かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3年生:英語 好きなものを発表

3年生は週1回の英語の授業にもすっかり慣れ、英語での自己紹介などができるようになってきました。今日はクラスメートの前で、自分の好きな色や食べ物などを発表。ちょっと緊張しながら、がんばって聞いているみんなの方を見ながら発表しました。英語では…

1年生:宿題をもらう

1年生も初めての夏休みに向けて、夏休みの宿題をもらいました。学年だよりに一覧が書いてありますが、これはおうちの方に読んでもらうとして、問題集や絵日記の紙などが次々にやってきます。1年生はずいぶん手際よく、ささっと折ってお手紙を入れるケース…

やまびこ:音楽、学習、大掃除の準備

やまびこ学級の音楽は、にこにこホールで、木琴の演奏をしていました。前面のスクリーンに動画を映し出して、それに合わせて演奏しています。教室での学習は、最後までしっかり。午後の大掃除に向けて机やいすの脚の裏を掃除している子たちもいました。

大掃除② 2・1階

2階は3・4年生。もう自分たちでしっかり掃除ができます。タブレット保管庫の下をぞうきんがけした子が真っ黒のぞうきんを見せてくれました。1階の1年生はすでに帰り支度を始めていましたが、2年生はまだまだ掃除をがんばっていました。1年の差は大き…

大掃除① 3階

1学期の汚れを落とす大掃除。暑い日ですが、みんなしっかり掃除をしていました。3階は、5・6年生が教室・廊下・トイレ・特別教室をそれぞれ少人数できれいに。音楽室では、リコーダーなどで使うパーティションを一つ一つきれいにしています。

6年生:お楽しみ会 みんなで人狼ゲーム

6年生のこのクラスは、お楽しみ会で「人狼ゲーム」をしているようでした。2列ごとに4つのグループでプレイしていますね。全員が参加している人狼ゲームは初めて見ましたが、みんながしゃべっていて、仲良く?なれそうな感じでした。

5年生:「夏休みのくらし」にめあてを書く

40日間の夏休みを前に、5年生が「夏休みのくらし」を先生と一緒に読み、気をつけることや心がけるとよいことを確認しました。そして、一番上の、ぼくわたしのめあてのところに、自分のめあてを書き込んでいました。「早寝早起き」「健康にすごす」「計画…

4年生:ヘチマの花を撮影 2・3年、やまびこの作物も成長

かんかん照りですが、外に出てきた4年生。育てているヘチマの観察です。でも、暑すぎるので、咲いた花などをタブレットで撮影して教室に戻りました。実物もしっかり観察して、でも、観察記録はタブレットで見ながら涼しい教室でできますね。畑には、2年生…

3年生:明日は終業式 宿題の説明とお楽しみ会

明日は終業式なので、今日は普通の授業以外に、夏休みの宿題の説明を聞いたり、お楽しみ会があったりしました。お楽しみ会は、宝探しをしているところのようですね。外はとても暑いので、教室での遊びが多いみたいです。

2年生:お楽しみ会 とうめい人間とばくだんゲーム

2年生もお楽しみ会をしていました。黒板に次第が書かれたクラスでは、ちょうど「とうめい人間」をしていました。2人の子が教室の外で待っている間に、一人が隠れます。かくれている子=とうめい人間を当てるのですが、それ以外の子は席を移動しているので…

1年生:「お楽しみ会」で盛り上がる

明日は終業式。今日の午前中は最後の授業日ですが、その中の1時間ぐらいは、お楽しみ会にあてているクラスも多そうです。外はかんかん照りで暑いため、1年生はエアコンで涼しい教室でお楽しみ会をしていました。丸くなってばくだんゲームやフルーツバスケ…

今日の給食 1学期最後の給食

今日の給食は、わかめごはん、生揚げの中華煮、名古屋コーチンのスタミナ炒め、野菜ジュース、牛乳でした。 7月分の献立表にも載っていますが、今日のスタミナ炒めに使われている名古屋コーチン肉は、新型コロナウイルス感染症の影響で需要が減少しているこ…

活躍するかぎやっ子 新聞記事より

かぎやっ子の活躍が中日新聞知多版に掲載されていました。 ①習字の学童書道展で、知事賞を受賞した6年生女子。 おめでとう。 ②8月に千葉県で開かれる、ソフトテニスの全国大会に出場する5年生男子。 がんばって。 素晴らしいですね。 ソフトテニスの5年…

登校の風景:朝から照りつける太陽

土曜日に梅雨明けとなり、朝から太陽が照りつける中の登校です。明日が終業式で本当によかったなと思います。熱中症について警戒が必要です。今日の下校時はマスクは外すように指示します。明日の登校時も外すようにできればご家庭でご指導ください。

