かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

修学旅行⑨ 夕食 前半

今年は食堂の密を避けるため、食事は前後半に時間を分けて、半分ずつとります。みんなで、いただきます、をした後は、教室での給食と同じく、同じ方向を向いて、おしゃべりを控えて食べます。それでも、奈良公園をたくさん歩いたこともあって、何度もおかわ…

修学旅行⑧ 班長会

5時過ぎに班長会がありました。今後の予定の確認や今日の反省事項などが伝えられました。旅館の方からは、布団の敷き方やまくらの使い方、実際に歩いて避難経路のことなどをお知えていただきました。みんなメモをとって、しっかり聞いています。ちゃんと班…

修学旅行⑦ 部屋でゆっくり

奈良公園をあちこち歩いてちょっと疲れた子供たちは、ペットボトルのお茶や水を受け取って部屋へ。部屋で休憩していました。各部屋での様子を見に行くと、写真を撮るポーズや構図を考えて、以下のような写真になりました。

修学旅行⑥ 旅館に到着

予定より早い時間に始まった奈良分散研修ですが、好天にも恵まれて、順調に見学地を回っていました。旅館に早く到着した班は若草山で鹿と遊んだり、春日大社へ行ったりして、4時から旅館に入り始めました。どの班も時間を守って到着。検温の結果は全員平熱…

修学旅行⑤ 奈良公園班別研修

平城京を出て、バスは奈良公園へ。近いのですぐに着きました。五重塔の横で学級写真を撮って、最初は興福寺宝物館を見学しました。出てからは班別に計画に従って見学します。子供たちはやはり鹿のところへ。いろいろなところを見学しながら南大門を通り、東…

修学旅行④ 朱雀門広場でお弁当

広々とした朱雀門広場の芝生でお弁当です。班ごとにまとまって食べています。気持ちの良いお天気です。食べた後は遣唐使船に乗ったり、お買い物をする子もいました。

修学旅行③ 平城宮見学

バスの中で奈良の訪問地の紹介ビデオを見て学習しました。最初の見学地は平城宮です。日本で初めてできた大きな都。再現された平城宮の建物はきれいで、みんな1300年の宮廷の様子を思い浮かべていました。展示物の説明などをしっかりメモして学習してい…

今日の給食

今日の給食はさばの塩焼きでした。さばなどの青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)という脂肪酸が入っています。頭の働きをよくするものです。5年生のクラスでは魚が苦手という子が多くいました。「頭良くならなくていいから魚食べたくない」と言っていましたが…

修学旅行② 名阪上野ドライブインでトイレ休憩

湾岸道路から東名阪を通って奈良へ向かっています。ほぼ予定通りに名阪上野ドライブインに到着。バスの中では大声を出しての歌やゲームはできませんが、工夫したバスレクで楽しく過ごしています。いろいろな割引がある修学旅行パスポートをもらいました。ド…

修学旅行① 出発式

6年生は今日から修学旅行です。7時半にはみんなそろって出発式を行いました。お天気も良く、みんな元気です。例年と違うのは、全員マスクをしていることと、学校に来てすぐに先生が検温していることでしょうか。コロナに気を付けて、バスに乗り込み、出発…

6年生:修学旅行は月曜日

月曜日は修学旅行です。各クラスでは最後の確認をしていました。準備も含めて修学旅行で学んだことを、11月の授業参観で報告・披露する予定の6年生。どんなふうにしていくかも考えていました。多目的室に移動してしていたのは、さっと学級写真の隊形を作…

5年生:授業参観に向けて

5年生は10月末の授業参観に向けて、合奏、ダンス、クイズのグループに分かれて準備を進めています。自分たちで内容を考え、準備・練習をしていくようです。

3年生:分散授業参観⑧ 活躍した掲示物

午後、3年生の各教室の廊下には、午前中の分散授業参観で使われた、トマト博士たちの掲示物がずらり。わたしは残念ながら出張でほとんど見られなかったので、子どもたちに少し感想を聞きました。とても緊張した。しっかりできた。ちょっとうまくいかなかっ…

1年生:書写&国語 雨の午後に

雨の日の午後は、1年生の教室でもちょっと静かです。書写の練習をしていたクラスでは、静かにかたかなの練習をしていました。毎日書いているので、字の形もしっかりしてきました。 こちらは国語の「下」の教科書で勉強を始めたクラス。最初の「くじらぐも」…

2年生:書写 ていねいに練習

雨の午後、2年生の書写の時間が静かに流れていました。文章を丁寧に練習するのですが、ひらがな、かたかな、漢字、それぞれの形を整えて書きます。窓にはいくつか図工で作った「光のプレゼント」があります。太陽の光を受けてもきれいですが、教室の明かり…

