かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-12-11から1日間の記事一覧

図書館も人気 季節の展示、掲示物

1・2年生の子どもたちでにぎわう「わくわく図書館」には、おすすめの図書が季節に合わせて掲示してあります。今は、クリスマスやお正月関連の本が紹介されています。大放課になると、借りた本を返しに、また、次の本を借りに急いでやってくる子たち。図書…

6年生:社会 日本と世界との関わり

6年生社会科の歴史学集もいよいよ最後に近づきました。二度の世界大戦を経て、現代の日本について。1回目の東京オリンピックなどのスポーツ大会や、万博、昨日ちょうど授賞式があった、ノーベル賞などのことを勉強していました。

1年生:体育 何回跳べたかな?

体育館でなわとびの授業をしている1年生。なわとび大会の時は、ペアの子の跳べた回数を数えますが、早く回っているなわとびの回数を数えるのは欠講難しいもの。そこで、お友達の跳んだところを見て、みんなで数える練習をしました。「1,2,3…18,19…

4年生:英語 オリジナルピザの紹介

4年生の英語の授業です。一人一人英語で発表しているのは、自作のオリジナルピザ。トッピングとなる具材を切り貼りして作ったピザの絵と、紹介する英語でみんなに披露しています。

3年生:社会 スーパーの工夫をチェック

お店の工夫について学習している3年生の社会科。今日はスーパーの店長さんにインタビューしている動画を見て、どんな工夫があるかをメモしています。実際にお店に行ったときに、いろいろなことに気づけるように、しっかり事前学習です。

2年生:国語「あったらいいな、こんなもの」

教科書にドラえもんが登場する、2年生国語の「あったらいいな、こんなもの」では、ドラえもんのポケットから出た道具のように、こんなものがあったらいいなというオリジナルの道具を子どもたちが考え、絵と文で表して、みんなに発表します。今日は、まずペ…

1年生:音楽 クリスマスソングを歌う

1年生は教室で音楽の授業です。カスタネットでリズムの勉強をした後で、歌の本を見ながら、今月の歌「エーデルワイス」、そしていくつかのクリスマスソングを。楽しくて歌いながら踊り出す子もいました。

6年生:理科 元素記号を調べる

6年生はアナトールで調べ学習中。理科の授業で、元素記号を一人一つずつ調べています。よく目にするH水素、C炭素などから、見たこともないような元素まで。コンピュータで調べるとわかりやすい説明が出てきていいですね。

やまびこ:個別学習

やまびこ学級3年生は、分数の計算の練習をしています。各自それぞれのペースで先生の支援を受けて分数の計算はばっちりという子も。 6年生はいろいろな卒業に向けてのワークシートを。2年生かけ算の練習問題を解いていました。

大放課:なわとび大盛況

大放課。比較的暖かということもあって、教室を飛び出した子どもたちが大ぜい。中庭はなわとび限定ですが、上靴のまま出られることもあって大盛況。それぞれの練習する技の練習を友達と一緒に。運動場では、人気のドッジボールや遊具で遊ぶ子が多いけど、短…

5年生:体育 短なわとび

5年生の短なわとび大会は18日(水)の5時間目です。今日は体育館で種目ごとにタイマーを動かして練習していました。たくさんの種目、時間と回数を確認して挑戦。今日は暖かくて気持ちよく跳んでいました。

やまびこ:音楽 曲当てクイズ

やまびこ学級の合同音楽授業です。歌を歌ったり、合奏をしたりの活動から、落ち着いて歌の本に載っている曲のCDをかけて、何の歌か当てるクイズをしていました。かかったのは「赤鼻のトナカイ」時節柄クリスマスソングが多いんでしょうか。子どもたちもす…

6年生:卒業文集の表紙絵

6年生の廊下に、卒業文集の表紙絵候補が掲示されていました。どうやらみんなで選んで決めるようです。どれに決まるんでしょうか。(薄くてうまく写らないものもあります。ごめんなさい)

3年生:算数 分数の引き算

3年生は分数の勉強を頑張っています。今日は分数+分数などの計算練習。分数や小数は学年が上がるにつれ、さらに難しくなってきます。基礎をしっかり固めておきましょう。

4年生:社会 愛知用水をつくった人々

4年生は社会科の授業で、この地域のためにつくした人々のこと、特に水不足に苦しんだ知多半島を救った愛知用水をつくった人々のことを勉強しています。資料を基に自分で調べながらノートにまとめる学習。 こちらはテレビ番組「プロジェクトX」の愛知用水を…

2年生:図工 光のプレゼント

2年生はいわゆるステンドグラスのような作品「光のプレゼント」を作り始めました。厚紙に大きく絵を描いて、セロファンを貼る穴をうまく配置していきます。窓からの日差しを受けて、きれいに光る作品にするため、いろいろ構想を練って描き始めました。

6年生:図工 木版画 下描き完成、彫りへ

こちらのクラスは、木版画の下描きが完成段階に。版木に転写して、いよいよ掘り始めました。久々の彫刻刀。これを始めると本当にみんな集中して静かになります。

1年生:体育 なわとび

今、どの学年も体育ではなわとびが必須?ぐらいです。1年生も短なわとびを持って運動場へ。でも、まだまだ跳べない子は多いですね。今日は、なわとびを片手に持って回しながら、連続してジャンプする感覚をもつ練習をしていました。なわにひっかかることな…

3年生:理科 体積が同じでも重さは…

3年生の理科では、簡易のてんびんばかりを作って、重さを比べていました。比べるものは同じ形で、つまり体積が同じで、素材がねん土と発泡スチロールでできたものです。わかったことは、体積が同じでも材料が違うと重さは違う、ということ。実際に調べるこ…

6年生:図工 木版画 下絵を完成、版木に転写

6年生は木版画の制作中。図鑑などの資料を基に、描きたい絵、構成を考え、下絵を完成させます。これをカーボン紙を使って版木に転写。彫る準備へと進みます。

5年生:算数 商を分数で表すと

5年生の算数。今日は割り算の答えを分数で表すとどうなるかという勉強をしていました。

登校の風景:きちんと整列

今朝は昨日より気温は下がりましたが、風がなく、日差しがあるせいで、寒くはありませんでした。子どもたちも手袋をしていない子が目立つぐらいです。月曜日の通学団会効果で、今週はどの班もきちんと並んで歩き、登校時間もまとまっています。

今日の給食

今日の小さいおかずは、旬の野菜「ブロッコリー」をゆでて、マヨネーズと和えました。苦手な子が多いかな?と様子を見ていましたが、甘くておいしいとともりもり食べてくれました。 今日は、トラブルがあり子どもたちの写真がとれませんでした。明日、たくさ…