かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-04-16から1日間の記事一覧

そうじ:今年もがんばる

掃除の時間です。今日はだんだん暖かくなってきて、掃除の頃は外でも気持ちよく、水拭きもあまり冷たくないようです。みんな新しい教室や掃除区域でがんばっていました。

5年生:社会 地図帳を使って

5年生の社会科です。今日は地図帳の勉強です。ゲームをしながら地図帳の見方、使い方を勉強しました。いろいろな国を探して、見つけて、楽しく学びました。

3年生:音楽 音楽室で

3年生以上の音楽は専科の先生が音楽室で教えます。子どもたちは1・2年生の時は教室で音楽の授業をしていたので、これも3年生になった気分ですね。今日は「春の小川」をどんな気分で歌うか考えていました。先生の掲示物を見ながら色鉛筆で表現していまし…

やまびこ:授業の様子

やまびこ学級の各クラスの授業は、一人一人の特性に合わせて進められています。

4年生:算数 三角定規を使って

4年生の算数は角度の勉強です。今日は二つの三角定規を使ってできる角の角度を調べました。30°60°90°の△と45°90°の△の角はたしざんや引き算でけいさんできますね。さっそく問題を解いていました。

6年生:体育 集団行動

6年生の体育は集団行動の練習です。二列縦隊から四列縦隊へ、そして四列横隊。先生のお話を聞く態勢の完成です。でも、すぐにこの態勢になれるように、基準になる子が動いて、そこで四列横隊を作る練習をしました。暖かくなり、動くのが楽しい体育です。

2年生:国語「ふきのとう」の音読

2年生は「ふきのとう」という雪国の春を描いたちょっと長めのお話を読んでいます。ふきのとう、雪、竹、春風、おひさまの気持ちが表れるように気持ちを込めて音読します。

3年生:図工 自画像を描く

3年生の図工では、自画像を描き始めました。2年生でも描いていますが、先生に描き方を教えてもらってグレードアップした絵になっています。授業参観に間に合うかな。

地震避難訓練② 二次避難 運動場へ

大きな揺れが収まったら、建物の倒壊の恐れがあるときは運動場に避難します。全校で636人の子どもと50人近くの先生たちが、一斉に校舎から飛び出そうとしたら大けがになります。「おはしも」を守って、避難経路を通って運動場へ。今日はとっても静かに…

地震避難訓練① 事前指導と一次避難

2時間目は全校で避難訓練を行いました。教室には、地震のときにどうするか、また、外へ避難する経路などの表示がありますが、実際にやってみないといざというときの動きになりません。まずは、地震が来たらどうするかを先生が指導しました。「おはしも」の…

1・2年生:ボランティアさんの読み聞かせ

毎週火曜日は、月光支援ボランティアさんの読み聞かせがあります。今朝は今年度1回目。1・2年生の教室に来てくださいました。感心したのは、どのクラスの子どもたちも、担任の先生がいなくてもちゃんと聞き、最後はお礼のあいさつをしていたことです。

今日の給食 

2年生のクラスでは、盛り付け係さんの動きが素早く、くばりさんは気持ち早めに歩いてみんなに給食を届けていました。今日の魚は、さばでした。あぶらがよくのっていました。骨がたくさん入っている子がいて、数えてみたら8本もありました。みんな上手に骨…

登校の風景:東方面 菜の花、八重桜

線路東の方へお出迎え。向山、御林方面の子どもたちが川沿いに歩いてきます。冬は風が通り抜けて寒い道ですが、今はすがすがしい感じです。鯉のぼりが泳いでいる家もちらほら。本郷東方面の子どもたちと合流して、半田街道をまたぐ歩道橋を渡ります。脇の空…