かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-09-01から1日間の記事一覧

3年生:保健 健康な生活

3年生になると、体育の時間に「保健」の授業が入ってきます。今日は、健康な生活ってどんな生活かということについて勉強していました。大人でも、病気やけがによって調子が悪くなるまで、健康のよさはなかなか感じないことが多いので、ましてや子どもはこ…

2年生:道徳 金のおの

2年生の道徳。今日のお話はおなじみの「金のおの」です。池に落とした斧について、正直に話したことで金の斧も銀の斧ももらった。やっぱり正直なことが大切というもの。子どもたちは、正直であることの大切さを改めて感じていました。

5年生:社会 米作りの過程

5年生はお米のできるまでをカードで並べていました。東方面の子どもたちは毎日の通学で田んぼのお米ができるまでを毎年見ていると思いますが、いざ並べるとなるとちょっと迷います。庄内平野を例にお米を作る地域が、どうやってお米をたくさん作っているか…

3年生:図工「あの日あのときの気持ち」下描き

3年生が図工の時間には、自分がうれしい、楽しい、などと思った瞬間を描きます。どの思い出を描くか、それをどう表現するか。今日は下描きをして、先生に見せていますが、先生がテレビの大きい画面に映してくれていました。

2年生:体育 マット運動

2年生が体育館でマット運動をしていました。今日は外が曇りがちで、昨日までより少し暑さが和らいでいるように感じます。子どもたちは元気いっぱいマットの上を転げていました。

高学年図書室で

大放課の高学年図書室です。本好きがどんどん集まってきます。まずは返して、次の本選び、図書委員が選んだおすすめの本が展示されています。前のホワイトボードには、図書館祭りのクイズ。正解するとしおりがもらえるようです。図書室を出たところには、3…

4年生:国語 2つの詩

4年生の国語は詩の鑑賞。「忘れもの」と「ぼくは川」という2つの詩から選んで友達と味わいます。気になるところに赤い線を引いて、同じ紙に書き込んでいきます。

1年生:国語 カタカナ始まる

ひらがながすっかり身について、漢字の勉強さえ始まって「漢字ドリル」を使っている1年生。カタカナの練習も始まりました。まずは「フ」「サ」「ラ」などの、右上から左したにはらう部分があるカタカナから。カタカナも覚えればいろいろな言葉が書けますよ。

やまびこ:涼しくなるゲーム②

やまびこの涼しくなるゲーム。あと2つ用意されていました。一つは水にたくさん入ったスーパーボールをカップなどですくうゲーム。水の中では透明なボールは消えていて、救って入っていると驚きます。もう一つはかさを勉強したペットボトルでつくった輪投げ…

やまびこ:涼しくなるお祭り①

野菜の世話をしたり、運動場で運動したりした自立活動を終えて、やまびこ学級の高学年の子たちは一足先に校舎に戻り、たくさんの牛乳パックを持ってきました。中から出てきたのは、氷。その中にいくつかのおもちゃが入っています。暑い運動場から帰ってきた…

【お知らせ】気をつけてほしいこと 文科大臣メッセージ

新型コロナウィルス感染症のことについて、文部科学大臣から子どもたちへ、そして、おうちの方へのメッセージが届きました。子どもたち用のメッセージは今日配付し、担任の先生から補足説明をしています。ぜひお読みいただき、コロナの病気と同じぐらい怖い…

6年生:算数 円の面積を使って

6年生は算数の授業で円の面積の求め方を学習しました。それを使って、いろいろな面積の問題に挑戦しています。どの部分からどの部分を引くかなどが難しいところ。ちょっと苦戦している子もいます。

5年生:理科 ふりこ

5年生は教室で実験中。ふりこについて、一往復する時間をストップウォッチで計測しています。振り子の重さや長さなどが変わると往復の時間はどうなるか検証中。理科室での実験が制限される中、理科の授業はやっぱり実験で確かめられると子どもたちの気づき…

4年生:社会 地震災害

4年生の社会科では、地震による災害について学習していました。阪神淡路大震災、東日本大震災。愛知県でも70年以上前ですが、濃尾大地震という大地震がありました。地震による災害では人々の暮らしにどのようなことが起こるのか、みんなが考えて発表して…

3年生:理科 昆虫の体のつくり

3年生は理科の授業で、昆虫の体のつくりについて学習しています。教室にはバッタなどの本物の昆虫が飼育してあります。また、先生がテレビ画面に大写しにして見方を教えてくれたり、動画資料を使ったりと、いろいろな形で調べることができます。

2年生:もし地震が来たら…

今日9月1日は防災の日。2年生が、もし地震が来たら、と考える授業をしていました。まず、地震が来たらどんなことが起こるか考えました。そして、どんな避難をしたらよいか。外だったら、体育館だったら…。もう教室だったらばっちりです。みんなすぐに机の…

校舎南側の花、野菜、やまびこ学級の活動

加小の南側道路から校舎を見ると、手前のマツバボタン?などがきれいに咲いていることに気がつきます。校舎南の畑の方も見ることができ、もう盛りを過ぎつつある夏野菜たち、ピーマン、ミニトマト、トウモロコシなどのお世話をやまびこ学級がしています。そ…

1年生:体育 曇ってきたら運動場へ

日差しが強かった1時間目。1年生の体育は体育館の陰で。途中で曇ってきたので、運動場へ移動していろいろな運動をしました。曇ればそんなに暑くないんですが、日差しの中はやはり厳しいです。

ボランティアさんの読み聞かせ

ボランティアさんの読み聞かせは、今年初の6年生各クラス。さすが6年生、静かに集中して聞いていました。やまびこ学級の1クラスでも読み聞かせ。ちょっと体が動きますが、本の世界に興味津々。

登校の風景:歩道橋付近を通って

半田街道沿いの旧農協付近は建物移転が終わって工事用の建物が建っています。以前と比べて風景が一変しました。名鉄の新駅工事のためにこれからいろいろな工事が始まります。今日子どもたちが登校してきた線路沿いの道はそのうちに少し変更になります。歩道…

今日の給食

今日はピリ辛ひき肉煮でした。名前の通り、唐辛子の効いた豆板醤を入れてピリ辛に仕上げています。辛めに仕上がったので、みんな食べられるか心配でしたが、意外と食べていてびっくりしました。辛いのが苦手な子もいましたが、「お茶を飲んで頑張って食べた…