かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生:家庭科 裁縫練習

5年生の家庭科は裁縫の授業。練習用の布に、針と糸で挑みます。先生がやり方を教えるために、手元をテレビに映してくれているので、それをしっかり見て、自分でも縫い始めるのですが、慣れない手つきで苦戦中の子もたくさんいます。

4年生:理科 骨ときん肉

4年生は人間の体のつくりやしくみについて学習しています。今日は教室に骸骨が登場。子どもたちは、転校生だと紹介してくれました。また、それを見ながら自分で腕や脚を曲げ伸ばしして、筋肉がどう動くか見たり触ったりしながら調べていました。

3年生:国語「まいごのかぎ」

3年生は「まいごのかぎ」というお話を読んでいます。ときどき出てくる難しい言葉について、最初の時間に調べたノートを見て確かめますが、調べていない言葉が出てきました。すぐに持ってきた辞書で調べる子もいます。3年生はもう自分の力で新しい文章を読…

6年生:音楽 ベートーベン「運命」

6年生が鑑賞しているのは、ベートーベンの交響曲「運命」です。特に有名なジャジャジャジャーンのところに注目して、フェルマータという音楽記号のこと、指揮者による演奏の違いのことなどを鑑賞しました。

5年生:社会 日本の季節

四季折々の景色が楽しめる日本。これは地形や気候の違いによるもの。日本地図を見ながら、気候や地形の違いなどに注目しながら、日本の地理について興味をもったようです。

やまびこ:英語 あいさつの英会話

にこにこホールが音楽室になったので、かわりに机がなくなった旧?音楽室で、やまびこ学級の音楽の授業をしていました。いろいろな先生にHello. My name is ~. Nice to meet you.とあいさつ。どうしても密になるので、こどもたちは離れて立って、先生たちが…

4年生:英語 ご機嫌いかが?

4年生は自己紹介に次ぐ、あいさつの英会話、How are you? I'm ~.という表現を練習しています。Good morning.とかHello.とあいさつすることはできても、その後につづく会話がないと止まってしまいますね。お天気や好きなこと・ものなども英語で言ったり、相…

1年生:算数 たしざんの復習

1年生の算数はたしざんの復習をしていました。+とか=を使った式や答えにも慣れてきました。いろいろな場面で使えるような力にするためにも練習問題で復習します。

今日の給食

今日はアスパラガス入りクリームシチューでした。給食では小さく切られて入っていました。アスパラガスが苦手という5年生がいましたが、「小さいから大丈夫だった」と言っていました。苦手だから残すのではなく、見た目が隠されていたり、小さく切ったりする…

2年生:生活 生き物のまとめ

2年生はいろいろな生き物を観察して、気づいたことをまとめました。今日はわかったことを発表しています。カタツムリ、ダンゴムシ、カナブン、トカゲをよく見て、どこが違って、どこが一緒かなど考えました。

登校の風景&放送朝会

(登校時、朝会の様子についての写真はありません。手違いで消去してしまいました。すみません。) 今朝は線路東で子どもたちを迎えました。晴れていましたが、日陰は涼しく、湿度は高くない朝でした。育ってきた田んぼの稲もきれいでした。子どもたちは、今…

学思行賞表彰、委員長任命式

水曜日に、学思行賞の表彰と委員長任命式を行い、撮影録画しました。この模様は明日、月曜日の給食の時間に各教室で映し出されます。 最初は「学思行賞」表彰です。これは、細井平洲先生の言葉「学思行相須ツ」にちなんで、毎年5月に市内各小中学校から1名…

サンヒルズ通学団の通学路変更について②

今朝、サンヒルズ通学団の登校の様子を見に行きました。東海南高校の南東角で待っていると7時25分頃最初の班が来ました。ここから駅に続く道を下り、途中で左折して太洋自動車学校の横を通っていきます。 これを東海南高校南東角を左折して高校のフェンス…

【お知らせ】サンヒルズ通学団の通学路変更について①

本日、サンヒルズ通学団の保護者のみなさまに、お子様を通じて、通学路の変更についてのお知らせ文書を配布しました。これまで通学路変更のご希望を何度かいただいておりましたが、人通りの少なさなどがネックとなり変更できませんでした。しかし、昨年、市…

