かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-11-16から1日間の記事一覧

5年生:道徳 ネットいじめをなくすためには

5年生の道徳も研究授業です。1年生よりさらに敏感にちょっと緊張しながら、がんばるぞと意気込んでもいました。今日のテーマは「ネットいじめはなくなるか」ということ。事前アンケートでは、週にどれぐらいネットを使うかについて、使わない人は小数で、…

1年生:道徳 困っている人には

今日の1年生の道徳は研究授業。多くの先生が参観に来たので、子どもたちはちょっときょろきょろしていました。でも、授業が始まると、しっかり資料を読んだり、主人公のうさぎさんやきつねさんの気持ちを考えたりして、困っている人に会ったらどうするかと…

6年生:スポーツ大会に向けて

6年生のスポーツ大会は来週です。徒競走、全員リレー、ドッジボール。このクラスは全員リレーの走順をみんなで話し合って決めていました。試走を経て、作戦、希望などを元に、話し合っているようです。 外でドッジボールの練習をしているクラスもありました…

3年生:算数 ( )を使って

3年生の算数は、( )を使って計算をまとめる練習をしていました。先生が黒板に書いた問題を解いています。3年生になると、数式も長くなりますね。ノートをのぞくと、1・2年生の頃とは違って、きれいにわかりやすく書く工夫も見られて成長を感じました。

6年生:卒業文集を書く

6年生は卒業文集を書き始めています。6年間を振り返って、印象的な出来事などを書いていると、卒業が近くなってきたと実感するのではないでしょうか?友達と読み合ったり、先生に聞いたり、辞書で言葉を調べたりして書き進めています。この後、アナトール…

5年生:鳳来寺山について調べる、発表する

5年生がアナトールで、30日に行く鳳来寺山について調べていました。これはコロナ禍で行けなくなった高遠への林間学習の代替事業です。調べてみるととても魅力的なところ。「コノハズク見たいな」などの声も聞こえてきました。楽しみですね。 教室で調べた…

4年生:福祉体験教室でわかったことを発表

4年生は金曜日の「福祉体験教室」でわかったことをレポートにまとめました。今日は、それをクラスで共有する時間を持ちました。同じ体験をしても、一人一人が異なる発見もしているようです。数人のグループでそれをシェアして、違うコースの人にもわかるよ…

1年生:算数 ひきざんカードを並べる

1年生は一人一人が大きなカードを持っています。15-7のような引き算が書いてあります。黒板に書かれた答えになるカードを貼っていくようです。答えが5になるカードを持った子たちが先生にカードを渡して、先生が貼っていくと、「順番が違う」と声。ど…

2年生:「まちたんけん」の準備

2年生は来週「まちたんけん」に出かけます。1・3組が来週火曜日、2・4組は来週金曜日。だんだん近づいてきました。まちたんけんのグループや計画、訪問先ではどんなあいさつをして、進めるか。一番大切な、どんなことを質問するかなどを考え、準備して…

児童会:「意見箱」設置

先週の代表委員会で、児童会役員から提案された議案の一つは「意見箱の設置」でした。今の学校では、児童全員が集まるような集会も、みんなで遊んだり、活動したりすることも大きく制限されているので、全校からアイディアを集めるのはよい考えだと思います…

赤い羽根共同募金 明日から金曜日まで

先週の代表委員会で提案され、今朝の朝会で連絡された「赤い羽根共同募金」は、明日17日(火)から20日(金)に行われます。今日は、赤い羽根が配られて、多くの子は名札に貼っていました。戦後の助け合いから始まったこの共同募金は、どんなふうに困っ…

朝会:赤い羽根募金、意見箱、今週の目当て

今朝の放送朝会では、「赤い羽根共同募金」について話しました。総務委員(=児童会役員)からも、赤い羽根募金について話して募金の呼びかけがありました。続いて、児童会で企画したい行事など、広く全校から意見を募集する意見箱について。生活委員会から…

今日の給食

今日の給食はいわしの蒲焼きでした。給食センターでいわしを揚げ、しょうゆ、砂糖、鮭、みりんで味付けした甘辛いタレをかけています。揚げたさくさく食感と子どもたちの好きな味付けで、ほとんどの子がおいしく食べていました。小さいおかずのいわしの蒲焼…

登校の風景:小春日和 暖かな朝

今朝は風もなく、寒さを全然感じませんでした。登校する児童も明るくあいさつができて、気持ちのよい秋の朝です。学校のケヤキはすっかり葉を落として、そこここに紅葉した葉が舞っていました。