かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-12-07から1日間の記事一覧

1年生:2学期の思い出を書こう

2学期も残すところ2週間あまりとなりました。1年生も2学期を振り返って、思い出を作文していました。実際にあったこと、そのときの気持ちなども思い出して、文章を書くのは、一人一人体験したことなので書きやすいですね。1年生も文を重ねて文章が書け…

6年生:社会 文明開化

6年生の歴史学習は明治時代に進んでいます。今日は文化の面での変化について。明治維新で鎖国を止めて、西洋の進んだ文化が流入したので、いろいろな変化が起こったことを調べていました。わかりやすい動画も見て、それぞれのまとめをしています。

緑化委員会:めざせ植物博士

今日から緑化委員会の新企画「めざせ植物博士」が始まりました。大放課にはさっそく校内の樹木についているクイズを見つけて考えている子どもたちがいました。回答できると用紙を持って、メディアコーナーの緑化委員のところに行きます。商品は手作りのしお…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。三角形や四角形を並べる算数の学習や、計算に集中する学習を進めていました。

5年生:理科 2学期に学習したことをまとめよう

5年生の理科では、2学期の締めくくりとして、今学期に学習したことをまとめる活動をしていました。教科書やノートを頼りに、ふりこや流れる水と土地、電流の力など、実験などと一緒に勉強したことを思い出し、図なども入れてまとめていました。頭の中が整…

3年生:社会 交番に勤める人の仕事

身の回りのいろいろな人の仕事について勉強している3年生の社会科です。消防署の次は、おまわりさん。地域の交番に勤務している警察官ですね。どんな仕事をしているか、見知っていること、教科書からわかることなどについて話し合っていました。暮らしの安全…

4年生:体育 跳び箱

4年生の跳び箱練習が進んでいます。高さや補助具などが異なる跳び箱が並んでいますが、子どもたちは自分の挑戦する跳び箱に併せて、先生の指導や補助を得て、トライしています。だんだん課題をクリアできるようになっています。

2年生:音楽 けんばんで「こぎつね」

2年生の音楽ではキーボードで「こぎつね」を練習していました。ピアニカとは違う音の出し方ですが、基本的な鍵盤の使い方は同じです。みんなスムーズに指が動くようになってきました。

1年生:算数 ものの位置

1年生の算数では「ものの位置」というところを勉強していました。これはものの位置を「左から2番目、上から3番目」のように、言葉と数字で表して、将来、座標として勉強するところです。みんな意欲的にノートに書いていました。

朝会②:いじめ防止宣言(児童会)、赤い羽根募金の額、今週のめあて

人権の話の後、児童会から東海市の「いじめ防止宣言」の紹介がありました。やはり人権週間の取組です。総務委員からは、先日行われた赤い羽根共同募金の金額も報告されました。8720円です。御協力ありがとうございました。最後に生活委員会から今週のめ…

朝会①:人権の話(校長)

今朝の放送朝会は、校長から人権の話をしました。内容は、人権を大切に、偏見や差別は人を傷つけるのでやめようということを、はやりの漫画のタイトルをもじって「きめつけのやいば」として伝えました。今朝は放送室からコンピュータの画面を映して、教室の…

今日の給食

今日の給食はさばの塩焼きでした。さばは脂が乗っていて、おいしかったです。魚が苦手な子も多い魚ですが、食べやすかったのではないかと思います。やまびこのクラスでも、魚が苦手でいつも半分にしている子が今日は1個食べていたり、皮が苦手な子も食べてい…

登校の風景:冷えても陽光まぶしい朝

今朝は線路東でお出迎え。たくさん霜が降りていました。冷えた朝ですが、陽光さんさん。日差しは暖かです。子どもたちも元気よくあいさつができました。