かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-07-22から1日間の記事一覧

1年生:図工 はこでつくったよ①

おうちからいろいろな形、色、大きさの箱を持ってきた1年生。組み合わせるとどんなものができるんでしょう。並べてくっつけて作品をつくりました。

やまびこ:スイミーの世界

やまびこ学級の教室や廊下にはいろいろな掲示物が楽しく飾られています。これは、2年生の国語にある「スイミーの世界」ですね。これを見ながら、本文にあった、いろいろな比喩表現を思い出したり、お話の世界に入ったりして勉強できます。

6年生:国語 POPを見せて説明

6年生が本を紹介するPOPが完成。みんなにこのPOPを見せながら、本を紹介、お勧めします。発表原稿を作って練習、ペアになってさらに練習。

2年生:図工 わっかでへんしん 完成②

こちらのクラスにも完成したハットが並んでいました。

2年生:図工 わっかでへんしん 完成①

2年生が図工でつくった「わっかでへんしん」完成したすてきな帽子が教室に展示されています。

6年生:会社の活躍 夕日新聞

6年生の各クラスでは、いろいろな会社ができて、みんなのために活動しているようです。このクラスでは、新聞を作る会社がさっそく「夕日新聞」を発行していました。読み応えあり。

6年生:国語「楽しみは…」短歌集①

6年生の教室の掲示板には、国語の授業で作った「たのしみは」で始まる短歌がならんでいます。一つ一つ味わい深いというか、楽しめます。

4年生:算数 平行四辺形をかく

4年生の算数は平行四辺形の学習です。分度器やコンパスを使って、三角定規を組み合わせて、平行四辺形は書けます。先にできた子がすぐに友達のサポートをするところがクラスメートのよいところ。助け合ってみんなでできるようになります。

6年生:図工 わたしの大切な風景 完成・掲示

6年生の各教室には、6月の図工の授業で描いた「わたしの大切な風景」の作品が掲示してあります。換気が大切なので、窓をふさがないように、工夫して貼ってありました。

1年生:算数 復習

1年生はいろいろな形でたしざんとひきざんを勉強してきました。一区切りして復習です。10は1と9のような数の分解をしっかり復習して、計算をしっかり練習します。

5年生:社会 そう言えば4年の時に…

5年生の社会科では低い土地に住む人々のくらしについて岐阜県海津市を例に学習しています。昔から大きな川の氾濫に悩まされたこの土地は、治水工事が繰り返し行われました。江戸時代には薩摩藩の人たちが派遣されて…と聞いたところで、どこかで聞いたぞ、と…

3・6年生:「学びの友」

例年なら夏休みに入っている時期です。夏休みの宿題と言えば「夏休みの友」です。もう完成していたのですが、コロナによる長期休業で夏休みが短くなり、いつもどおりに実施できなくなりました。そこで「学びの友」と名前を変えて、これまで学習したことの復…

6年生:理科 ものの燃え方と空気

6年生の理科は、ものの燃え方についての学習に入りました。今日は、先生が集気瓶の中でろうそくを燃やし、ふたをして火が消える様を見せ、どうして火が消えるかを尋ねました。子どもたちはそれぞれ考え予想し、どう実験したらわかるか方法を考えました。

2年生:国語 あったらいいな、こんなもの

2年生は「あったらいいな、こんなもの」というところを勉強しています。文字通り、あったらいいな、と思える想像上の道具などを絵に描いて、それを説明する文章を考え、友達からいろいろ説明を受けて答える活動を経てさらに考えます。表現力をつける活動で…

1年生:体育 的当て

1年生の体育は的当てをしています。玉入れの玉ですが、ボールを投げるという動きがややスムーズになってきた気がします。この1年生が2年生になる頃にはみんなでドッジボールをして楽しんだりするのは、毎年のことながら成長を感じます。

5年生:総合 平洲先生について

5年生は総合的な学習の時間に、細井平洲先生のことを調べてまとめています。今日はアナトールで平洲先生についてさらに調べていました。

4年生:体育 プレルボール

4年生の体育はプレルボールをしていました。バレーボールに似たゲームですが、ボールは大きく軟らかく、ワンバウンドしてから打つルールなので、だれでも参加しやすくなっています。今日はチームに分かれてゲームを重ね。どれだけボールを触ったかなどのポ…

3年生:理科 ゴムの力で動く車

3年生の理科では、風の力で動く車(帆かけ車)の実験をして、扇風機で動く車を見ました。続いて、ゴムの力で動く車を作りました。発射台を組み立てて、ゴムを引っかけて発射。廊下で実験に夢中です。

1年生:国語 すきなものなあに?

1年生が自分の好きなものを紹介する文章を書いていました。いい姿勢でかいていますね。ひらがなを覚えてしまった子は多く、読んだり書いたりできますが、文となると話は別です。すきなものは~の「は」とか、「、」「。」の使い方など、難しいこともありま…

2年生:図工 わっかでへんしん

2年生は図工で、大きな帽子を作っています。とんがりぼうし、シルクハット。今日はその帽子に飾りをつけました。直接かいたり、色紙や毛糸を張ったりしてかざります。いろいろなアイディアが見られました。

今日の給食

今日はサンドイッチバンズにえびかつのソースかけを挟んで食べるえびカツバーガーでした。バンズははじめから切れ目があるので、そこにえびかつを挟めば完成です。1年生もきれいに挟んで、上手に食べていました。 ももゼリーは甘くておいしいと好評でした。…

6年生:家庭科 洗濯の実習

6年生が運動場から帰ってきました。これは、今日家庭科の授業で洗濯する体操服を汚したところ。ずいぶん泥がついた服もありました。本当に手洗いできれいになるのでしょうか。昇降口前の屋根の下にたらいを二つ置いて、洗濯開始。別のたらいですすいで流し…

やまびこ:朝の活動

やまびこ学級の子どもたちは、暑くても朝の活動に出かけます。畑のジャンボヒマワリはいつのまにか2mを超えるぐらいに高くなっていました。先生が水をかけるのをシャワーのように浴びました。中庭の木に帽子をひっかけた子は蝉をとろうとしていたのです。…

登校の風景:今朝も暑い!

今朝も快晴。暑い朝になりました。保育園前横断歩道では、汗をかいていたり、赤い顔の子たちに「マスクをはずそう」と声をかけていました。昨日よりは確実にマスクを外して登校している子が増えています。学校近くは班がたくさんになって、なかなか人との距…