かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-01-21から1日間の記事一覧

3年生:社会 昔のお札に興奮

昔の暮らしのことを勉強している3年生の社会科の授業です。1人の子が紹介してくれたのは下駄。先生がみんなに見せて鼻緒などの説明をしてくれました。次に、おうちから持ってきてくれた、とても貴重なものとしてTV画面に映してくれたのは、昔のお札です…

1年生:図工 かみざらコロコロ

1年生の図工は「かみざらコロコロ」という工作をしていました。紙皿のような丸い部分とトイレットペーパーの芯のような棒を組み合わせて転がるしくみを作ります。あとは、色紙を切って貼ったり、色を塗ったりして、色々な飾りを付けていきます。完成したら…

6年生:体育 持久走

6年生が運動場で持久走をしていました。トラック5週です。2人1組で走るので、ペアの子が走っている子にタイムを教えながら、励ましの声を送ります。快晴の空の下、がんばる6年生です。

昼放課 運動場でも寒くなく

朝から晴れてよい天気。気温はなかなか上がらなかったのですが、風がないので外遊びでも寒さはあまり感じません。昼放課は大なわをする集団がいくつかあり、写真で見ると砂埃が舞っていますね。もちろん、鬼ごっこなどをしている子たちもいます。中庭には短…

4年生:国語 まとめの文章を書く

4年生は国語で勉強してきた「ウナギの謎を追って」という文章について、自分が興味をもったことについて紹介する文や感想文を書いていました。科学的な説明文を自分で読み取り、他の人にわかりやすく紹介する文章を書きます。文字、文章で相手に伝える力を…

5年生:算数 三角柱、円柱

5年生の算数では立体の勉強をしていました。机の上につみき。これは三角柱、四角柱、円柱などを実感できるもの。これらの立体を頂点や辺、面の数などから特徴を考えました。

2年生:九九検定 今日も全員合格

2年生の九九検定@校長室です。今日も大放課と昼放課に8人ずつ。大放課の8人はずいぶん緊張して、昼放課の8人はにぎやかに楽しそうに検定を受けました。無事全員合格です。もう約7割の2年生が合格したようです。

6年生:社会 昭和時代に入る

6年生の歴史学習は、昭和時代に入っています。今日は満州を手に入れようとした日本が、第二次世界大戦へと入っていく過程などを勉強していました。昭和生まれの人間からすると、もう「今」に近づいて、歴史学習もゴールは近いと思われるのですが、この後に…

3年生:図工 いろいろ写して

3年生は紙版画の制作を始めています。今日は描いたアイディアスケッチに合わせて、版となる紙を切るところ。それを台紙にしっかり貼り付けます。はさみを使って慎重に切っています。

やまびこ:版画&大根の絵、個別学習

やまびこ学級の5,6年生が図工で取り組んだ版画や、一昨日収穫した大根の絵が掲示されていました。なかなかのできばえです。 こちらは個別の学習。どんどん伸びています。

1年生:国語 たぬきの糸車

1年生の3クラスが同じ時間に国語の授業をしていました。みんな「たぬきの糸車」というお話を読んでいます。配られたワークシートには、お話の場面の絵があり、たぬきやおばあさんの台詞を書いたり、文章の一部を抜き書きしたりしていました。できあがると…

今日の給食

今日は切干し大根の煮物でした。給食を食べる前に職員室に来ていた4年生が「好きなやつだ!」と切干し大根の煮物をさして教えてくれました。切干し大根は大根を細切りにして干したもの。干して乾燥させることで、栄養やうま味がぎゅっと集まります。切干し…

登校の風景:大寒でも陽光まぶしい朝

昨日は大寒。一年で最も寒い時期に入りました。今朝も道ばたの草の上に霜が降りていたり、車の屋根も白くなっていました。でも、空は真っ青、太陽の光を浴びて歩いていると気持ちのよい朝です。陽光に励まされてか、昨日のあいさつ運動の影響か、子どもたち…