かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-07-13から1日間の記事一覧

2年生:雨の日の下校

帰りの時間。2年生は通学団ごとに教室を出て、昇降口を出た大屋根の下で並んで帰ります。1年生に比べると格段に動きがスムーズです。小学校での1年間は大きいですね。雨が降っています。交通安全に気をつけて帰りましょう。

やまびこ:オシロイバナのはっぱ、花火

やまびこ学級の学習の様子です。オシロイバナのはっぱをとってきて、上に紙を置いて鉛筆でこすり出しました。面白い模様ができ、見つけたことを文章にしました。 こちらは、色画用紙とクレヨンを使って花火を描いています。夜空に大きく花火が描かれてきれい…

3年生:体育 キックベースボール

3年生の体育では、野球に似ているけど、ボールがドッジボールで、ピッチャーが転がしたボールを足で蹴るキックベースボールをしていました。ボールが大きいのでとりやすく、手で打つより足でキックした方が遠くへ飛びます。

6年生:音楽 音楽レシピで音楽物語をつくろう

6年生の音楽の授業では、作曲をしています。グループごとに表したい音を、音楽室にある楽器などで出して、自分たちの曲をつくります。ギロなど、珍しい楽器も登場しました。

1年生:音楽 リレーあそび

1年生の音楽です。今日は○(タン)と◇(ウン)で自分だけのリズムをつくる活動をしていました。みんなできたところで、前に出て発表です。みんなの前で手拍子でタンウンタンウンのようにうつと、みんなもまねっこでタンウンタンウンとうちます。友達の発表…

2年生:自画像完成

2年生の自画像が完成して、学年の掲示板いっぱいに顔が並びました。にぎやかですね。昇降口で靴を履き替えて教室に行くときに毎日見られるみんなの顔です。

やまびこ:体育 あんたがたどこさ

やまびこ学級の体育は、ボールを使った運動です。ボールをつく、ドリブルですが、なかなか難しい。みんなで「あんたがたどこさ」をしてみましたが、歌いながらボールをついたり、脚を上げるのはけっこう難しい運動です。

1年生:体育 的当て

1年生の体育では、いろいろな的当てをして、投げる運動をしています。今日はドッジボールで壁につけたわっかの的をめがけて投げていましたが、なかなか届かないし、コントロールがききません。投げるというのはなかなか難しいものですね。高学年がドッジボ…

5年生:算数 小数、分数、割合の計算の復習

5年生の算数は、出てくるとこんがらがって間違いが増える少数や分数の計算を復習していました。筆算などで間違いなく計算することは得意な子でも、この小数や分数でつまずく子がいます。割合も問題の文章からちゃんと式を立てることができていないと正解に…

4年生:理科 夏の夜空を観察

4年生の理科は天体の勉強です。夏の大三角形をはじめとする、夏の星空などについて勉強しています。光る星の観察版(星座早見表?)を一人一枚もらって、日時の合わせ方などの使い方を学習。うちに持って帰って観察します。

2年生:生活 町のステキを紹介しよう

2年生の生活では、加木屋の町を知る学習をしています。残念ながら、実際に学校を出て調べる「まちたんけん」はできていませんが、おうちの人と一緒に行った施設について、みんなに知らせる時間をもちました。公園やスーパーなどの様子をみんなの前で発表し…

1年生:生活 わたしのアサガオ

1年生は昇降口の大屋根の下で、アサガオを観察して記録しました。「わたしのあさがお」と書かれた紙に、アサガオを見てスケッチし、気づいたことを文字でも書いていました。記録の仕方は国語の教科書にも書いてあります。教科書を参考に上手にまとめていま…

1年生:学年掲示板

1年生の学年掲示板には、アサガオの成長を写真で並べた掲示があります。今年は、休校が長引いて、アサガオはそれぞれのおうちで育てているので、それぞれの成長段階の様子や名前を紹介しています。多くの子が、うちのアサガオも咲いた、と教えてくれます。

6年生:家庭科 夏を涼しく

6年生の家庭科では、暑い夏を工夫して涼しく過ごすにはどうしたらよいか、考えていました。「半袖、半ズボン」「カーテンやシェード」「スタミナのつく食べ物」など、衣食住にわたっていろいろな工夫が出て、話し合っていました。

今日の給食

今日はさばの銀紙焼きでした。給食の人気メニューですが、1年生は食べるのが初めてです。担任の先生からアルミホイルの開け方、片付け方を教わりました。箸で開けられる子は上手に箸を使って開けることができました。 このような状況なので、子どもたちもな…

市議会議員さんの授業参観

今日は午前中に、市議会議員さんがお二人、学校のコロナ対策などの状況を視察するために来校されました。お一人はお馴染みの地元の議員さんです。私からは、国や県からの指示の下で、様々な対策を行っていることをご説明し、実際にパーテーションを立てた音…

3年生:音楽 リコーダー練習開始

3年生になると、音楽の授業は音楽の先生が音楽室で教えます。また、新しい楽器としてリコーダーが始まります。今年もみんなリコーダーを購入したのですが、コロナウィルス感染防止のため、練習できませんでした。しかし、一人一人の机の上にパーテーション…

朝の会:学級写真の配付

朝会が終わって、各クラスで朝の会が始まりました。先生から、先週注文した学級写真が配付されていました。見本を見て注文しましたが、改めて手に取り、自分の顔や友達の顔を確認していました。

放送朝会:交通安全運動、めあての発表

当分の間、放送による朝会が続きます。今朝は、土曜日から始まった「夏の交通安全県民運動」によせて、交通安全のことを話しました。愛知県は昨年度17年間続いた交通事故死ワースト1を脱しましたが、今年は再びワースト1です。交通ルールを守ること、自…

登校の風景:今朝もしとしと

昨日は久々に晴れて爽やかな風も吹いていましたが、今朝は再びしとしと雨が降り出しました。暑さがないのが救いでしょうか。梅雨明けが待たれます。でも、暗い空、雨、週明けという条件を吹き飛ばして、子どもたちの積極的なあいさつに心は晴れました。