かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-02-06から1日間の記事一覧

3年生:図工 クリスタルファンタジー

3年生はペットボトルを飾って、中から光らせるクリスタルファンタジーを制作中。ときどき、先生が持ってきてくれた大きな段ボール箱の中で光らせて、光ったときの様子を見て作っています。暗い部屋で並べるときれいでしょうね。

2年生:図工 光のプレゼント

2年生の図工で次に作るのは「光のプレゼント」です。段ボールの台紙を形に切り抜き、また、たくさんの穴を開けて、そこにセロファンを貼り付けます。窓などに飾って、太陽の光が当たるととてもきれいに見えます。2年生はカッターナイフの使い方が上手にな…

5年生:6年生を送る会に向けて

5年生の教室へ向かう廊下には、ホワイトボードの掲示があります。これは6年生を送る会に向けた実行委員会の連絡版。今日はどの実行委員会があるのでしょう。

6年生:家庭科 裁縫の復習 感謝の気持ちを込めて

6年生の家庭科は、運針や小物入れづくりなど、5年生で勉強した裁縫の復習をしていました。感謝の気持ちを込めてパーティーをとのテーマで、役立ちそうなものを考えたり、作り始めたりしていました。

5年生:算数 正多角形の特徴

5年生は紙を折って切り取り、正六角形を作っていました。どんな特徴があるかを話し合い、正多角形について勉強しました。

4年生:理科 生き物の1年 まとめ

4年生は理科の授業で、校内のサクラやヘチマなどを、春夏秋冬と観察してきました。植物が種から発芽、伸びて花が咲くという過程は、1年生のアサガオや、2年生のミニトマトなどの野菜でも観察記録してきました。生き物の1年を絵や文章でまとめています。

やまびこ:走る走る

毎朝運動場を走っているやまびこ学級。寒くて風の強い運動場でも元気に走っています。 体育の授業でも最初はランニング。体育館の周囲を先生たちとハイタッチしたり、サイドステップ、かに歩きといろいろな形で運動します。

2年生:図工 窓を開いて 鑑賞会

2年生は図工の時間に何時間かかけて作った「窓を開いて」の作品をみんなに見せる鑑賞会をしていました。工夫したところや見てほしいところを友達に説明します。見ている子は、感想などを書いています。

1年生:たこあげ

1年生が運動場でたこ揚げをしました。図工の時間につくったぐにゃぐにゃだこ。今日は風が強くて走らなくてもよく上がります。とっても寒い日でしたが、子どもたちは夢中でたこを揚げていました。

3年生:理科 磁石の力

3年生の理科では、磁石を使って、その力を実験で確かめています。磁石とものの間に下敷きなどが挟まっていてもくっついていたり、磁石がくっついていなくてもクリップを引っ張る力があったり…。不思議いっぱいです。

4年生:体育 持久走

風が冷たい運動場ですが、冬ならではの体育、持久走が行われていました。気温は低いのですが、走っているとほかほかしてくるようです。がんばれ。

今日の給食

今日の汁物は、献立テーマ「豆を食べよう」にちなんで、大豆と豆乳たっぷりの呉汁です。ゆでた大豆をミキサーで細かく砕いてあるので、大豆の形は見えませんが口に入れるとつぶつぶした食感が味わえます。 今日は、コーヒー牛乳のもとがつきました。2年生の…

1年生:朝の歌

かぎやっ子は毎朝、今月の歌を歌います。今月は、6年生を送る会で歌う「ともだちだから」という曲を歌っています。これは学習発表会で歌うために10月の歌にもなっていたので、全員元気よく歌えます。この1年生のクラスもとっても大きな声で歌えていまし…

あいさつビンゴ

やまびこ学級の子どもたちも「あいさつビンゴ」の用紙をもらって、先生から説明を聞いていました。項目を見ると「地域の人」などの項目があり、児童会役員が、いろいろな人、場面であいさつができるように考えてくれています。「校長先生に自分から」という…

登校の風景:あいさつビンゴに燃える

抜けるような青空ですが、この冬一番の寒さです。北門を出たところに立っていると、家のゴミ出しをする感心な子がいました。今日はいつにも増して「おはようございます。」がたくさん元気よく飛んできます。どうやら児童会企画の「あいさつビンゴ」に燃えて…

ミュージッククラブ発表会

水曜日には、大放課のダンスクラブ同様、ミュージッククラブの発表会もありました。昼放課、音楽室で演奏です。音楽室がいっぱいになるほどたくさんの子どもたちが聞きに来ました。ミュージッククラブの子どもたちは、いろいろな楽器を合奏して素晴らしい曲…