かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-09-26から1日間の記事一覧

4年生:道徳「かわいくない」

4年生の道徳です。資料は「かわいくない」という、友達同士でメールを始め、「かわいくない?」「かわいくない!」といった言葉の使い方で、誤解が生じてしまうという話。情報モラルというより、真心をもって相手に伝えることの大切さについて考えました。

6年生:国語 やまなし

6年生の国語では、もう何年も教科書に載っているお話、宮澤賢治の「やまなし」を読み始めました。おうちの方も小学校で読んだなと思い出される方がいらっしゃるかもしれません。川の中のカニの兄弟や突然やまなしが落ちてくるところなど、印象的な言葉や場…

5年生:算数 通分から分数の計算へ

5年生は最大公約数などの勉強を経て、分母の違う分数同士を、通分により足したり引いたりできるようになりました。もう分数の足し算や引き算ができます。丁寧に計算すれば大丈夫。みんな計算練習をがんばっています。

2年生:タブレット TEAMSでつながる準備

2学期開始当初から心配な状況が続いていたコロナ感染拡大ですが、最近のニュースでは少し落ち着いてきたようです。しかし、まだまだ気を緩めるわけにはいきません。学校では感染予防対策とともに、もし学級閉鎖等になった場合に、タブレットを使って、学校…

6年生:英語 思い出をスピーチに

6年生は夏休みの思い出を4文の英語スピーチにして先生の前で発表するスピーチテストをしていました。中学校でいうと、過去形の文章になるのですが、小学校では難しい文法のことにはあまりこだわらず、こういうときはこんな言い方というパターンで発表しま…

3年生:道徳「わたしの見たニッポン」

3年生の道徳は「わたしの見たニッポン」という資料を読んでいました。外国の人が思う日本の文化の魅力を題材にして、日本の文化を改めて考えています。大人でもふだんは当たり前に思っている日本のことも、外国に行ったりすると、そのよさに気づくことがあ…

1年生:音楽「おどる こねこ」の鑑賞

1年生の音楽は鑑賞の授業。今日はアンダーソンの「踊る子猫」です。聞いているだけでも猫が踊っている様子が伝わってくる感じですが、みんな絵と文章で聞いた感じを表現しています。語彙や絵の表現技術が拙い1年生ですが、猫たちが楽しそうに踊っている様…

4年生:理科 運動場での実験から 水の流れのまとめ

今日は朝から雨ですが、雨が降ったときやその後の地面の様子を勉強している4年生は、地面の様子を観察しているかもしれません。水たまりができたり、溝ができて水が流れたり、染みこんでいったり。こんな自然現象の観察や実験から、水が高いところから低い…

5年生:家庭科 かしこく買い物

5年生の家庭科の授業では、毎日の家庭生活に必要な知識やスキルを身につける学習として、かしこい消費者になるために買い物で気をつけることなども学習しています。ただ安いものを買う、ではなく、本当に必要なもので、安全なものを、などのことも勉強しま…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の授業です。少人数で個々の特徴、ペースに合わせて授業が進んでいます。3年生は総合の授業で取り組むトマトの学習として、カゴメの工場の様子を動画で学習していました。大画面のスクリーンやタブレットでの映像資料や動画を使った学習は視覚…