かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-01-29から1日間の記事一覧

入学説明会

午後から入学説明会がありました。おうちの方と受付を済ませた1年生は体育館へ、保護者は3階多目的室へと別れます。学校の方針、新1年生の持ち物、通学団、見守りなどのことを保護者が聞いている間に、新1年生は、映像と一緒に小学校の紹介を聞きました…

3年生:国語 もちもちの木

3年生が国語で学習しているのは「もちもちの木」です。おなじみおくびょうな豆太とじさまが出てくるお話ですね。文章の文言から心情などをしっかり読み取っていきます。読む力は国語の基礎。しっかりね。

2年生:算数 ちがいを見て

2年生の算数は、「ちがいをみて」というところを学習しています。15匹の犬は、猫より4匹多い。猫の数は?といった問題は、2本のテープ図を活用するとわかりやすいことに気づき、使えるようにします。実際には少ない猫の数を「多い」に惑わされそう。

4年生:算数 変わり方

4年生の算数は、分数の計算を終えて、関数の基礎となる学習に入ります。今日は数え棒を18本使って長方形をつくり、たてとよこの本数を表にまとめる学習をしました。

6年生:理科 発電した電気をためる

6年生の理科は電気の勉強。今日は手回し発電機でつくった電気をコンデンサにためる実験をしていました。あいかわらず手回し発電には燃えている子が多く、必死に回しています。目に見えない電気ですが、コンデンサを電流計につなぐことで努力の成果が表れま…

5年生:国語 漢字の広場

5年生の国語の授業。地図にかいてある駅からおばあさんの家に行く道案内を、書いてある漢字を使った文章で表します。できあがったところで、地図を見ている友達に説明して、ちゃんと目的地までたどり着ける案内かやってみました。

給食感謝の会② 子どもたちからの感謝のメッセージ

感謝の会はビデオとなってしまいましたが、各クラスの子どもたちから、給食の準備をしてくださる方々に感謝のメッセージが書かれたものが、給食配膳室の前に掲示されています。

給食感謝の会① ビデオで実施by給食委員会

今週は学校給食週間。昨日はオールチャレンジの時間に、いつも給食でお世話になっている給食センターの調理員さんや、学校での配膳をしてくださる方々に、お礼の手紙などを渡して感謝の気持ちを伝える「給食感謝の会」をする予定でした。ところが、インフル…

今日の給食

学校給食最終日は、愛知県のお隣「三重県」の料理です。僧兵汁は、三重県にあるお寺のお坊さんが武装して兵隊となり戦に出かける前に食べていたスタミナ食です。スタミナということで、和食の汁物としては珍しくにんにくがたくさん入っています。子どもたち…

入学説明会準備完了(でも1年生は…)

今日は新1年生と保護者をお迎えしての入学説明会です。昨日、5年生による多目的室のいす並べも完了して、配布物などもセット完了。お迎えするばかりです。こどもが高学年という保護者はなつかしいかもしれませんね。今日、一つ残念なことは、新1年生に学…

1・2・3年生:フッ化物洗口

1年~3年までは、水曜日の朝にフッ化物洗口を行います。(4年以上は金曜日です。)係がCDをセットして、先生からコップに液を入れてもらうと、音楽開始。「ブクブクピーアー」音楽と指示が流れて、子どもたちが口の中の液を動かします。終わるとコップ…

登校の風景:線路下トンネル、梅の開花

今朝も暖かい朝です。暖冬そのもの。コートがいらないぐらいです。今日は線路下のトンネルでお出迎え。このトンネルと歩道橋のおかげで子どもたちの通学は安全です。辺りは新駅建設にともなう線路工事に備えて立ち退きが進んでいて、市民館が見えます。子ど…