かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-09-22から1日間の記事一覧

2年生:音楽 色々なもので虫の声をつくる タブレットで演奏

思いっきり歌うことができない今の状況は、小学校の明るさや元気さを減らしています。残念ですがしかたありません。2年生の音楽の授業は、そんな中でも工夫して楽しく学習していました。筆箱や鉛筆などの身近なもので虫の声を表す方法を考えて披露したり、…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。低学年は言葉の学習。カタカナの練習やカルタを使った勉強をしています。図書館で本を読んでいるクラスもありました。高学年はそれぞれの教科の勉強。6年生は修学旅行の準備として班別研修で行くところなどを考えていました。

1年生:刈った草を集めて 先生のお手伝い

今年は雨が多く、夏の気温の高い時期は、あっという間に草が伸びてきました。学校の周りもそうです。校務主任の先生が草刈り機で周りの草を刈ってくれました。昨日の掃除の時間、1年生の子たちが、先生が刈った草を集めるお手伝いをしてくれました。おかげ…

5年生:社会 これからの食料生産

5年生は日本の食料生産や消費の状況を勉強していました。すると、いろいろな課題が見えてきました。食糧自給率、食の安全、持続可能な食料生産…。これまでの学習のまとめとして、生産者と消費者の両方の視点から、これからどうしていくべきか考えていました…

4年生:理科 雨水が流れたわけは?

4年生は雨水が流れたところの様子を調べています。運動場の別々の場所で砂を取って、水のしみこみ方を実験して調べたりしました。次に、水が流れたところに雨樋を置いて、そこにビー玉を置いてみました。水が流れたのはそこに高低差があり、高いところから…

3年生:体育 ミニハードルを跳びながら

3年生もハードル走です。ミニハードルを置いて、跳びながら走る練習をしています。友達と話し合って、ハードルの間隔を変えたりして、早くは知って飛び越えられるように練習します。

6年生:家庭科 ナップザック作り

6年生の家庭科はナップザック作りです。今日はいよいよ縫い始めるようです。久しぶりの針と糸。ミシンも難しいけど、手縫いも。すごく集中していますが、助けを求めたり、困惑していたりもしているみたいです。

2年生:体育 ドッジボールのゲーム

ボールを投げたり捕ったりする練習を積み重ねてきた2年生。授業の最後に男女分かれてドッジボールの試合をしていました。ちょっとボールが怖かった女子も入って整列。早く並べた女子はゲームスタート。遅れてスタートの男子は投げる力の力強さを感じさせま…

1年生:体育 みんなでリレー

1年生は運動場でリレーの練習をしていました。短距離直線コースを往復します。勝敗に一喜一憂する子どもたちに、先生がチームごとに相談するように言いました。みんな輪になって作戦を考えます。「順番を変えてもいい?」などの質問も。そしてもう一度。盛…

4年生:体育 ハードル走を工夫する

4年生は体育でハードル走の練習をしています。ミニハードルを並べ、4つのグループで練習していました。グループの仲間が、跳び終わった後に、ハードルとハードルの間で何歩で跳んでいたか、などを見てアドバイスをしてくえました。お互いに見合ってアドバ…

後期児童会役員選挙 結果の掲示

今朝登校してみると、昇降口に、昨日行われた後期児童会役員選挙の結果が掲示されていました。立候補者一覧の当選者のところに花がついていました。どの候補も選挙運動や演説で頑張っていましたが、惜しくも落選となった候補者もいました。加木屋小学校をも…

今日の給食 今年最後のゴーヤ給食

今日の給食は、ご飯、豚肉と大根の煮物、さんまのおかか煮、ゴーヤチャンプル、牛乳でした。 今日は5年生でゴーヤの話をしました。ゴーヤは実は沖縄の方言で、和名はにがうり。ゴーヤの方が聞きなじみがありますが、にがうりは「ちょっと聞いたことあるかも…