1年生:国語 覚えていることを作文に書く

1年生は文字から語句、そして文へと書く力を伸ばしてきました。文も書き写すところから、自分で文を作り、複数の文をつないで文章にできます。この授業では、自分が覚えていることを、作文練習帳「ちたのとも」に書いて文章にしました。

6年生:算数 調べたいことを

6年生の算数では今週、1学期のまとめをしながら、自分の興味を持ったことなどを調べてまとめる活動をしていました。マンホールのふたはなぜ丸いか、円周率について、模様について。算数の学習から広がったり、なぜ?と疑問に思うことを調べています。ここ…

4年生:国語 新聞作り(個人)

4年生の新聞作りは、それぞれの興味関心が表れていて面白いですね。授業で習ったことから広がるのもいいです。興味を持つ、調べる、まとめる、発表するといった学習の流れが、問題解決能力を高めています。

やまびこ:学習の様子

金曜日のやまびこ学級。多くの学級がそうだったように、タブレットでの学習もよく見かけましたが、個別の学習を進めています。

5年生:図工 作品をタブレットで見合う

5年生は、思い出に残るシーンを描く「心に残ったあの時あの場所」という作品を完成させました。今日は鑑賞です。昨年度までよく見られた、作品を机の上に置いておいて、教室をぐるぐる回って友だちの作品を鑑賞し、探検バッグ等にはさんだワークシートに感…

4年生:図工 あの日あの時の気持ち

4年生は図工で、思い出の場面を描き、そのときの気持ちも表現する絵を描いています。色々な角度から見たり、スパッタリングなどの技法も使いながら、丁寧に色塗りが進みます。

1年生:お楽しみ会

1年生が教室でお楽しい会をしていました。なにやらくじ引きのように番号を呼ばれ、プレゼント?が渡されます。手作りっぽいのがいいですね。思えば緊張の入学式から3ヶ月あまり。すっかり学校や先生、クラスにも慣れて、色々な活動に積極的に取り組む姿は…

5年生:宿題をもらう

5年生は、夏休みの宿題をもらいました。「夏休みの友」は2年ぶり。夏休みがとても短かった去年の夏は、「学びの友」という名前に変わっていました。宿題も自主学習も計画的に続けられるといいですね。

4年生:国語 グループで作った新聞

4年生は国語で新聞について勉強しました。個人でも新聞を作りますが、4人ぐらいのグループで大きな紙に書いた新聞も完成。廊下に掲示されると、他のクラスの4年生も見に来ていました。

3年生:図工 葉っぱを並べて

3年生が葉っぱを並べて作っているのは、「身近な自然の形と色」をテーマとした絵画?造形?です。規則正しく並べたり、ウサギとか犬とかに見えるように並べたり。

2年生:図工「わっかでへんしん」教室からパレード

2年生の「わっかでへんしん」が、このクラスでも完成しました。変身した姿を見せてくれていましたが、先生から集合がかかり、整列。教室から出て、校内を練り歩くようです。ハロウィーンのようですね。

1年生:「こんちゅうはかせ」で「はっけんかあど」をかく

先生からもらった本は「こんちゅうはかせ」です。いろいろな虫の写真がたくさんのっていて、子どもたちは夢中で見ています。きれいな花もありますね。その中で気に入ったものを「はっけんかあど」にかく活動をしていました。スクリーンの先生のお手本を見な…

やまびこ:学習の様子

北館のやまびこ学級2クラス。算数の学習を個別にがんばっている子たち。もう一方のクラスは、上手に折っていくと色々な絵が出せる工作を、やってみせてくれました。

6年生:夏休みの宿題をもらう

晴れてすっかり夏らしくなってきました。廊下の網戸に蝉がとまっていました。6年生は、夏休みの宿題をもらったようです。定番の「夏休みの友」をはじめ、「夏のびのび」という問題集。作品応募一覧、提出日が載っている学年だより。夏休みがほんの少ししか…

5年生:総合 平洲先生のまとめ プレゼンで発表

5年生の総合学習。こちらのクラスは、グループで作ったプレゼン資料で発表しています。この班は、平洲先生の数々の名言にスポットを当てて発表していました。プレゼンソフトによるスライドショーなど、大人のビジネスマンが使うような技ですね。

5年生:総合 平洲先生のまとめ① プレゼン作り

5年生は1学期の総合的な学習の時間に、郷土の偉人、細井平洲先生について調べ、まとめました。そしてタブレットを使って説明する資料を作っています。みんな写真やイラストなどを配置し、字の大きさや色使いなども工夫してプレゼン資料を作っています。