かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-01-27から1日間の記事一覧

3年生:算数 小数

3年生の算数では、分数に続いて、小数についても勉強しています。単純な整数から数字の世界が広がります。今日は、かさを表すL(リットル)を例に、0.1Lなどを量を図で見て、小数のイメージをしていました。

5年生:英語 年中行事の紹介

5年生は英語の授業で、「お正月には初詣をして、おせちを食べます」のように、年中行事を英語で紹介する活動をしていました。なかなか言いたいことが英語にならなかったり、まず、紹介したい行事を探すところからという子もいます。

4年生:英語 キーワードゲーム

4年生の英語の授業。今日は学校の中のいろいろな部屋の名前を練習していました。そして、発音練習と確認をするために、キーワードゲームを始めたところ。ペアで聞こえた単語をリピートしますが、キーワードに指定された単語の時は二人の間に置いた消しゴム…

2年生:書写 静かに集中

2年生の書写の時間です。書き方のポイントを教えてもらった後、静かに集中して書き方の練習をしています。2年生ももうすぐ終わり。もう低学年を卒業する準備です。

1年生:図工 かみざらコロコロ

1年生が図工で作っているかみざらコロコロ。組み立てた後は、色を塗ったり、色紙を切って貼ったりして、自分だけのオリジナル作品になっていきます。先生からは、転がしてみながら飾ることをアドバイスされていますが、これを転がしたら…というような飾りが…

5年生:図工 ねん土で造形

5年生が図工の時間に作ったねん土作品が教室後ろのロッカーの上に置かれ、自然乾燥されていました。本格的に焼くというわけには行きませんが、焼き物作品のようになるようです。

入学説明会 1年生から種のプレゼント

午後から、4月に入学予定の児童に対する入学説明会が体育館でありました。例年は入学する子も一緒に参加して、おうちの方が説明を聞いている間に、先輩の現1年生が一緒に遊んだり教えたげたりするのですが、緊急事態宣言でそれはできません。会場には保護…

6年生:理科 レモン汁で10円玉をきれいに

水溶液の勉強をしてきた6年生の理科。今日はその知識の応用編で、10円玉をレモン汁できれいにする実験をしていました。最初は綿棒に水をつけて10円玉をこすりましたが、一生懸命こすってもあまりきれいになりません。でも、レモン汁や酢をつけてこする…

4年生:タブレットで分数の勉強

4年生も一人一台タブレットで勉強しました。今日は算数で分数の勉強です。最近習った仮分数を帯分数にする問題などに取り組んでいます。解いて回答を入力すると即座に解答ができ、全体の結果も出ます。perfectなどの褒め言葉も出てやる気アップ。引き込まれ…

2年生:国語 読んだことをメモする

2年生は国語の授業で、本を読んで分かったことをメモする学習をしていました。これからの学習や将来の仕事でよく使うことですね。大切なことをメモする力を身に付けます。

3年生:国語 説明文の勉強&ハンドサイン

3年生は国語で「ありの行列」という説明文を読んでいます。段落ごとに書いてあることをつかみ、全体の厚生を理解します。分からない言葉は先にした辞書での意味調べを参考に考えます。隣と相談したりして、全体で話し合いますが、意見に対して賛成(ちょき…

今日の給食

今日は学校給食週間3日目知多半島の日です。知多半島でとれた食材がたくさん使われています。写真にもある通り、お米、いわし、牛肉、ブロッコリー、白菜が知多半島でとれたものです。牛肉は名古屋コーチンやうなぎ、しらすなどと同様、新型コロナの影響で…

1年生:算数 すごろくで復習

1年生の算数は、大きい数の勉強の復習として、すごろくで遊びました。すごろくには100までの数が付いているので、さいころを振って進むと自然に大きな数を読んだり、目の数だけ進んだりして復習できます。とても楽しい復習ですね。

5年生:算数 展開図から円柱、正六角柱をつくる

5年生は図形の勉強をしています。今日は円柱や正六角柱を、展開図をかいて作る活動をしていました。長方形と円2つでできた展開図から円柱を作ります。コンパスや定規を使って方眼の厚紙を切り、立体の円柱を作りました。応用として正六角柱。展開図はどう…

6年生:タブレットを使って画面共有

6年生は2回目の一人一台タブレットでの授業です。今日は、写真の中のリスの台詞を考えて入れる活動から。みんなが取り組んだものを、自分のタブレットで全員分並べてみたり、比べてみたいものを2つとか4つ並べて写したりする画面共有をしてみました。一…

登校の風景:手袋なくても大丈夫

雨は夜の間だけ降って、今朝は暖かい朝でした。気温が高く、風はあっても手袋がいらないぐらいです。そのせいか、子どもたちのあいさつが素晴らしかったです。遠くから一人一人元気なあいさつを投げかけてくれて、お天気以上にエネルギーをもらいました。