かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-02-09から1日間の記事一覧

教育相談

今日も40分授業で時間を作り、授業後に教育相談が行われました。担任の先生と1対1で話す時間。それを待っている他の子どもたちは、1年生はもう帰る準備をしていましたが、2年生はお絵かきなど。でも、3年生以上は静かに勉強していました。さすが。

チャレンジタイム 6年生のために②

初めてチームを引っ張る5年生は少し緊張していました。小さい子たちに伝えるのに、一人一人に近づいて丁寧に教えていました。

チャレンジタイム 6年生のために①

今年度はほとんどできなかったチームチャレンジ。でも、チームリーダーをはじめ、6年生の思いはちゃんと下級生に伝わっています。今日再開したチームチャレンジは、6年生なしで、5年生以下が卒業する6年生に感謝の思いを伝えるプレゼントをつくる時。5…

長なわとび大会⑧ やまびこ 新記録

やまびこ学級も学年を超えて全員で長なわ大会に参加しています。なわとびが特に苦手な子もいますが、毎日練習を積み重ねて恐怖心を克服。リズムよくとび、今日は新記録を達成しました。素晴らしいがんばりでした。

長なわとび大会⑦ 結果発表

大きな盛り上がりを見せた長なわとび大会も終わり、最初の隊形にもどりました。体育委員から結果の発表です。低学年と高学年に分かれて跳びましたが、結果は低(1・2年)中(3・4年)高(5・6年)の2学年ずつで発表されます。 低学年 1位2の3,2…

長なわとび大会⑥ 高学年 2ndラウンド

最後は高学年のセカンドラウンドです。どのクラスも盛り上がりはすごくて、勢いよくスタートしました。でもどこかで冷静さも必要なのが長なわです。気合いが空回りせずスムーズに跳べたクラスが回数を伸ばしました。6年生にとっては最後の大会。有終の美を…

長なわとび大会⑤ 低学年 2ndラウンド

高学年のすごい跳び方を見て、低学年もぐっと力が入ります。気合いを入れて2回目に挑戦。終わってみれば、自分たちのベストの回数を達成して喜ぶクラスがいくつも。団結と努力と充実感や達成感を味わうことができたようです。 3年 2年 1年

長なわとび大会④ 高学年 1stラウンド

高学年は、1回目の挑戦が記録できなかったので、2回目がファーストラウンドということになりました。でも、それを聞いて残念がるわけではなく、さらに記録を伸ばそうと喜んでいるクラスが多かったようです。さすが高学年なわを回す速さがぐんとアップしま…

長なわとび大会③ 低学年 1stラウンド

さあ、始まりました。最初は高学年からでしたが、記録が正確に取れなかったので無効とし、低学年のファーストラウンド(1回目)からです。低学年はなわを先生が回してもOK。(先生は大変ですが。)1年生もひっかかりながらもみんなが跳んで回数を増やし…

今日の給食

今日は白花豆フライでした。白花豆は字の通り、白い花を咲かせる豆のことで、豆自体も白色をしています。豆は子どもたちになかなか好まれませんが、今日は白花豆をつぶしてフライにしたことで、コロッケのじゃがいも感覚で食べることができたのではないでし…

長なわとび大会② 全クラス練習タイム

運動場いっぱいに広がって3分間の練習タイム。どのクラスも優勝を、あるいは自分のクラスのベストを目指して意欲的に参加しています。なわとびの得意な子も苦手な子も励まし合ってクラスのパワーが最高潮です。今日は3学期でも一番欠席が少ない日でした。…

長なわとび大会① 開会式・準備運動

3時間目。いよいよ「長なわとび大会」本番です。全校児童が運動場に集まるのは、(避難訓練を除けば)本年度初めてです。久しぶりに見る景色です。朝から冷たい風が吹いていますが、日差しがあって、全員がそろうとあまり寒さを感じません。体育委員会の司…

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝は久しぶりにボランティアさんの読み聞かせがありました。1・2年生の3クラスです。子どもたちも久しぶりの読み聞かせにうれしそう。朝読書のクラスもみんな姿勢良く静かに本を読んでいました。

登校の風景:なわとび大会の朝

よく晴れましたが空気が冷たい朝です。横断歩道を渡る子たちの手は手袋のない子もけっこういますが、ちょっと冷たそう。今日は3時間目に全校一斉の長なわとび大会です。みんなクラスで団結して練習を積み重ねてきました。どのクラスも優勝及び自己ベストを…