かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-05-07から1日間の記事一覧

学校だより「きじやま」配付:学校支援ボランティアに登録を!

学校だより「きじやま」5月号を本日配付しました。4月の出来事などを紹介しています。その中で特にお読みいただきたいのは、「学校支援ボランティア」登録のお願いです。ぜひご参加ください。

4年生:社会 土地の様子がわかる地図

4年生の社会は地図記号や等高線など、その土地のことがわかる地図について学習しています。農地や住宅地といった土地の使われ方で色分けされていたり、等高線によって分けられた高さに色分けしてさらに高さがわかるようにしたり。実際に作業長に色を塗って…

3年生:学級目標を決めよう

3年生のこのクラスはみんなで目指す学級の目標を決めていました。各自ホワイトボードに書いて、グループで見せ合いながら相談中。「ひまわり」「星」「えがお」など、明るいイメージが好きなんですね。中には「令和」なんてものも。

チャレンジタイム:色別相談会

給食が終わった後のチャレンジタイム、それに続く5時間目に「色別相談会」がありました。6月1日のチャレンジ運動会に向けて、赤青黄緑の4チームがいよいよ本格的に応援練習や色別対抗の種目の練習を始めます。まずは応援団長から説明、続いて6年生のお…

5年生:図工 自画像完成へ

5年生の図工は最初の作品である自画像の色塗りをしていました。陰影などに気をつけて慎重に色をのせています。今年の目標の上に、色や塗り方の工夫をした自分の顔が現れました。

3年生:書写 毛筆の準備

3年生の書写の時間では、いよいよ毛筆に取り組み始めます。今日はその準備として、書写の教科書と練習帳を使って、姿勢や筆の持ち方をフェルトペンを持って練習しました。「大」という時で、横棒やはらいなどを書きました。

やまびこ:学習と遊びと

やまびこ学級の2年生。落ち着いてそれぞれの学習に取り組んでいます。教科書の音読、あいうえおパズル。集中して勉強できています。 こちらは1年生。集中してパズルに取り組んでいます。遊びのスペースにはおもちゃもあります。ミニカーやレールで遊ぶ子、…

大放課:みんな外へ

久々の学校。久々の大放課。1年と6年のペアも帰ってきて、学校残留の3,4,5年生も飛び出しました。運動場で遊んでいます。昇降口前のインターロッキンでは、一輪車や竹馬に挑戦する子どもたち。風はちょっと冷たくても体を動かして友達と遊ぶのがとっ…

2年生:校外学習 中ノ池公園で

2年生は中ノ池公園に到着。周りの自然からいろいろなものを見つけてスケッチ。もちろん遊具で遊ぶ時間もあって、こちらも大満足でした。

1・6年生:校外学習 ペアできじやまへ

1年生と6年生はペアできじやまへ遠足に出かけました。よく晴れた日に、6年生のお兄さんお姉さんと一緒にお出かけするのはうれしそう。帰ってきてからも運動場で一緒に遊んでもらい大満足でした。

4年生:社会 都道府県クイズづくり

4年生は社会科で都道府県について学習します。今日は、日本地図を見て、47の都道府県の名前を見ながら、各自クイズを作りました。先生の例は「海に面していない県はいくつかるか?」。みんなお互いの作ったクイズを出し合いながら、楽しく都道府県の学習…

5年生:算数 体積を工夫して計算しよう

5年生は立体の体積を工夫して計算する方法について考えています。各自が考えた方法をグループで出し合って、工夫した方法を大きなホワイトボードに書きます。各グループのアイディアを発表し合って学習しました。

1年生:誕生日列車

1年生の各教室に「誕生日列車」が掲示されました。授業参観のときに描いていた子どもたちの顔が乗っています。クラスの友達を知る機会でもあります。お誕生日をお祝いするのは、その子の存在を認めたり、成長を喜んだりするという意味があります。みんなで…

2年生:校外学習 中ノ池公園へ出発

2年生は2・3時間目に、中ノ池公園への校外学習に出かけました。生活科の町探検の一環です。先生からの注意を聞いて、元気よく出発しました。

1年生:国語 「え」の練習と教科書音読

1年生の授業も再開です。ひらがなの練習は「え」。形が難しい字ですね。みんなよく見て練習しています。ちょっと気になったのは、えんぴつが自分の体と反対方向に倒れている子が何人かいること。教科書にも持ち方や姿勢はあって、先生が指導していますが、…

ボランティアさんの読み聞かせ&読書タイム

火曜日の朝は、ボランティアさんの読み聞かせ。今日は1・2年生全クラスと3年1クラスで読み聞かせがありました。 他のクラスは読書タイム。学級のわくわく文庫の本を選んで静かに読書の時間を過ごしていました。

生活委員会のあいさつ運動

学校に到着すると、昇降口では「おはようございます」という大きな声のあいさつが迎えてくれました。生活委員会のあいさつ運動です。大きな勢いのある声で目が覚めました。

登校の風景:少し冷たい風が吹く朝

十連休明け。晴れていますが、ちょっと冷たい風が吹く朝です。子どもたちは予想以上に元気ににこにこと登校してきました。長い休みで学校に来るのがいやになるかと思ったら、早く学校に行きたい、友達や先生に会いたい、という気持ちになったのでしょうか。…