かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-08-26から1日間の記事一覧

3年生:総合 トマトについて

3年生の総合的な学習の時間は、地元のカゴメやトマトのことについて調べたりまとめたりしています。これまでの学習の成果を発表するのは、9月末の授業参観。それに向けて、発表の準備に取りかかっているようです。

4年生:保健 体の成長について

4年生の保健の授業では、生まれて今まで、そしてこれからの成長について勉強していました。ヒトの体は、生まれる前が一番急激に大きくなるとき。そして赤ちゃんから今までやこれからの成長の度合いをグラフなどで読みとります。どうやらこれから5・6年生…

1年生:国語 楽しいな言葉遊び

1年生の国語では、教科書にシークワードゲーム=マス目に並んだひらがなを縦横に見て隠れている言葉を探すゲームがありました。みんなで言葉を探して、最後にノートに書き写しました。読み書きできる言葉がどんどん増えていきます。

4年生:英語 Do you like homework?

4年生はDo you like ~?という英文を使って、一日のうちでどんな時間が好きか尋ね合う活動をしていました。言い方を練習した後、ALTの先生と会話の練習をし、ペアでもお互い尋ね合いました。積極的にトライする子が多く、活気のある授業でした。

2年生:英語 11から20までの数

2年生の英語では数を表す英語を勉強していました。ALTの先生について、eleven, twelve, thirteen, ...と言い方を覚えていきます。透明マスクの先生の口元も見てまねして発音。

1年生:生活 アサガオの種を触って

1年生は自宅で育てたアサガオの成長を振り返り、花が枯れた後にできた種を触って、観察したことを絵と文で記録していました。種から育てて花を咲かせたアサガオ。この種はまた来年の1年生へ。

6年生:保健 生活習慣病を予防するためには

6年生は保健の授業で、生活習慣病について勉強していました。がん、心臓病、歯周病などは、生活の仕方によって起こる病気です。日本人の死亡原因のトップを占めていますね。では、どうしたら健康で長生きできるんでしょう。小学生には関係なさそうに見えま…

5年生:理科 花から実へ

5年生は理科の学習で、植物の成長、特に花が咲いた後に実がなる過程を勉強していました。鼻紙になるには、花粉が必要かどうか調べた実験映像から、確認しました。植物の体のつくりについて学習したことをまとめました。

4年生:社会 地震による災害

4年生の社会では、災害からわたしたちの暮らしを守るしくみなどについて勉強しています。愛知県をおそった大きな地震は100年以上前の濃尾大地震までさかのぼりますが、25年ぐらい前の阪神淡路大震災、10年ぐらい前の東日本大震災など、自身による大…

1年生:国語 聞きたいな、友達の話

1年生が国語の授業で、みんなの前で話をして、質問を受けるという活動をしていました。夏休みのことを話すのですが、「ぼくは夏休みに花火をしました。たのしかったです」のような短いお話なので、質問がいっぱいできます。「どこでやったんですか」「だれ…

2年生:音楽 新登場 キーボード!

コロナの影響で、1・2年生の音楽ではピアニカで吹き口をつけて音を出す練習ができず、指使いだけ練習していました。そこで、折りたたみ式で、電気で音を出すキーボードを購入しました。これで、感染の心配なく音楽の授業ができます。やっぱり実際に音が出…

3年生:日本製鉄の出前授業② 内容&3組

今日の出前講座は、身近ないろいろなところに鉄が使われていること、鉄のよさの話から、名古屋製鉄所のこと、原料、鉄ができるまで、環境を大切にした取り組みなど、本当にいろいろなことをわかりやすく教えてくださいました。原料の鉄鉱石をさわらせてもら…

3年生:日本製鉄の出前授業① 1組&2組

例年、3年生は社会科の勉強で日本製鉄名古屋工場を見学しに行きます。(ここ2年間はレゴランドとセットでした。)でも、今年はコロナのせいで製鉄所の見学ができなくなっています。そこで、日本製鉄から見学のお世話をしてくださる社員の方をお招きして、…

やまびこ:朝の活動

やまびこ学級の朝のルーティンは、みんなで畑に行って、野菜のお世話。草を取ったり、水やりをしたり。4年生のヘチマの大きさを見たり、トカゲを見つけたり。ジャンボひまわりは枯れてきたけど、ピーマン、パプリカ、ミニトマトはまだ収穫できます。サツマ…

今日の給食

今日は夏が旬のかぼちゃと巨峰がでました。かぼちゃはポタージュ、巨峰は生で食べるものなので、給食センターで3回洗ってから消毒をして、手袋をつけた調理員さんが手作業で房から一粒ずつ取ってくれています。献立表には「きょほう 2こくらい」とありまし…

登校の風景:歩道橋利用状況調査

昨日に続いてトンネル・歩道橋方面に行きました。今日は黄色いベストの市役所の方がたくさん来て、名鉄の新駅のための工事で撤去が予定される歩道橋などについて、どれだけの人が通るか調査していました。子どもたちはよくあいさつができていました。