かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

全校

CRTテスト(国語)

2時間目は全学年全クラスで、国語のCRTテストがありました。1年生を含め、全教室がしーんとしてテストに向かいました。このテストはいわば実力テストですが、これまでその学年で習ったことが身についているかどうかを調べます。校舎がしーんとしていま…

ちょボラキャンペーン

各学年の廊下に掲示してあった、ちょボラキャンペーンの掲示物が昇降口に集まっていました。どのハートもちょボラカードがいっぱい貼られて賑やかに温かく。やまびこのちょボラハートもだんだん色がついてきました。

人権週間の取り組み いじめ防止宣言掲示、人権スローガン、ちょボラキャンペーン

人権週間(12/4~10)を前に、加木屋小学校では、「思いやりの心週間」として、いろいろな取り組みをしています。昇降口には、東海市子どものいじめ防止宣言を絵にした掲示物が登場。各クラスで人権スローガンの言葉を話し合い、早くも掲示物になって…

思いやりの心週間:ちょボラキャンペーン

今日から思いやりの心週間です。今朝の朝会でボランティア委員会からお知らせがあったように、「ちょボラキャンペーン」が始まり、各学年の教室近くの壁に大きなハートが貼ってあります。その近くには、友達や周りの人に対してのちょっとした優しい気持ちや…

朝会:表彰、勤労感謝の日、めあて 朝の会の様子

今朝は雨が予想されたため全クラス教室で画面を見ながら参加です。予想通り朝会が始まる頃に雨が降り出しました。今日の朝会は、「税に関する絵はがきコンクール」表彰伝達、校長からは「勤労感謝の日」の話、生活委員会から今週のめあて発表です。その後、…

チームチャレンジ ペアからカード

今日はチームチャレンジがありました。今日もよいお天気で、運動場や中庭での外遊びだったチームは思い切り走っていました。来週の「ペアと一緒に遊ぼう週間」に向けて、ペアの高学年の子から、いつどこで遊ぶか書いたカードをもらっている子もいました。

教育相談 先生と二人きりで話す時間

昨日から教育相談が始まっています。5分短縮の授業で、授業後の25・30分間に行います。担任の先生と二人きりで話す時間で、日頃悩んでいることや困っていること相談したり、いろいろなことが話せます。学期に一度、大切な時間です。教室で待っている子…

東海市 防災の日② 地震津波避難訓練

10時に緊急地震速報が流れ、子どもたちは一斉に一時避難として机の下に。素早くしゃべらずできました。きちんと机の脚を持っています。今日は放送が壊れた設定で、先生たちの判断で避難開始。整然と運動場へ避難完了。さらに大津波警報も出て、先生たちは…

チームチャレンジ!② 運動場、教室

運動場はどろけい、だるまさんがころんだ、ドッジボール。走り回るのに気持ちのよい気温です。それ以外の教室もチームリーダー始め6年生のリードで楽しく遊びました。

チームチャレンジ!① 中庭、体育館

子とともに ゆう&ゆう11月号でも取り上げられた、加木屋小学校の誇るチャレンジ活動。今日もチームチャレンジがありました。いつものようにチームリーダーが1年生を迎えに行って、今日遊ぶ場所に引率します。いいお天気なので、16チーム中6チームは教…

にこにこチェック始まる

学期に一度、毎日の生活をチェックして、生活習慣を見直すにこにこチェックが始まりました。昨日寝た時間、起きた時間、ごはん、歯磨きなどを自分でチェックして、きちんとした生活が送れているか確認します。特に気になるのが睡眠時間。ゲームなどで就寝時…

火災避難訓練③ 学年ごとに消火訓練

最後は学年ごとに集まって、代表の子が消火器による消火訓練です。消防署の方のお話で、小学生はまず大人の人に消火してもらうのがよいので、自分ではやらないこと。でも、どうしてもやらなきゃならないときのために、知っておく、そういう訓練です。とても…

火災避難訓練② 避難開始 運動場へ

放送で、家庭科室から火が出たので運動場へ避難することが告げられました。全員避難経路を通って運動場へ。ただし、火元が家庭科室なので、いつもは6年生が通る黄色階段は使えません。みんな無言ですばやく運動場に避難し、整列できました。校長からは、し…

火災避難訓練① 教室での話

2時間目は火災避難訓練が行われました。地震と違って1年に1回ですが、命を守る大切な訓練です。まずは先生から火事が起きたらどうするか聞かれました。やってみると防災ずきんをかぶる子、机の下に入る子、教室から飛び出す子。先生から地震と違うので机…

チャレンジタイム② 全力で遊ぶ!

