かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-05-19から1日間の記事一覧

通学団下校

1年生にとって3回目の登校ですが、ずっと家での生活が続いたので、体力があまりないようです。もう午前中だけでずいぶん疲れが見えます。11時になっていよいよ帰りのしたくです。まずは児童クラブに帰る子が集合、確認します。名簿としっかり合わせるの…

2年生:算数 とけい

2年生はさっそく算数の勉強を始めました。最初はとけいの勉強です。1年生の時に勉強した○時のような読み方から一歩進んだ読み方や時刻と時間の関係など、生活に必要な力をつけます。ノーチャイムの加木屋小学校では必須ですね。

1年生:くつばこ、トイレ、横断のしかた

1年生は学校での生活のしかたを勉強しています。廊下に並んでくつばこへ。自分の名前のところに入っているくつをきちんとそろえます。さらにトイレの使い方。これは大切。毎日使うところです。三密をさける間隔も合わせておぼえます。トイレの前にしいてあ…

5年生:身体測定

準備期間は本格的な授業はほとんどありませんが、健康に関する大切な授業やいろいろな生活ルールの確認などが中心です。5・6年生は身体測定の時間がありました。みんな整然と高学年らしい動きでした。登校日がほんの少しあったのですが、学校生活はほぼ3…

4年生:算数 課題をもとに

4年生は、課題で勉強してきた算数の問題について、先生の説明で確認していました。3年生で勉強した棒グラフをおさらいして折れ線グラフへ。久々の授業に、真剣に臨んでいました。うちで一人でやるのとはやっぱり違いそうですね。

3年生:学校保健委員会 感染症にかからないために

3年生は教室で、新型コロナウィルス感染症のことを勉強しました。正しく知ることで、気を付けて生活したり、差別や偏見をもたない気持ちを育てます。これは、本年度の学校保健委員会のテーマです。全員が体育館で行う形式はせず、各教室で正しい知識と望ま…

1年生:手洗いの仕方

1年生の勉強は、いろいろな生活の仕方について。このクラスでは、動画を見ながら、今いちばん大切な「手洗いの仕方」を勉強していました。映像を見ながら、実際に手を動かして洗います。「手首も洗うんだね」と先生の声が聞こえて、しっかり練習していまし…

6年生:図書館指導

6年生も図書館で本を借りる時間がありました。図書館に入るのも3ヶ月ぶりぐらいでしょう。本が恋しかった子もいて、さっそく選んでいました。感染予防のために、まだ一般の開館とはなりませんが、担任の先生引率の下、久々に本の世界に入れてうれしい子ど…

2年生:図書館で本を借りる

学校がお休みの間、図書館やわくわく文庫の本が読みたい!といった声もよく聞かれました。かぎやっ子は本が大好きで、ボランティアさんの読み聞かせを心待ちにしていたり、ちょっとした空き時間にも本を手にする子がたくさんいます。2年生は久しぶりに図書…

久々の教室

ほとんどの子がおうちで体温を測ってきたので、4月7日のような、検温を待つ子が廊下にずらり、というような状態はありません。1年生は教室に入って、かばんから荷物を出したり、体温カードや連絡帳を先生に見せたり、と学校に来たらすること、の勉強を始…

登校の風景:分散登校初日 南方面

準備期間での分散登校初日です。今日は新田、仲新田、サンヒルズなど南方面から登校します。地区の方や先生に見守られて、久しぶりの通学班登校です。雨はすぐに止みましたが、1列で歩きます。おしゃべりはほとんど聞こえませんが、あいさつは返ってきまし…