かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2年生:平洲先生について調べる

年度末、2年生はいろいろな資料を返却してもらっていました。その中に、「へいしゅうせんせい」という本が。この本は東海市の偉人細井平洲先生について書かれた副読本です。今日はこれとタブレットを使って、平洲先生について調べ、まとめる学習をしていま…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、肉じゃが、いわしのしょうが煮、キャベツのゆかり和え、牛乳でした。 肉じゃがは定番の人気メニューのうちの一つです。じゃがいもがサイコロ状に切られていて、コロコロとしているのが給食の肉じゃがの特徴。しっかりとサイコロの形を保…

1年生:お楽しみ会

3学期もあと3日。授業は復習が中心ですが、今のクラスとのお別れ会といった意味でお楽しみ会を計画するクラスもあります。1年生も教室でゲームをしたり、体育館でドッジボールをしたりして楽しく過ごしていました。

ボランティアさんの読み聞かせ 9教室で

ボランティアさんの読み聞かせは3・4年生全クラスと2年生・やまびこで1学級ずつ。合計9教室でありました。読み聞かせボラさんが9人も来てくださってありがたいです。外の雨も気にならず、本の世界で楽しく朝を過ごしていました。読み聞かせのないやま…

登校の風景:雨 6年生のいない班

今朝は雨です。金曜日に6年生が卒業したので、今日からは4・5年生の班長が下級生を率いる通学班で登校です。見た目にも人数の少ない班が多いのですが、4月になれば新1年生を迎えてにぎやかになるでしょう。今日は気温が低い予報。体調を崩さないであと…

【お知らせ】卒業式の様子をケーブルテレビで放送

18日の卒業式では、保護者の皆様に見守られ、108名の卒業生が胸を張って巣立っていきました。本年度もコロナ禍により、ご来賓の皆様には参加をご遠慮いただき、保護者の式場参加も1名のみ、在校生も5年生は教室でリモート参加となりました。卒業生の…

卒業式⑩ 体育館で写真撮影 別れを惜しむ

パレードはおうちの方が待つ体育館に到着。なんと百以上のスマホ・カメラが並ぶところを行進。解散後は各クラスで記念撮影をしたり、それぞれ友達や先生と一緒に写真を撮って別れを惜しんでいました。

卒業式⑨ パレード フラワーシャワーを浴びて

学級の時間が終わって、卒業生はパレードです。残念ながら雨なので、校舎内で。階段で1階まで降りてくると、5年生がずらっと並んで見送ってくれました。PTAが用意してくださったフラワーシャワーも浴びて、体育館まで進んでいきます。児童会長が持つ校…

卒業式⑧ 学級の時間

卒業式を終えて、6年生は教室に戻りました。入れ替わりに教室で式に参加していた5年生が体育館の片付けをしてくれています。6年生は担任やクラスメートとの最後の時間を過ごし、記念撮影をしたりしていました。

卒業式⑦ 退場

全てを立派に終え、卒業生退場です。幾分緊張が解け、また、惜別の思いがこみ上げている子もいました。ゆっくりとおうちの方の前を通り過ぎ、担任の先生が待つ出口付近で合流して退場しました。

卒業式⑥ 式辞、別れの言葉(卒業の歌)、校歌

108人の卒業生全員に卒業証書を渡し、校長式辞となります。校長として卒業生とは5年間一緒に過ごしたので、思い出や伝えたいこと、保護者へのお礼などを話し、式辞としました。祝電披露に続いて、別れの言葉です。一人一人が言葉をつないで、思いの丈を…

卒業式⑤ 卒業証書授与

いよいよメインイベント「卒業証書授与」です。担任の先生の呼名に「はい」と返事をして、会場の真ん中で証書をもらいます。小学校の全課程を修了した証。おうちの方の熱い視線を受けて、しっかりと受け取りました。

卒業式④ 入場

9時30分。式場に、保護者、教職員が着席して、いよいよ卒業生入場です。みんな一様に緊張した面持ちですが、拍手に迎えられて、ゆっくりしっかり歩き、席に着きました。開式の言葉があり、君が代が流れました。

卒業式③ 受付

卒業生はいつもより少し遅く登校しました。残念ながら雨が降り出しました。緑化ボランティアさんの記念撮影用のコーナーは、大屋根の下です。昇降口を入ったところで受付をして、コサージュをもらいつけました。みんなすてきな服ですね。

卒業式② 卒業生を迎える教室

6年生を迎える教室は、やまびこ学級2教室と合わせて5教室。どの教室も5年生がきれいに掃除をして飾ってくれました。先生たちからのメッセージなども登校する卒業生を温かく迎えました。

