かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-04-23から1日間の記事一覧

授業参観⑬ 6年生 聞いて考えを深めよう

6年生は国語の授業で、テーマについて、賛成・反対とその理由などの自分の考えをまとめ、話し合う活動をしています。最高学年となって、考え方も論理的になり、自分の考えをはっきりさせて、相手の考えと比較し、違いを整理するなどの力を身につけます。話…

授業参観⑫ 5年生:国語 古典の「春」

「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、…」5年生の教室から有名な枕草子の一節を音読する声が聞こえてきました。見ると、先生が黒板に書いたものを読んでいます。すると先生がそれを少しずつ消していって、ついには全部消しました。…

授業参観⑪ 4年生:社会 地図を見ながら

4年生は1時間目に全クラス国語を、3時間目は②クラスが社会を公開しました。4年生の社会科では、3年生の時より広い地域を見ています。愛知県全体とか日本全体です。地図帳は欠かせません。また、自分で資料を見ながら調べる学習も多くなります。これも高…

授業参観⑩ 3年生:国語 動物園新聞をつくろう

3年生の国語は、漢字の学習です。教科書にある動物園の絵とそこにある漢字を使って、文を作ります。グループになって、文を集めました。それを動物園新聞にして発表したクラスもありました。

授業参観⑨ 2年生:国語 音読発表

2年生が「ふきのとう」の音読発表をしていました。発表を聞いた子たちから、よかったことを伝えます。みんなしっかり聞いて、よいところを見つけていました。

授業参観⑧ 1年生:こいのぼりのうろこを描く

1時間目に誕生列車をつくった1年生。3時間目は来週の鯉のぼり集会で活躍する、各クラスのこいのぼりのうろこを作りました。色紙になまえを書いて、好きなものを描いたようです。またまた発表して貼りました。

授業参観⑦ 6年生:国語 帰り道

6年生の授業参観1時間目はどのクラスも国語でした。2クラスは「帰り道」というお話について読みとったり話し合ったり。同世代の男の子2人のお話を視点に注目して読んでいます。

授業参観⑥ やまびこ:おうちの方の目の前で

少人数で密にならないやまびこ学級の授業参観は、子どもたちのすぐ近くで参観していただきました。子どもたちはやっぱりはりきって勉強しています。 高学年は紙芝居っぽく絵本を発表していました。

授業参観⑤ 5年生:国語 漢字の広場

5年生は国語で「漢字の広場」というところを勉強していました。イラストの中にたくさんの漢字があり、その絵に合うように漢字を使って文を作ります。今回は図書室のようです。場面にあった作文をいくつも書いていました。 こちらのクラスは作った作文を発表…

授業参観④ 4年生:国語 漢字の組み立て

4年生の1時間目はどのクラスも国語で、漢字の組み立てについて勉強していました。同じところでも先生によって教え方はそれぞれ。ホワイトボードを使って書いたり、友達同士相談したり、切り離した偏(へん)と旁(つくり)を組み合わせてパズルのように活…

授業参観③ 3年生:タブレットを使って

3年生のこのクラスは一足お先にタブレットを使った授業をおうちの方に公開しました。ICTにとても詳しいこの先生はすでにタブレットの使い方もばっちり。子どもたちもすぐに使えるようになってきました。タブレットを使ったドリル学習を進めていましたが…

授業参観② 2年生:図工 ふしぎなたまご

2年生の図工の授業。1時間目は「ふしぎなたまご」を考えて描いていました。とってもカラフルに色も塗って完成。次にその卵を割ります。ぎざぎざにぱかっと割れました。3時間目の参観では、その割れた卵から何が飛び出すか考えました。できた卵を先生が前…

今日の給食

今日の給食は、ソフト麺、ミートソースかけ、ハムステーキ、甘夏みかんのヨーグルト和えでした。 1年生ははじめての麺です。袋の開け方を先生に教わり、はさみで切っている子、手で空けている子がいました。そして、袋の上から手で押さえて麺の半分を上手に…

授業参観① 1年生:誕生列車に乗ろう

授業参観1時間目。1年生の教室前はたくさんの保護者の姿が。でも、だれも声は出さず、各教室の前には10人ぐらいずつ並んでいらっしゃいました。1年生はそれぞれ自分の顔を描いて、それを持って発表。黒板に貼った誕生列車に乗せました。よくできました。

登校の風景:今日は授業参観

今日は本当に久しぶりの授業参観日。朝、登校する子どもたちもどこか緊張気味というか、興奮気味というか。おうちの方に見てもらうことは小学生にとって何よりの元気の源。はりきっています。