かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-09-18から1日間の記事一覧

1年生:生活 虫となかよくなろう

1年生は先週虫を観察してスケッチしたことを元に、気づいたことを発表していました。本物の虫を見てかいたので、細かいところまでスケッチできている子が多かったみたいです。

6年生:理科 てこのはたらき

6年生の理科では、てこのはたらきについて勉強しています。教室では、身近なところでてこの応用がされているものを映像で見て、支点や作用点がどこなのか考える学習です。 理科室では、てんびんで左右に重りをつけてみて、釣り合うところではどんなきまりに…

児童会役員選挙 立会演説会

6時間目は、後期児童会役員選挙の立会演説会がありました。4,5,6年生は体育館に入場し、立候補者の演説を聴きます。マニフェストの書かれた選挙公報を見ながら、みんなどの候補に投票するか考え真剣に聞いていました。最後に投票について選挙管理委員…

2年生:祭りだ!わっしょい!

2年生の教室からものすごく大きな、威勢のいい声が聞こえてきました。「わっしょい、わっしょい!」「まつりだ、まつりだ!」のぞいてみると、先生の太鼓に合わせて、みんなで声を張り上げています。これも学習発表会で発表するのでしょうか。とっても勢い…

3年生:思わず踊り出す

3年生は学習発表会で踊る曲でしょうか、先生がテレビに映し出したダンスを見て、どんどん立ち上がり踊り始めます。机を後ろに移動させて、動くスペースができると画面を見ながら大きくジャンプしたり、声を上げたり。本当にダンスが好きな3年生です。

1年生:学習発表会の練習

1年生は初めての学習発表会に向けて、毎日少しずつ練習を積み重ねています。国語の授業で習った「おおきなかぶ」を元に、みんなで台詞を覚えたり、場所の移動を練習したり。ダンスも元気いっぱい踊っています。

4年生:バリアフリーについて発表

4年生の教室には、子どもたちが夏休み中に調べたバリアフリーや福祉についてのまとめがたくさん掲示してあります。文字の大きさや色の工夫、写真や絵などがきれいに構成されていて、さすが4年生というものが多いのですが、何より実際に出かけていって調査…

6年生:図工 テープカッター完成へ

6年生のテープカッターづくりは最終段階。きれいに色を塗って、接着剤やくぎで形にして、ニスで仕上げていました。下絵の構想から8時間。のこぎりとかやすりとかいろいろな工程を経て、ようやく完成です。おうちでテープカッターとして使われる日が近づい…

やまびこ:きれいな音色で

やまびこ学級が学習発表会のステージで披露するハンドベルの練習をしていました。一人ずつ担当の音階があります。先生のキーボード伴奏に合わせて、みんなでタイミングよくベルを鳴らしていきます。きれいな音色が積み重なっていきます。おおぜいでうまく音…

5年生:空手の全国大会に出場!

15日(日)の中日新聞朝刊知多版に、本校の5年生児童が大阪で開催された空手の全国大会に出場するという記事が掲載されていました。今日の大放課に、この子に大会のことを聞いてみました。すると全国大会では5年生軽量級の部で出場して、残念ながら惜敗…

登校の風景:登校中に雨が…

今朝はどんより曇り空。暑くなくていいのですが、心配していた雨が途中でぽつりぽつり。だんだん傘の数が増えていきます。「濡れちゃうから傘さそう」と声をかけて、ほぼ全員がさしたところで止んできました。

今日の給食 

今日のマーボーなすには、旬のなすと彩りとしてにんじんとピーマンが入っていました。味が濃いめなので、ご飯と牛乳がよくすすんでいました。 今日の焼売は、蟹入りです。意外と蟹が苦手な子が多くびっくりしました。3年生の子どもたちはおかわりをかけて、…

緑化ボランティア+PTA パンジーの種まき

毎年、卒業式や入学式を華やかに飾ってくれるパンジーの花。今日は緑化ボランティア+PTAのみなさんが、パンジーの種まきをしてくださいました。パンジーの種はとっても小さく、本当にこれがあのパンジーになるのかと不思議なぐらいでした。

6年生:音楽づくり 次回は発表

6年生が音楽の時間に続けている音楽作り。今日は次回の発表に向けて最終練習でした。いろいろな楽器を持って、表現したい音楽を作っていきます。先生にもアドバイスをもらって仕上げました。