かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-05-26から1日間の記事一覧

2年生:図工「ふしぎなたまご」完成へ

2年生が画いていた「ふしぎなたまご」がいよいよ完成です。カラフルな卵が割れてでてくる世界が広がります。クレヨンと水彩絵の具で塗りました。水彩絵の具は初めて使いました。なかなか迫力のある作品が多いですね。

1年生:音楽 おちゃらかほい

1年生は音楽の授業で、懐かしい「おちゃらかほい」で盛り上がっていました。ビデオを見ながら、伝統の手遊び。やっぱり楽しい。終わった後は先生が消毒を持って、手指消毒。

4年生:国語 都道府県名を使って

4年生は国語の授業で、カンジー博士の都道府県の旅、というところを勉強していました。都道府県名を使って文を作ります。4年生は社会科の学習で47都道府県を覚えますが、国語でも漢字の勉強として練習します。文を作ってクイズにしたり、ローマ字でも勉…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の子どもたちは視覚優位の子が多いこともあり、国語や算数の学習で動画で学習することもよくあります。NHK for schoolなどの動画を見てインプット。そして個別の学習へ。 音楽の授業は多くの子が一緒に。今日は先生がクイズ形式で色々な楽器…

2・4年生:徒競走の並び方

2年生と4年生のペア学年は,掃除の時間を使って、運動会の徒競走の並び方を決めていました。今年は背の順です。走る順番が決まって、一緒に走る相手がわかりました。本番でもささっと並べるように練習しました。

3年生:体育 逆上がりにトライ

3年生が鉄棒で逆上がりなどの練習をしていました。黄色い柔道帯のようなものをつけて練習しているのは「くるりんベルト」です。講師の先生が持ってきてくださいました。これを腰の周りに巻いて逆上がりをすると、不思議とできます。子どもたちの苦手なおな…

5年生:理科 植物の成長に必要なものは?

5年生は、いろいろ条件を変えて豆の発芽実験をしてきました。今日はこれまで調べてきたことのまとめとして、植物の成長に必要なものは何か考えました。みんなタブレットに入力します。みんなの考えたものを画面上で並べて見ることができるので、比べながら…

1・6年生:運動会ペア練習④ 代表リレー

玉入れが終わった後、初めて1・6年生の代表リレーの練習をしました。最初は1年生。まだグランドを回るコースでは走ったことがないので、先生たちが先導して走りました。そしてバトンは6年生へ。さすがに迫力が違います。全員が応援して見つめる中レース…

1・6年生:運動会ペア練習③ 控え席&玉入れ

走り終わった1年生は6年生に促されて控え席に。走るとき外したマスクをつけます。応援もしますが、少し退屈すると砂遊び。徒競走でもらったカードを見せてくれました。「1とうだった」「がんばったね、って書いてある」とうれしそう。続いて玉入れを通し…

1・6年生:運動会ペア練習② 1年生の徒競走

1年生の徒競走と6年生の仕事ぶりの続きです。昨日より1年生の走りがしっかりしていますね。最初に先生から、大きな声ではなく、手拍子などで応援をと言われていますが、1年生はどうしても「がんばれー」と声が出てしまいます。空を見上げると太陽の周り…

1・6年生:運動会ペア練習① 整列、体操、徒競走

2時間目に1年生と6年生のペアが2回目の運動会の練習をしました。最年少と最年長のペアなので、並んでいるだけでも大きな違いが見ていて面白いペアです。体操を済ませて、1年生の徒競走です。昨日走る組み合わせが決まって、今日はスムーズ。1年生の走…

2年生:算数 長さを予想して計る

2年生は算数で長さについて勉強中。今日はまず身の回りのものや教室にあるものの長さを予想してワークシートに書きました。ゆびで計ってみたり、他のものと比べたりして消しゴムのたては5㎝3㎜などと書いていきます。子どもたちが早く計りたいという気持…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、凍り豆腐の卵とじ煮、肉団子のごまだれかけ、もやしとしじみのおかか和え、牛乳でした。 「今日の給食にはしじみが入っているから、探してみよう」と言うと、すぐに和え物の中から見つけた子や、はしを使ってしっかりとしじみを捜索する子…

登校の風景:さわやかな朝 あじさいもきれい

今朝は少しひんやりとした空気の中、さわやかに登校できました。汗をかくこともあまりなかったと思います。今日も1・6年生の運動会ペア練習が予定されています。お天気が続いて練習が順調にできるのがうれしい朝です。緊急事態宣言だけが心配です。学校に…