かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-19から1日間の記事一覧

卒業式のテレビ放映 ケーブルテレビで

3月18日(金)の卒業式まで1ヶ月となりました。3年目になりそうなコロナ禍で、今年度も卒業式は、保護者の参観を1名とさせていただきました。式場で参加できないご家族には教室でのリモート参加も準備していますが、今年もケーブルテレビの知多メディ…

豆で鬼をやっつける 保健室前の掲示

2月と言えば、節分の豆まきです。給食のテーマも豆でした。保健室の掲示板には、鬼をやっつけるいろいろな豆が紹介されていました。

委員会② 保健、生活、図書、ボランティア

保健委員会は毎月の保健目標に、タブレットを見ながらわかりやすいイラストを入れていました。 生活委員会は、3月の生活のめあてを話し合っています。 図書委員会は、読み聞かせや飾り付け、本の修繕をしてくださるボランティアさんにお礼の手紙を書いてい…

委員会① 緑化、環境、給食、総務

木曜日6時間目にあった委員会の様子です。今年度は3月にあと1回です。どの委員会もすっかり仕事に慣れて、スムーズに進めています。 緑化委員会は寒くても畑で作業。 環境委員会はピカピカ習慣の賞状作りとそうじ。 給食委員会は卒業お祝い給食を盛り上げ…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。どの教室も落ち着いて学習に取り組めています。来週はいよいよ学習発表会なので練習も積み重ねていますが、授業は授業でそれぞれの時間をしっかり勉強に使っています。

3年生:図工 空き容器の変身

3年生の図工では版画を終えて、次の制作に取りかかりました。ペットボトルなどの空き容器にねん土をくっつけて作品を作るようです。構想を練りながら粘土を触っていると夢中になっていきます。1年生も6年生もねん土を触っているとみんな作業に熱中してい…

5年生:国語 意味調べ 辞書orタブレット?

5年生は長めの読み物「大造じいさんとガン」を読み始めました。分からない語句を調べる学習をしていました。国語事典で調べる子もいますが、タブレットで検索しているこの方が多くなっています。でも、調べた語句の意味はちゃんとノートに鉛筆で書きます。…

6年生:社会 第二次世界大戦

ずっと日本の歴史を学んできた6年生。江戸、明治、大正、昭和と現代に近づいてきて、第二次世界大戦という大惨劇に来ました。文明が発達して、人々の暮らしが安全に便利になってきた現代に、世界中が巻き込まれ大変な数の人たちが死んだ戦争が起きる。歴史…