かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-05-20から1日間の記事一覧

5年生:道徳「遠足の子どもたち」

5年生の特設研究授業は「遠足の子どもたち」という資料を読んで話し合いました。テーマは自由と責任。最初に「自由」とはどういうことかアンケートをした結果をテレビ画面で見ました。みんな好きなことができる。何をしてもよい。と考えがち。でも資料を読…

3年生:道徳「きまりじゃなかいか」

今日は教育委員会の方々が加木屋小学校の授業などを見に来る学校訪問です。全員の先生が授業を公開しました。特に4時間目は3年生と5年生の先生が道徳の特設研究授業をしました。低学年の先生は3年生の授業に、高学年の先生は5年生の授業に。訪問者も一…

5年生:図工 アートを鑑賞

5年生の図工。今日は美術作品の鑑賞について。先生からグループごとに枚のアートカードが配られ、テレビ画面で細部まで見せたり、全体を見せたりしてくれました。お気に入りのカードを選んで、思ったことをグループで発表します。最後はカルタ遊びにして、…

6年生:道徳「うちら「ネコの手」ボランティア」

今日の道徳で6年生が考えたことは奉仕する心について。資料は「ぼくら「ネコの手」ボランティア」という、阪神淡路大震災のときに、ボランティア活動を始めた小学生の話です。最初に大震災の写真を先生が見せてくれました。ボランティア元年とも呼ばれた阪…

4年生:道徳「ひびが入った水そう」

4年生が道徳の時間に考えているのは正直ということ。みんな嘘がよくないことは知っていても、つい弱い心が顔を出して正直になれないことがあります。資料を読み、主人公の弱い心に共感しながら、やはり正直に行動して明るく元気に過ごしていくことの大切さ…

5年生:食育 バランスのよい朝ご飯を考えよう

5年生も6年生の家庭科と似ている「バランスのよい朝ご飯」について考えていました。こちらは給食の献立を考える栄養教諭の先生が担任の先生と一緒に授業をしています。3つの食品群を黄、赤、緑の3色にして、色分けでバランスを整えるようにしていきます…

6年生:家庭科 朝食の献立を考える

6年生の家庭科では6つの食品群を勉強しました。今日はそれを踏まえて、朝食の献立を考えます。朝食のポイントは…短時間で、栄養のバランスがよく、おいしい、…いろいろな条件を考えます。この後実際に料理する調理実習へと進みます。

2年生:道徳「ありがとう、りょうたさん」

2年生の道徳です。今日の資料は「ありがとう、りょうたさん」という話。みんなそれぞれよいところをもっている、ということを確認しました。この授業の前に自分のよいところについてのアンケートをしましたが、自分のよいところを大切にしていきましょうね。

3年生:算数 かくれた数はいくつ?

3年生の算数。今日は文章題を読んで、問題の状況や意味を理解して、答えを出します。雨の数を尋ねる問題ですが、実物の飴も登場。俄然意欲的に。そのときに、問題の表す状況をテープ図や線分図を使って視覚的にわかりやすくして理解します。立式して計算、…

5年生:音楽 声当てクイズのサプライズ

5年生の音楽の授業です。今日はアンサンブルについて。まずはソプラノとかテノールなどの人の声の種類や特徴を勉強しました。「もののけ姫」を歌う声から声の種類当てクイズをするときには、扉が開いて担任の先生が歌いながら登場。子どもたちはうれしいサ…

4年生:社会 家庭ゴミの調査から

4年生は社会科で、家庭で出るごみの調査をしてきました。今日はその結果を持ち寄りい、グループごとにわかったことをホワイトボードにまとめて、全体に発表しました。家庭から出たゴミはこのあとどう処理されるか考え、校外学習で清掃センターへ行って確認…

やまびこ:社会 地図で遊ぼう

やまびこ学級の社会です。今日は都道府県の勉強です。都道府県の形が何に見えるか考えたり、パズルやタブレットを使った楽しい学習です。一人一人に会った学習で意欲的に勉強できていました。

やまびこ:体育 楽しくサーキット運動

やまびこ学級の体育は、体育館をいっぱいに使って、いろいろな障害物?がならんだコースを移動しながら行うサーキット運動です。先生に取り組み方を教えてもらってスタート。ちょっと難しいところにも楽しそうに挑戦できていました。

1年生:道徳「はしのうえのおおかみ」

1年生の道徳の授業。今日は「はしのうえのおおかみ」というお話から、親切について考えます。先生がベープサートで紙芝居のように見せながら話してくれたので、子どもたちは食い入るように見ていました。意地悪をしていたおおかみが、くまの優しさを見てう…

1年生:図工 ちょきちょきかざり

1年生の図工の授業です。今日ははさみを使う練習です。まず先生がテレビ画面に、はさみを使って作る様子を映してくれました。何ができるんだろう?子どもたちはじーっと見ていました。安全に気をつけて、いろいろなかざりを作りました。

2年生:自画像

2年生の自画像です。初めて描くので、最初は全体に顔の描き方を教えてもらって始めました。なかなか自分の顔の特徴をうまくとらえていると思います。記念すべき第1号です。

今日の給食(市政50周年お祝い給食)

今日は、東海市50歳を祝って、特別メニューです。お祝いケーキは、食物アレルギーを持っている子も一緒に食べられるように「乳・卵・小麦粉」抜きのケーキです。最近は、食物アレルギーに対応したおかず・デザートが多いので、できるだけ給食に取り入れて、…

登校の風景:「かぎやあいさつ運動」

毎月20日は「かぎやあいさつ運動」です。今朝も、PTA、子ども会、学校支援協議会等、子どもたちを見守ってくださる方、おうちの方、学校の先生たちも参加して、加木屋の町にあいさつを響かせてくださいました。みんな傘を手に持っての登校です。月曜日…