かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-02-26から1日間の記事一覧

6年生:バスケットボール部 お別れ試合

暖かくなった午後、バスケットボール部のお別れ試合には、たくさんの先生が参加しました。6年生は男子も女子も元気いっぱいのプレーで、先生たちと互角以上の戦いぶり。中学校に進んでもがんばってね。

6年生:愛校活動② トイレ、階段

愛校活動では、ふだんの拭き掃除ではなかなかとれない階段の汚れや、トイレの掃除、特に換気扇の掃除をしてくれました。階段もトイレも心を込めて一生懸命磨いたので、ピカピカになりました。下級生もこの伝統を受け継いでいってくれるでしょう。

6年生:愛校活動① 特別教室、体育館

6年生は午後「愛校活動」を行いました。まず3階多目的室に集まり、先生からお話を聞きます。その後、各担当ごとに実行委員の説明を聞き、作業開始。3階は音楽室、図工室、更衣室、2階の更衣室などのワックスがけ。にこにこホールでは白いいすを磨き上げ…

2年生:図工 紙版画 版を刷る

2年生は紙版画の制作中。下絵に描いたように、色のシールのようなものを切って貼って「版」を作りました。次に、すりとり紙を水に浸して新聞紙に挟み、それを版につけてばれんでこすります。慎重にはがすと…版画のできあがり。

6年生:道徳「先輩の心を受け継いで」

6年生は「先輩の心を受け継いで」という資料を読んで、愛校心について考えました。ちょうど午後に「愛校活動」があるので、どういう態度で臨むのがよいかを考えるのにもよい資料でした。1年生とペアできく作りをする主人公の気持ちの変化から、伝統を受け…

1年生:国語「だってだってのおばあさん」

1年生が国語の時間に読んでいるのは「だってだってのおばあさん」というお話。文章を読んで意味を読み取る学習をしています。お話の内容がわかると、音読していても調子よく楽しい感じがします。みんなで声に出して読んでみました。

6年生:家庭科 家族の一員として

6年生の家庭科は、それぞれの家族の中での役割などについて考えていました。

3年生:社会 学校の消防設備

この4月から新しい学習指導要領になると、各学年で習うことが少し変わります。今まで4年生で学習していた消防署のことを3年生で学習することになります。今の3年生は、急遽消防署のことを勉強し始めました。今日は、学校の消防設備を探して見つける活動…

5年生:算数 円柱、三角柱の展開図

5年生の算数は4年生から少しグレードアップした展開図。円柱や三角柱の展開図を描いています。実際の箱などから展開図をイメージするのに必要なことを考えました。円柱は円2つと長方形ですが、その辺の長さは?

6年生:理科 分担して復習

6年生の理科では、1年間に学習したことを、1グループ1単元を担当して、説明したり、問題にしたりして復習する活動をしています。班ごとにクイズ問題を作ったり、説明資料を作ったりしていました。

4年生:体育 ベースボール型ゲーム

4年生は体育館でベースボール型ゲームをしていました。通常の野球は投げた小さいボールをバットで打つという、何度も練習していないとなかなかできないプレーが多いのですが、ここでは、軟らかいボールをテニスラケットで打ったり、ボールを捕ったところに…

2年生:体育 跳び箱

2年生は2学期にも少しやった跳び箱です。だんだん高い段まで跳べたり、閉脚跳びができるようになってきました。何より、怖がらずに踏み切ることができるようになってきています。

1年生:作品袋づくり

1年生に白くて大きい袋が配られました。これは作品袋。1年生になって描いた絵やつくった作品などを入れる思い出袋です。中に新聞下敷きを入れてマジックやクレヨンで自由に絵を描きました。1年生の作品がまとめて保管できます。

今日の給食

今日のメインは、あおさがたっぷりついた鶏肉の揚げ物です。あおさの風味がよく、子どもたちに人気でした。まだ肌寒いので、温かい味噌汁も人気です。給食ではよく玉ねぎ・豆腐・きのこを入れます。給食の味噌汁の具を確認した後、5年生の子が「朝ご飯に毎日…

登校の風景②:明るく暖かな朝

線路脇の木はなくなっていましたが、雨上がり、よく晴れて暖かな朝でした。向山方面の子どもたちは川沿いを元気に歩きます。手袋をしている子はほとんどいません。あいさつの声も響き、気持ちのよい朝でした。トンネル手前の梅は満開です。

登校の風景①:線路脇の木がなくなっていました

今朝驚いたこと。先週水曜日のかぎやっ子日記では、線路高架下トンネルを出たところに、松の木やきれいな花が咲いた木の写真を載せていたのですが、一週間ぶりに行ってみるときれいになくなっていました。これも新駅建設のためかもしれませんが、トンネルを…