6年生:図工 くるくるクランク 完成&鑑賞③

6年生の各教室では後ろのロッカーの上に、「くるくるクランク」の作品が展示されています。何時間かかけて力作。動く作品なのでちょっと動かしてみたいような気もしますが、壊れてしまったらという不安もあって、鑑賞だけしました。

やまびこ:漢字、体操、図工の作品

やまびこ学級は、みんなで黒板に漢字を書く活動をした後、それぞれの漢字課題に取り組んでいました。 教室の外にはカッターナイフを使って作った「光のプレゼント」が掲示されていました。 こちらは動画を見ながら運動です。教室にスペースがとれるので、体…

4年生:図工 わすれられないあの時 色塗りを進める

4年生は図工で「わすれられないあの時」の絵を描いています。思い出の写真などを参考に、一人一人の忘れられない場面ができあがっていきます。家族との思い出やスポーツや習い事の場面などそれぞれ。下描きに時間をかけている子がいる一方、もう完成という…

3年生:分散授業参観⑦ 3組後半 ダンス

3組のダンスは「パプリカ」です。大きな動きでのびのびと踊れました。ダンスが始まると、おうちの方の多くはカメラやスマホを手に立ち上がり、動画撮影でしょうか。例年の100人のステージとは違って、我が子の姿が間近ではっきり見えたのではないでしょ…

3年生:分散授業参観⑥ 3組前半 発表会

トリは3組です。トマト博士を目指して調べ、まとめた発表会。マイクを通してはっきりと調べたことを伝えました。

3年生:分散授業参観⑤ 2組後半 ボディーパーカッション&ダンス

2組後半は「紅蓮華」に合わせたボディーパーカッションの演奏と「やってみよう」のダンスです。一生懸命さが伝わってきます。

3年生:分散授業参観④ 2組前半 発表会

続いて2組の発表です。朝から気合いが入っていて、緊張も大きそう。張り切って発表しました。練習の成果はばっちりでした。

1年生:雨の日の下校

今日は午前中から降り続く雨。いつもは昇降口で並んで、方面別に帰って行くのですが、今日は雨なので、教室前の廊下に並びました。久しぶりの雨降り下校です。地区別に順番に靴箱の方へ。静かに並んで移動できます。気づけばランドセルにもどっている子が増…

4年生:社会 横須賀祭りのお話をきく

4年生の社会では、郷土の伝統やお祭りについて学習しています。ビデオの資料などで地元の横須賀祭りについて勉強しましたが、今日は実際に毎年お祭りに関わっているゲストティーチャーにお話を伺いました。と言っても、加小の先生です。実際にお祭りの時に…

5年生:国語 漢字クイズに挑戦

5年生は国語の時間に、漢字の読み方と使い方、というところを学習していました。漢和辞典を片手に、問題を解いています。このごろクイズ番組でも漢字の難問がよく出ていますが、漢字は音読み訓読みや熟語としての読み方など、日々学習ですね。宿題が漢字ド…

1年生:音楽 キーボードのテスト

1年生が音楽でキーボードを練習し始めて1ヶ月ぐらいたつでしょうか。今日は一人一人「どんぐり ぐり ぐり」という曲を弾くテストをしていました。最初はぜんぜん弾けなかったのに、今はみんなうまく弾けるようになってきています。上達が早いですね。

6年生:体育 マット運動

6年生は3年生の授業参観が終わった体育館でマット運動です。何回か練習しているので、ずいぶんうまくなっていました。倒立が安定している子が多く、そこから前転やブリッジにうつります。うまくなると楽しくなるのか笑顔が増えました。

2年生:体育 的当て

2年生はボールを投げる運動の練習をしています。台の上に置いた小さいコーンめがけてボールを投げます。足下のわっかに足を入れて投げると体が開いてうまく投げられるようです。先生が一人一人チェックしていました。以前より特に女の子が、上手に投げられ…

3年生:分散授業参観③ 1組後半 ダンス

後半は今、大人気の「鬼滅の刃」の曲に合わせたダンスです。子どもたちのエネルギーを感じるダンスでした。後で子どもたちにどうだったか聞くと、「楽しかった」という子と「お母さんがスマホで撮っていたから足がぷるぷるした」と緊張したという子もいまし…

3年生:分散授業参観② 1組前半 発表会

3年生の分散授業参観は「トマト博士になろう」がテーマの発表会です。広い体育館を舞台にトマトについて調べたこと、わかったことをまとめ、発表します。コロナ禍で大声が出せないこともあってマイクを使っての発表です。