成

5年生が制作していた木版画が完成して各教室の背面掲示板に貼ってありました。一版多色刷り。いきいきとした動きが表現されています。

6年生:いろはテスト

6年生は漢字や計算のいろはテストを受けました。職員室で採点をしている6年生の先生たちの感想は…。自分たちで目標や計画を立てて勉強することができていないなぁ、でした。勉強は自分のもの。4月からは中学生です。自立のときが近づいています。

4年生:算数 直方体の面と辺の関係

4年生の算数では平面から立体の勉強にうつり、自分で直方体の箱を展開図からつくるなどして体験的につかんできました。今日はその直方体の箱の面や辺が平行だったり垂直だったりする面や辺がどれなのか調べています。先生が黒板に描いた大きな直方体で確認…

1年生:図工 コロコロゆらりん

1年生の図工ではリール状のものにいろいろな飾りをつけてコロコロ転がす作品「コロコロゆらりん」を作っていました。もうできあがって、みんなでおそうじをしています。作品は後ろのロッカーの上にのっていました。ころがるとどうなるんでしょう。

2年生:音楽 鑑賞の時間

音楽や図工で昔と違うなと感じられるのは、鑑賞の時間が多いこと。図工では作品を作った後、よくクラスメートの作品を見て、よかったと思うものについてそれをカードに書く鑑賞の時間があります。音楽ではクラシック音楽やいろいろな国の音楽などを聴いて書…