かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-08-31から1日間の記事一覧

8月のアクセス 夏休みがあっても

今日で8月も終わりです。昨年までなら、8月は、5年生の林間学習の3日間だけが、大注目でアクセス数がぐんと上がり、あとはサマーキャンプとか部活動の様子を見に来られる方が若干いらっしゃる月ですが、今年は2週間以上授業日があり、夏休みがあっても…

2年生:授業参観の準備スタート

2年生の教室をのぞくとテレビの動画に合わせて踊る子どもたち。どうやら10月にある授業参観で披露するダンスのようです。クラスごとに役割決めも行われていますね。

6年生:道徳 安全について考えよう

6年生の道徳では、明日の防災の日を前に、タイムリーな「安全について考えよう」という資料で話し合っていました。これから心がけること、やろうと思うことを発表していましたが、なるほど、と思える意見が多かったように思います。

4年生:国語 漢字の問題

4年生は漢字の問題に挑戦していました。そして解答。みんな自信満々、前に出て書こうとしています。4年生の漢字には都道府県の名前に使うものが入っているので、新潟県の潟とかありますね。難しい。

1年生:算数 たしざん・ひきざん

1年生の算数はたしざん、ひきざんの計算練習が進んでいます。10より多い数を勉強したので、10+3などの2桁の計算を頑張っています。

3年生:音楽 ボディーパーカッション

3年生は音楽の授業で、「陽気な鍛冶屋」という曲に合わせて、ボディーパーカッションで演奏するという活動を考えています。まずは、体を使ってどんな音が出せるか考えます。みんないくつかアイディアをだしました。次にそれを3つ選んで曲に合わせて音を出…

低学年 わくわく図書館

低学年図書室「わくわく図書館」は、1・2年生の子どもたちが本を借りたり読んだりしています。先週のボランティアさんのおかげでここの窓掲示も秋らしく変わりました。また、図書委員さんたちがつくったクイズなども掲示してあります。今年は密を避けるた…

2年生:生活 おもちゃづくり

2年生は生活の授業でおもちゃを作っています。例年、2年生は自分たちで作ったおもちゃでお店屋さんを開き、1年生を迎えて遊んでもらう交流をしています。しかし、今年はコロナのこともあり、交流は見送られました。それでも自分で作ったおもちゃは楽しさ…

1年生:音楽 「ど」の音で遊ぼう

1年生の音楽は、新しい鍵盤楽器を使っていました。充電式のキーボードはピアニカのように息を吹き込まなくても音が出ます。コロナの制限無し。今日は鍵盤のドレミファソに合わせて指を置いたり、「ど」の音で遊んだりしました。

4年生:理科 地面にしみこむ雨水

昇降口前で実験をしているのは4年生。運動場の土と砂場の砂をペットボトルに入れて、水がしみこむ様子を比べます。どう違うんでしょう。さっそく並べて水を注ぎます。わかったことは、土や砂の粒の大きさによって水のしみこむ速さが違うこと。じゃりと比べ…

6年生:音楽 自然の音で創作

6年生が身の回りの自然の音で作る音楽。足音や風の音、雨の音などを使った曲をグループで作っています。それを表現するための楽器を音楽室からいろいろ出してきて演奏の準備です。ふだんは使わない楽器も取り出して、自分たちの作った音楽を伝えるために工…

今日の給食

今日は8月31日、や(8)さ(3)い(1)の日ということで、野菜ジュースが給食で出てきました。普段スーパーなどで見るサイズよりも小さい学校給食用です。野菜ジュース以外にも玄米団子汁、キャベツ入りミンチカツがあり、どれも野菜が入ったおかずでした。 玄米…

5年生:社会 米作りの盛んな地域

5年生の社会科では、米作りの盛んな地域について調べています。山形県の庄内平野を例にして勉強しているようです。地図帳などの資料から気づいたことを元に話し合っていました。

朝の会:たより、クラブ、配布物いろいろ

朝会に続いて、各クラスで朝の会が行われていました。どのクラスも日直さんの司会で進行し、健康観察などを経て、先生のお話。今日は月末ということで、学年だよりなどが配られていたり、4年生以上は必修クラブや部活動の募集の紙も配られたクラスがありま…

朝会:明日は防災の日、今週のめあて、やまびこ朝の会

今朝の放送朝会では「防災の日」の話をしました。明日9月1日は関東大震災があった日。今日は二百十日で昔から台風に備える日。そんなことから「防災の日、防災週間」となっています。加小でも今週は予告無しの地震避難訓練をします。そこで、防災について…

登校の風景:8月最後も暑い朝

今日で8月も終わり。明日から9月だというのに、朝から暑い日です。もうすっかり見慣れたナップザックでの登校も、もうしばらく続けることにしました。熱中症警戒の続く日々です。