かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-10-28から1日間の記事一覧

5年生:国語 説明文をタブレットで読み解く

5年生の国語は「固有種が教えてくれること」という説明文を読んでいます。ここでは、本文をサポートする図や表などの資料がたくさん使われています。わかりやすく説明するために図や表を使うことは多いので、自分でも図や表を使って文章を作れるようにしい…

3年生:図工「ふしぎなかぎ」 下描きから彩色

3年生の読書感想画「ふしぎなかぎ」は、下描きを終えて、水彩絵の具による彩色へ。先生のアドバイスを聞いて、パレットに絵の具を出していきます。大きく描けている子が多いですね。

6年生:図工 テープカッター 丁寧に絵を描く

6年生のテープカッター制作。糸のこぎりでカットした板に、丁寧に絵を描いている段階の子が多いですね。一人一人が自分の好きな図柄を描いていますが、細かく工夫した絵も多く、彩色も注意しながら進めています。

1年生:体育 リレー

今日もとってもいいお天気で、運動場の体育は気持ちよさそうです。1年生はリレーの練習。このクラスは4チームが競争していました。とても盛り上がっていて、熱戦のようす。難しいのはやっぱりバトンパス。戸惑って順位が変わることがよくあります。

2年生:算数 七の段を唱える

学習発表会の練習にも燃えていますが、2年生はかけ算の学習を進めています。このクラスは七の段を覚えていました。九九カードを手に一生懸命に覚えたり、友達と言い合ったり。全部覚えたら、最後は校長室で九九検定をしますよ。

4年生:図工「ごんぎつね」の絵

4年生の教室に、国語で学習し、校外学習でも南吉記念館などで学びを深めた「ごんぎつね」の絵が掲示されていました。物語で印象に残った場面でしょうか。深く読んだことが絵にも表れます。

6年生:卒業アルバムの題字決定

6年生の廊下に、アルバム実行委員からのお知らせ。卒業アルバムの表紙に載る題字が決定したようです。「輝き」いい言葉、そしていい文字ですね。アルバムには文集もつきます。一生持っている人も多いものです。

1年生:図工 折って立てたら

1年生が色画用紙を折って、立体的な作品作りをした「折って立てたら」が教室の後ろや窓際に展示してありました。平面的な絵と違い、ねん土ねん土とはまた違った立体的な作品でおもしろいですね。カラフルな動物や建物で教室周りが賑やかです。

3年生:総合 学習発表会の発表原稿作り

3年生は初めての総合でトマトについて調べてまとめてきましたが、2週間後にせまった学習発表会でその成果を発表します。今年はタブレットを活用して調べたりまとめたり、資料を作ったりしているのが様変わり。グループごとにテーマをもって発表します。張…

6年生:社会 江戸時代の身分制度

6年生の社会科は江戸時代の歴史について勉強しています。今日は士農工商と言われた江戸時代の身分制度について、教科書、資料集、タブレットなどを活用して調べ、話し合っていました。今と全く違う人々の暮らし、身分というものを、見つけた資料も提示しな…

2年生:国語 役割を決めて音読劇

2年生は国語の授業で「お手紙」のお話を読んでいます。今日は、かえるくん、がまくん、かたつむりさん、ナレーターの役割分担をして、気持ちを込めた音読の練習をしていました。

やまびこ:いもほり!

やまびこ学級が畑で育てていたサツマイモが収穫の日を迎えました。低学年の子たちは2時間目に、高学年は5時間目に、あらかじめツルをとって丸坊主の畑でいもほり開始。鋳物あるところの周りの土を慎重に掘っていくと、赤いおいもが顔を出します。傷をつけ…

5年生:体育 鉄棒となわとび

よく晴れていますが風がやや強い日です。5年生が運動場で鉄棒となわとびをしていました。鉄棒は今年1回目。久しぶりなので逆上がりができなくなっていたり、慣れない感じでした。やっている内に感覚を思い出すでしょう。なわとびはこれまでのなわとびカー…

4年生:理科 青い空に浮かぶ半月

4年生がインターロッキンや運動場で青い空を見上げていました。これは月の観察。真っ青な空に半月が浮かんでいましたが、その位置を理科ノートに記録し、時間がたったときにその位置が替わるかどうかを観察します。高い空で目印がないので、手を伸ばしてこ…

1年生:国語 じどう車くらべ

1年生の国語では説明文「じどう車くらべ」を読んでいます。物事を説明する文章の形を子どもたちの大好きな働く車で挿絵とともに読み、理解するとともに、自分でも説明文が書けるようにします。最初にお話を聞いて、一緒に読んでいるところ、内容をワークシ…

大放課:中庭でなわとび

大放課や昼放課は、中庭で遊べます。ただし、なわとびだけ。秋が深まり、いよいよなわとびの季節になってきました。これから中庭でなわとびをする子が増えそうです。

大放課:図書館のにぎわい 来週から図書館まつり

今日は快晴。多くの子たちは運動場で遊んでいる大放課。高学年図書室にもたくさんの子どもたちがやってきます。本好きのかぎやっ子がどんどん入ってきて、借りた本を返し、書架を巡り、借りる本をカウンターへ。図書委員もがんばります。窓の飾りはボランテ…

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、八宝菜、ひじきと春雨のごま酢和え、いちごヨーグルト、牛乳でした。 4年生にもなると給食の準備がスムーズです。子どもたちでてきぱきと準備をし、先生の「おかわりする人ー?」の声で列が出来ます。写真の子は、ひじきと春雨のごま…

【保健室からのお願い】体調不良・けがの増加

先週急に寒くなり、朝と昼の寒暖差がとても大きくなっています。かぜをひくなど体調を崩した子が多く、保健室に行く子が増えています。保健室によれば、発熱など体調不良でお休みした後、翌朝熱が下がったので登校し、途中で再び体調が悪化してお迎えという…

【お知らせ】子ども会の「ハロウィンイベント」

明後日10月30日(土)に、加木屋小学校体育館では、加木屋子ども会連合会主催の「ハロウィンイベント」が開催されます。すでに各ご家庭にお知らせが届き、たくさんの子どもたちが参加するようですが、このブログにも掲載させていただきます。ここ2年夏…

登校の風景:今朝も快晴 線路・鉄橋はこれから…

今朝も快晴です。本郷東、向山方面の子どもたちは線路下のトンネルを通って登校しますが、新駅ができる関係で、この線路も工事がいろいろあります。最終的には半田街道の上の鉄橋部分が今よりぐぐっと上がって、全体が今より高くなるそうです。その後、県道…