かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-11-18から1日間の記事一覧

3年生:音楽 リコーダーうまくなりました

3年生の音楽はリコーダーの練習中。これまでに練習してきた曲をもう一度練習していました。最初は音も1つ2つぐらいで吹いていましたが、いまや、ちょっとしたメロディーを吹けます。3年生から始めたリコーダー。上手になりました。

6年生:偉人の生き方に学ぶ

6年生は道徳の授業で、偉人の生き方に学ぶ活動をしていました。偉人の伝記や資料から、名言などを取り上げ、その生き方から学ぼうというものです。社会科の資料集に出てくるような人物や、現代の野球選手、デザイナーなど様々です。みんなに発表するのを聞…

5年生:音楽 ペアでリコーダー

5年生は音楽室でリコーダーの練習中。曲は「風とケーナのロマンス」です。この曲を上下2パートをペアで吹きます。シールドを立てて向かい合わせに座ったり、隣同士で同じ方向を向いたりして、うまく合うように練習しています。

6年生:体育 ドッジボールの試合

午後の暖かい運動場で大歓声。6年生2クラスがドッジボールの試合をしていました。ちょうど男子の試合中。6年生の試合は迫力があります。さらに迫力があるのは女子の応援。男子のプレーに一喜一憂。まさに黄色い声で応援していました。

4年生:体育 ハードル

4年生の体育はハードルです。ミニミニハードルやハードルが並んだコースをどんどん跳んでいます。たまに引っかかって転んでもすぐに再挑戦。今日は11月とは思えない暖かさなので、これだけがんばって練習すると汗もかきます。休憩して水分補給。

3年生:プログラミングでシャチを動かす

3年生はアナトールでコンピュータの勉強を続けています。今は、プログラミングの勉強。指示の言葉を積み重ねて、画面のキャラクターを動かします。ICT支援員の先生が教えてくれるとおりにやってみると、画面のシャチが動き出します。すごいですね。

2年生:国語 わたしはおねえさん

2年生の国語では、「わたしはおねえさん」というお話を読み始めました。けっこう共感できる文章で、今の自分と比べたりして楽しく読めます。今日はまず、一番心に残ったところはどこかノートに書いて発表しました。

1年生:体育 マットでごろごろ

1年生のマット運動。4つのマットにはちょっとした段差があります。そこをごろごろ転がって下り、もう一度転がって上ります。これがなかなか楽しくて、でも、上りはちょっと難しくて。途中で止まって粘って上がろうとするところがかわいい1年生です。

工夫がいっぱい 給食掲示板

1年生の教室に近い配膳室の前に「給食掲示板」があります。ここには、給食に関するいろいろな掲示物があります。今日の献立や給食カレンダーなどに加えて、旬の食べ物に関すること、給食当番の気をつけることなどが、クイズになっていたり、めくるとわかる…

大放課:運動場は大賑わい

大放課。低学年図書室はほとんど子どもたちがいません。それもそのはず、今日も晴れて暖かく、ほとんどの子が運動場に飛び出していったようです。外に出てみると、ドッジボールがそこここで、その間を風のように走る鬼ごっこの子たち。鉄棒もブランコも遊具…

祝 愛知県警察から「交通安全優良校」表彰を受けました

加木屋小学校は、愛知県警察本部長と愛知県交通安全協会長から、2020年度「交通安全優良校」として表彰されました。本日、東海警察署の方が来校され、表彰状と盾をいただきました。盾は校長室の棚に、表彰状は後日額に入れて校長室前廊下に掲示します。…

4年生:福祉体験教室のまとめ

4年生は午後、社会福祉協議会の方をお迎えして、先週の「福祉体験教室」のまとめをしました。体験教室では、それぞれ目の見えない方、耳の聞こえない方のお話を伺い、ガイドのしかたや手話を習いました。発見がたくさんあり、実感したこともありました。そ…

6年生:図工 テープカッター完成

6年生が1枚の板から作り上げたテープカッターが完成しました。3,4,5年生もそれぞれ木工をしていましたが、さすが6年生という仕上がりです。しばらくはロッカーの上に展示してから持ち帰るでしょうが、うちで使うのも楽しみですね。

5年生:明日はスポーツ大会

5年生は体育の授業でリレーのバトンパス練習をしていました。もちろん、明日のスポーツ大会の練習です。どうやら雨の心配はなさそうで、しかも今週の暖かさが続けば、コンディションは文句なし。楽しみですね。

今日の給食 給食の秘密を知った1年生

今日の給食はさばの八丁味噌煮でした。八丁味噌は江戸時代から愛知県岡崎市で昔から作られている歴史ある味噌です。岡崎城から八丁(約870メートル)離れたところの八丁町で作られた味噌であることから八丁味噌という名前になりました。愛知県の伝統ある調味料…

1年生:給食の秘密を知ろう

4時間目。1年生のこのクラスは、栄養教諭の先生が来て、食育の授業「教職の秘密を知ろう」をしてくれました。1年生の中には給食大好きな子がたくさんいますが、ちょっと苦手だなという子もいます。でも、みんな大きく丈夫になりたい。今日の授業で残さず…

2年生:算数 九九の練習

2年生の算数は、九九の練習が続いています。九九カードなどで練習しては、先生のところでチェック。制限時間以内にスムーズに言えるようになっているかテストします。友達のつくった問題がたくさんプリントになっているので、問題でも確かめます。九九名人…

3年生:体育 ポートボール②

3年生のポートボール。こちらは体育館で練習していました。5人チームでゴールに立つ人、それをディフェンスする人など役割分担を決めて、実際にゲームをしながら、ルールや作戦の確認をしています。ドリブルもありですが、ついつい持ってもう一度ドリブル…

やまびこ:朝の活動

やまびこ学級の朝の活動。今朝はとても暖かく、気持ちよく動けます。畑のダイコンなどの成長を見て草取り、残り少ないケヤキの葉っぱをそうじ。そしてみんな運動場を大回りランニング。友達や先生と一緒にがんばって走ります。

3年生:体育 ポートボール①

3年生の体育はバスケットボールに似た「ポートボール」を始めました。ルールはバスケットボールとほとんど同じで、パスとドリブルでぼーるを運び、シュートします。ただ、高いところのバスケットではなく、台の上に乗った人がゴール。その前に邪魔をするデ…

赤い羽根募金 児童会 呼びかけの工夫

赤い羽根共同募金2日目です。今朝も昇降口で募金をする姿がありました。10円玉を誇らしげに見せる子も。ありがとう。児童会役員が呼びかけていますが、手には手描きのポスター。ていねいに描かれています。印刷されたポスターの情報量にはかないませんが…

登校の風景:暖かい朝

今週はずっと寒さを感じない朝ですが、今日は特に暖かい朝でした。遠くから登校してくる班の子は「暑い!」との声も。11月も後半に入ったとは思えない感じです。学校に着くと、バックネット横の木はすっかり紅葉。裏側の草も刈られてきれいになっていまし…