【お知らせ】小学校休業等対応支援金について

このブログでも、4月30日の投稿でもお知らせしましたが、保護者のみなさまへ、厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)の延長」について、再度、周知してほしいという依頼がありま…

3・5・6年生:自画像

3年生が図工の時間に描いていた自画像が完成、学年掲示板に並びました。休校中に自宅で描いてきた5・6年生の自画像と合わせてご覧ください。

1年生:下校 突然の雷雨

昼頃雨の予報でしたが、朝から晴れて、給食の時も5時間目の間も蒸し暑い晴れの日でした。ところが、1・2年生が下校する3時頃になって一転雲がやってきて…。2年生が下校した後で雨がぽつり。雷も鳴って一時一年生の下校をストップしました。雲が流れて、…

5年生:音楽 合唱の鑑賞

5年生の音楽では、いろいろな合唱の歌を鑑賞していました。女性二部合唱の「春」と男性四部合唱の「箱根八里」どちらかを選んで、イメージを描きます。日本の歌は歌詞もわかるので、曲調とともにイメージがしやすいのではないでしょうか。

6年生:英語 会話のテスト

6年生の英語では、英語の先生とALTと2回、自己紹介を中心とした会話のテストを受けました。待っている間はアルファベットなどを練習するプリントです。1つの単元が終わったので、振り返りのカードも書いていました。

4年生:図工 コリントゲーム 彩色

4年生のコロコロガーレ(コリントゲーム)制作。イメージ図、下描きと進んで、今日は絵の具でいろ塗りへと入りました。作品の大きなイメージを決める工程。慎重に筆で色を塗っていきました。

3年生:算数 時刻と時間

3年生の算数では、実生活でとっても大切な時刻と時間の関係を勉強していました。あと何分とか何分かかった、のような時間の計算は生活していく上で必須の技能ですね。しっかり勉強してください。

2年生:国語 漢字とスイミー

2年生の国語の授業は漢字ドリルの勉強から始まりました。形、意味、使い方と一緒に練習します。続いて、教科書の「スイミー」というお話を学習。もう何年も2年生の教科書に載っているので、おうちの方にとってもお馴染みかもしれません。みんなで音読してい…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。1年生も学校に慣れて、落ち着いて勉強しています。図工の時間も先生からの支援を受けて、図画も工作も丁寧に作業できています。

1年生:国語 「くちばし」の音読

1年生の国語は「くちばし」という文章を勉強しています。ワークシートに書き込んで、それを本のように綴じました。読んで書いて理解する勉強です。内容について「どうして~ですか」という質問に「~からです」と答えることができます。挙げた手がぴんとま…

6年生:社会 縄文時代と弥生時代

6年生の社会科は日本の歴史の始まりのところを勉強していました。カラーの資料で縄文時代と弥生時代の暮らしや服装を見て、その違いなどを調べていました。縄文時代の平均寿命20~30歳程度には驚いていました。どのように進化していったかがわかったよ…

5年生:社会 日本の地形と気候

5年生は世界の様子を学習した後、日本の地形や気候について勉強しています。日本は世界でも四季がはっきりした珍しい国ですね。美しい写真を見ながら、「同じ場所なのに季節によって様子が違うのはなぜだろう?」と考え、話し合っていました。

4年生:体育 ドッジボール

4年生が体育館でドッジボールをしていました。放課も運動場でドッジボールをしている子はたくさんいます。はやり燃えますね。

3年生:総合 トマト博士になろう

3年生の総合的な学習の時間では、東海市の自慢、トマトについて調べたいことを追求していきます。今日はトマトについて知りたいことを書き出していました。トマトはジュースや料理でおなじみなだけに、食べ物関係の疑問が多いみたいです。

2年生:図工 ひみつのたまご

2年生の図工は「ひみつのたまご」を描いています。今日はたまごを描きます。大きくてカラフルな卵がたくさん。クレヨンで楽しそうに描いています。中から何が出てくるのでしょうか。

1年生:算数 たしざん、テスト

1年生の算数では、たしざんの勉強が進んでいます。まだときおり指を折って数えていますが、練習して計算が速く正確にできるようになっていきます。テストは「いくつといくつ」数の合成です。たしざんひきざんの基礎です。1年生のテストは文字が大きくて絵…