卒業式① 迎える準備が整いました

4・5年生と先生たちの献身的な準備のおかげで,卒業式の準備が整いました。今朝も早くから先生たちが最後の調整をしてくれています。あいにくのお天気ですが、会場は厳粛な中にも明るく華やかなお祝いの雰囲気をもって卒業生を迎えます。

式場完成 保護者受付・座席案内

4・5年生の献身的な働きにより、卒業式の式場が完成しました。保護者の皆さんは体育館南側の入り口から入っていただき、靴箱で履き替えて受付へ。一名は式場の保護者席へ,もう一人いらっしゃる場合は、渡りを通って保護者控え室=1・2年生の教室へお願…

5年生:卒業式の準備 丁寧にしっかり

卒業式準備のメインパートは5年生が担当します。残念ながら式場で卒業式に参列はできませんが、掃除と準備をがんばりました。式場=体育館は敷いてあった赤絨毯などを一度全て外に出してきれいにし、改めてきれいに並べて作ります。6年生の教室や保護者控…

4年生:卒業式の準備 はりきる4年生

午後からの卒業式準備は4年生と5年生が担当しました。4年生は初の準備です。担当は体育館周りや昇降口、玄関、南階段、正門付近、それに会場を飾るパンジー運びです。特にたくさんのパンジーの鉢を運んできれいにし、プランターに入れる作業は大変でした…

6年生からのプレゼント

掃除が終わって、もう帰りという時間に、6年生から声をかけられて中庭に行くと、6年生が全員そろって迎えてくれました。代表の子から感謝の言葉と全員の寄せ書きが入ったすてきなフラッグ?をもらいました。最高のプレゼントです。みんなと一緒に記念撮影…

2年生:図工 思い出を形に

2年生はこの1年の楽しかった思い出をねん土で形にしていました。運動会とかなわとび大会などに加えて、ブランコとかメンコもあります。ねん土は子どもたちを夢中にします。

1年生:生活 春を見つけに

1年生が探検バッグを持って畑(花壇)へ出てきました。何を探しているか聞いてみると、「サクラ」「虫」と言った答え。サクラはつぼみが膨らんできました。チューリップのプランターは4つずつ植えたのに、3つしか出てきていないところが。虫はなかなかい…

5年生:習字の作品を整理する

5年生は今まで書写の授業で書いた作品を整理して1つの冊子のようにまとめました。これも含めて作品バッグに入れていきます。5年生の学習と思い出が入ります。

3年生:図工 クリスタルアニマル 完成へ②

クリスタルアニマルは、プラスチックの容器を切ったり組み合わせたりして作った動物の中に、いろいろな色に光る発光体を入れて楽しむ作品です。目指す動物に近づけていくように考えて作っています。

3年生:図工 クリスタルアニマル 完成へ①

3年生がプラスチックのパックやペットボトルを使って制作しているクリスタルアニマルが完成間近です。中に光るものを入れた様子を考えながら仕上げに向かっています。亀、恐竜、ウサギなど、形や飾りを工夫して作っています。

2年生:作品の返却

2年生の作品バッグも完成しました。これまで描いた絵など図工作品が返却されます。子どもたちもとても懐かしそう。バッグの中にこのⅠ年の成長が入っていきます。

今日の給食 6年生小学校最後の給食

今日の給食は、赤飯、ふきと凍り豆腐の卵とじ煮、ひじき入りコロッケ、キャベツとたくあんの和え物、ごま無し乾燥小魚、牛乳でした。 毎月19日は地元の食べ物を多く取り入れて、地元の食べ物に感謝する「もぐもぐ食育デー」です。今日は、進級・進学祝いとして…

やまびこ:活動の様子

やまびこ学級の朝の活動、授業の様子です。毎朝の運動はランニング。その後もなわとびをがんばる子もいました。授業では個別の課題に先生が寄り添い、粘り強く学習・活動しています。6年生は畑から大根を収穫しました。これも卒業のお祝いです。

コミュニティ40周年記念誌 5・6年生のスローガン掲載

加木屋コミュニティ会長さんから5・6年生全員に、「加木屋コミュニティ40周年記念記念誌」をいただきました。冊子には、5・6年生が昨年応募した、コミュニティ40周年記念スローガン候補が載っています。わたしたちの町、加木屋をこれからも大切に。

6年生:卒業アルバム サイン集め

大放課。6年生がたくさん廊下にいました。手には卒業アルバムが。思い出ページに友達のサインを書いてもらっています。校長にもサインリクエストがあり、ちょっとした有名人になった気分でした。