かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-10-11から1日間の記事一覧

2年生:算数 かけ算

2年生の算数はかけ算の勉強に入るところです。この後の計算能力に大きく影響するかけ算の力。まずはかけ算の意味をしっかり理解します。まずは具体物を使って、基準となる物のいくつ分という考え方をしっかりつかみます。タブレットを使って、何個がいくつ…

1年生:算数 形づくり

1年生の算数では、三角形の色板を組み合わせて形を作る学習をしていました。タブレットに入っているデジタル教科書を使って、画面の中の色板を自由に動かします。去年までは実物の色板で作っていましたが、タブレットの中の色板も動かしたり回転させたりで…

6年生:音楽 君が代を歌う

6年生は卒業式などで歌う「君が代」の勉強をしました。オリンピックの開会式でのMISIAの独唱などの動画を見て、その表現方法について感想を書いたり、歌詞の意味を知って、歌い方を考えて、自分なりの歌を、それぞれ部屋を分けてタブレットに録音しま…

3年生:体育 後転のポイント タブレットを使って

3年生の体育はマット運動。後転のポイントを確認して練習します。前転に比べてうまくできない子が多い後転。ポイントはいろいろ教えてもらっていますが、自分がうまくポイントを押さえて回れているかが自分ではわかりにくいようです。そこでタブレットで自…

4年生:社会 災害の前と後に自分でできることは?

4年生の社会科では、自然災害の多い日本で、自分たちはどんなことができるか、また、行政はどんなことをしていて、地域社会や家族はどんなことができるか勉強しています。今日は、大地震の前に自分で、家族とともに、できること。地震の後で、自分が、家族…

1年生:国語 知らせたいな 見せたいな

1年生は入学以来ずいぶん文字で読み書きができるようになってきました。国語の授業では、学校の中でおうちの方に知らせたい,見せたいと思う物をタブレットで写真に撮り、それを説明する文章を書く学習していました。写真に自分で説明を書いた発表ノートを…

やまびこ:授業の様子

やまびこ学級の授業の様子です。一人一人の特長に合わせた授業が工夫されています。その中でもタブレットや大型テレビなどが活用されています。

2年生:生活 動画でインタビューの練習

2年生は11月に「まちたんけん」に出かけます。校区のお店など、いろいろなところを訪問して、インタビューをしてきます。学校の外に出かけるのもどきどきですが、一番緊張するのは、インタビューでしょう。先生が、わかりやすい話し方とわかりにくい話し…

1年生:給食の秘密を知ろう

1年生は、栄養教諭の先生の授業を受けました。この先生は給食の献立を考えています。今日は、スクリーンに、給食ができるまでの様子を写真、絵、動画、などを交えて教えてくれました。子どもたちは、給食を食べると健康で大きく成長できること、給食を作る…

3年生:算数 コンパスの使い方

3年生の算数では、図形の円の勉強で、コンパスを使い始めました。今日勉強したことは、コンパスで円を描き、中心からの長さ=半径はどこも同じだということです。まだまだコンパスに慣れていないので、先生が半径の長さを物差しで測るはかり方や、コンパス…

5年生:国語 話し合いのために

学校訪問では、先生たちは、学校として研究している指導法のことを確かめる授業をしています。今年度加木屋小は全員に配付されたタブレットを授業の中でうまく使うことを研究しているので、どの授業もタブレット・ICT機器を積極的に使ってわかりやすく楽…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、トマトのすまし汁、鮭フライの卵無しタルタルソースかけ、れんこんサラダ、牛乳でした。 毎月10日はトマトの日で、トマトを使った料理が給食に出てきます。今月のトマト給食はトマトのすまし汁でした。すまし汁に使われている元々の出汁…

登校の風景:曇り空 今日は半日

今朝は曇り空。空気も少しヒンヤリして汗をかかずに登校できたかなと思います。今日は「学校訪問」です。一年に一度、教育委員会が各学校の授業を含めた教育全体を視察・指導に来る日ですが、学校にとっても、いろいろなことが本当にきちんとできているか確…