かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-06-13から1日間の記事一覧

加木屋緑地のホタル

5月11日に、加木屋緑地で行われた「ふるさと再生プロジェクト」で、ホタルの幼虫をたくさん放流しました。参加したかぎやっ子もおおぜいいましたね。そのホタルが今たくさん飛んでいます。今夜8時頃訪れたときは、小さな白っぽい光が草の上で明滅してい…

5年生:家庭科 一針に心を込めて

5年生の家庭科、次の挑戦は裁縫です。今日は裁縫セットを手にして、みんな興味津々。家庭科ノートの最初の課題は「クイズ、わたしはなんでしょう?」裁縫道具の名称と働きを調べて答えていました。

6年生:体育 マット運動

6年生がマット運動をしていました。壁際で挑戦しているのは倒立。どうしても強くて背中が曲がってしまいがち。思い切ってまっすぐ脚を上げられるとできるんですが。前転後転にも挑戦していました。

3年生:体育 ボールを思い切り打つ

3年生が野球で言うところの「ティーバッティング」をしていました。コーンの上に固定できるものをかぶせてボール(玉入れの球?)を起きます。これを手で思い切り打ちます。いきなりボールをバットで打つのは難しいけどこれなら感じがつかめますね。

ワックスがけのために

今日は昼のチャレンジタイムがあったため、ふつうは掃除なしですが、低学年は5時間目の後に、高学年は6時間目の後に、教室の机やいすを全部出して、床を拭きました。1・2年生もがんばって机を運んでいました。後は先生たちがワックスをかけました。

ペア読書

今日のチャレンジタイムは「ペア読書」です。チャレンジの部屋で、高学年ペアが低学年ペアに本を読んであげます。全校一斉にペア読書が行われているのは壮観です。読む方も聞く方もとってもよい表情でした。

1年生:体育 ボール当て

1年生はボールを投げる練習です。台の上に積み重ねた段ボール箱めがけてボールを投げます。見事当たると段ボール箱ががらがらと崩れます。当たるとみんな大興奮。でもなかなか当たりません。

1年生:音楽 鍵盤ハーモニカ

1年生の音楽では鍵盤ハーモニカを使い始めるようです。今日は吹き口のくわえ方、音の出し方を練習。タンとタタのリズムを吹き口を吹くことで練習しました。

6年生:国語 漢字の形と音と意味

6年生は漢字の勉強です。偏と旁などを勉強中。ミッションは、同じ部分で同じ音をもつ漢字をさがせ。漢字辞典や教科書を使ってホワイトボードに書きだしていました。

1年生:図工 やぶった新聞紙から

1年生は新聞紙をびりびり破って、そこからいろいろなイメージを絵にしていきます。並べて貼って、クレヨンで描き足して作っていきます。

3年生:理科 ホウセンカの植え替え

小さいポッドで3年生が育てていたホウセンカが大きくなってきました。今日は大きな鉢に植え替えです。土の中から取りだしたホウセンカは土を落とすと、根っこがずいぶん長くなっていました。

4年生:理科 回路を作って動かす

4年生の理科では電気の力で動く車のようなものを作っていました。先生の説明を聞き、電池とスイッチと本体を結んで電気を通す回路を作ります。みんな次々に成功して、プロペラが回ってにっこり。

5年生:図書館で

図書館まつり開催中。5年生のこのクラスも図書館へ。みんな本を探して借りています。見れば推薦図書のコーナーの隣に、昨年度の読書感想文コンクール受賞作品集が。加木屋小学校の子が書いたものが3つも載っていました。みんな今年も夏休みに感想文を書き…

6年生:家庭科 調理実習

今日も6年生の調理実習がありました。今日はボランティアが3人加わってくださり、いろいろなアドバイスとともに見守ってくださいました。スクランブルエッグも全員一人で作り、いろどり炒めもおいしくできました。

今日の給食

白いご飯とおかずを交互に食べて味わうのが日本の食事スタイルです。しかし、子どもたちの様子を見ているとずっとおかず、ずっとご飯を食べる子が多く見られます。今日のわかめご飯のように元々味が付いている物は、ご飯だけでも味があるので食べ続けられて…

登校の風景:晴れて暑くなりそうな朝

今朝は久しぶりによく晴れた朝でした。まぶしいぐらいです。暑くなりそうですが、やっぱり晴れは気持ちよく、子どもたちのあいさつも大きくなります。さあ、元気にすごしましょう。