かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-07-09から1日間の記事一覧

4年生:夏の星座を俳句で

4年生は、理科で学習しいた夏の星座をテーマに、俳句で表現していました。

高学年:ワックスがけの前に

3年生以上は6時間授業。1・2年生の教室で先生たちがワックスがけをしているときに掃除です。多くのクラスでやっていたのは、机やいすの脚の裏にたまったゴミを取る作業。けっこう出ます。机を廊下に出す作業も水拭きも1・2年生の半分ぐらいの時間でさ…

やまびこ:朝と夜?

やまびこ学級が朝の活動で、畑の作物のお世話をしているときは、よく晴れていました。ジャンボヒマワリはぐんぐん伸びて、トウモロコシも大きくなっています。午後のやまびこ学級はまるで夜。暗い外に明るい室内灯。タブレットも画面が光っています。

6年生:国語 委員会から提案

6年生が委員会ごとに提案する発表会。大きな紙で資料をつくり、プレゼンソフトで発表内容をアシストします。図書委員会は本の汚れ・破損について報告、改善策を提案。緑化委員会や放送委員会もそれぞれの課題と提案を発表していました。

5年生:家庭科 手縫いの作品を見合う

5年生の家庭科では、裁縫の学習の成果を、手縫いの作品にしました。今日は、クラスメートの作品を見合う時間。小物入れ、ティッシュケースなどですが、いつもとちがうのは、作品の隣にタブレット。アピールポイントが書いてあったり、作品の裏表の写真がつ…

3年生:総合 トマトの新聞作り

3年生は総合の時間に、トマトのことを調べています。今日は調べたことを新聞形式にまとめる活動をしていました。色々な角度からトマトのことを調べてまとめています。追求する力や情報を整理する力、まとめる力、そして発表する力につなげます。

4年生:国語 新聞作り

外は雷雨の5時間目。暗くなった4年生の教室で光っているのはタブレット。国語の授業で習った新聞作りをしています。テーマに合わせて記事を書くために調べてエイルそうです。形は代替決まっていて、新聞の名前も付けました。どんな記事がどんな構成で載っ…

1・2年生:今日はワックスがけ!

今日は教室のワックスがけの日です。ワックス自体は先生がかけるのですが、子どもたちは、机やいすを廊下に出して、きれいに水拭きします。1年生は初めてなのでとても張り切っていました。いつもは給食後にする掃除を5時間目の後にします。帰りの支度をす…

1年生:雷が鳴っても…プログラミング

5時間目の授業が始まる頃、外はにわかに暗くなり、大粒の雨が降り出しました。おまけに雷。夜のような教室で1年生は怖がっているかと思ったら、タブレットに集中。何をしているかというと、「スクラッチ」プログラミングソフトです。やるなぁ。暗さも雷も…

2年生:国語 なつがいっぱい

2年生の国語の授業。ノートには夏というテーマで書いた絵と文章があります。それにならって、今日のテーマは、「夏休み」です。今の2年生は、1年生の時の夏休みがたった2週間ぐらいだったので、本来の夏休みは経験がないけれど、楽しみにしているでしょ…

必修クラブ⑤:マジック、漫才

マジッククラブは、動画を見ながら手品の練習。お互いに見せ合ったりして技術の向上を図っていました。最後はみんなの前で発表。手元を映して、発表していました。 漫才クラブは少数精鋭。それぞれ漫才のネタを考えて練習、披露します。タブレットで動画を撮…

必修クラブ④:マンガ、ミュージック

マンガクラブは四コママンガ作りをしていました。テーマと起承転結を考えて作画。頭をひねりながら、オチ?を考えています。 ミュージッククラブは、現在音楽室として使っているにこにこホールで。リコーダー演奏をみんなでした後、楽器を決めて合奏をしまし…

今日の給食

今日の給食は、りんごパン、ミネストローネ、白身魚フライのソースかけ、ジャーマンポテト、牛乳でした。 今日はトマトの日ということで、トマト料理のミネストローネです。トマトの栄養素リコピンは、油と一緒に煮込むと体への吸収率が生よりも4倍高くなり…

1・2年生:もうすぐおしまい アサガオとミニトマトの世話

晴れてきたので、登校した1年生がアサガオの水やりをしに出てきました。たくさん花が咲いてにぎやかな鉢ですが、来週1週間で(懇談会の時などに)家へ持ち帰ります。花が終わったら種をとってもらいます。2年生のミニトマトも同様です。こちらはトマトの…

登校の風景:朝は晴れました

ぐずぐずした天気が続く梅雨らしい今週の空模様ですが、今朝、登校するときは晴れました。久しぶりに登校時に太陽が顔を出すと、暑い。周りが雨で濡れているせいか、蒸し暑さを感じます。梅雨が明けると毎日暑くなるなと感じさせる朝でした。