チームを集めてリーダーが指示します。どのチームもリーダーを中心に6年生が下の子たちのお世話をしたり、守ったり。6年生はより立派になってきました。体育館はドッジボール、運動場はドッジビーと鬼ごっこ。中庭では、はじめの一歩で遊んでいました。曇…

チャレンジタイム① チームごとに集合

10月に入って再開したチャレンジタイム。3週連続なので、チームリーダーもチームの子どもたちも慣れてきてスムーズになってきました。まずはチームリーダーが1年生をお迎えに来ます。教室で待っている1年生もすぐに反応。ちゃんと掲示板に書いてあった…

チームチャレンジ 思い切り遊ぶ

今日は2学期初のチームチャレンジです。全校児童が16のチームに分かれて、1年から6年までの異学年グループで遊びます。各チームのチームリーダーや6年生は、遊びの場所と方法を決めて、下の学年の子たちに説明。遊びをリードします。お天気にも恵まれ…

21日は後期児童会役員選挙 立ち会い演説会と投票

木曜日と金曜日の給食の時間では、各教室では、後期児童会役員選挙の応援演説が放映されました。子どもたちは、あいかわらず「黙食」で、黙って前を向いて給食を食べているので、各立候補者の推薦責任者が話す言葉をよく聞いていました。火曜日は、録画によ…

オールチャレンジ 思い出発表

今日のチャレンジタイムはオールチャレンジ。全員で行う活動です。今日は、夏休みの思い出を各学年の代表が発表する「思い出発表」です。今は全員集まることはできないので、にこにこホールから生中継。みんな教室でスクリーンを見ています。低学年は、夏休…

予告なし地震避難訓練③ 第二次避難 運動場へ

揺れが収まった後、余震に備えて運動場へ避難する二次避難。今いる場所から運動場へ移動します。教室にいた子は防災ずきんをかぶって、あるいは教科書などで頭を守って、避難経路を移動します。放送で保健室前廊下が崩れて通れないとの情報。他にも廊下に通…

予告なし地震避難訓練② 運動場で

運動場で遊んでいた子たちも、緊急地震速報を聞いて、一斉に身をかがめます。多くの子は頭を守る姿勢です。運動場の真ん中に集まって、インターロッキンも。第一次避難です。ただ、残念なのは大きな声でしゃべる子がいること。

予告なし地震避難訓練① 校舎の中で

みんなが遊んでいる大放課。そこに突然、警報音が響き渡ります。緊急地震速報です。みんなすぐに机などの下に身を隠します。廊下にいる子も身をかがめて第一次日なんです。

全校一斉まとめテスト

2・3時間目は、全校一斉まとめテストでした。これは、夏休みの宿題から、勉強したことが身についている確かめるテストです。どの教室も静かに集中してテストに臨んでいました。国語と算数の問題を解いていますが、基本的な漢字や計算が中心のようです。昨…

2学期スタート② 始業式

大掃除が終わってすっきりした教室で、2学期始業式がありました。現在は、コロナの状況が厳しいので、各教室でスクリーンを見ながら式に参加しました。始業式とはいっても、校長からの話と校歌を聴くだけです。校長からは、終業式で話した、夏休みについて…

2学期スタート① 大掃除

2学期を気持ちよくスタートできるように、最初の活動は大掃除です。みんなで体を動かすことによって、頭の中も夏休みモードから脱却、学校モードになってきます。清潔な環境は感染症予防にも大切なこと。すっきりさっぱりできました。

【お知らせ】9月第2週までの下校時刻について

既にお知らせしているように、緊急事態宣言により、9月2週目までは早帰りを実施します。加木屋小学校では概ね以下の下校時刻となります。ご予定ください。 9月1日(水)10時50分頃 9月2日・3日 13時30分頃(給食後) 9月6日~10日 14時…

タブレット持ち帰りの予定 今週末は1・2年生

緊急事態宣言発令に伴い、宣言中の早帰りについてお知らせしました。その期間中に、タブレットの持ち帰りを実施します。1学期に3年生以上は試行を終えていますが、今週末(3日)には、1・2年生が初めて持ち帰り、ご家庭でのWifi接続とタブレット活…

出校日② そうじ 1ヶ月だれもいなかったのに

朝の会が終わると、掃除の時間がありました。終業式の日以降、だれも登校していないのにそうじ?と思いますが、いざ始めてみると案外汚れていて、ちりとりにゴミが集まっています。「だれもいなかったのに、どうして?」と思いながら、みんなで掃除して学校…

【お知らせ】「夏休みにこにこチェック」 感染予防のために

夏休み前にもらったので、忘れている子がいるかもしれませんが、「夏休みにこにこチェック」は出校日前の1週間と、2学期始業式前の1週間で実施します。最終的に9月1日の朝に体温を測って提出します。お子さんが忘れていないかお声かけください。新型コロ…

1学期終業式① 体育館と教室で参列

今日は1学期終業式の日。全員が並ぶ密を避けるため、5・6年生だけが体育館で式に参加し、4年生以下は教室で映像を見て参加します。体育館は30℃近い暑さですが、窓全開+扇風機稼働で換気を万全にしてあります。5・6年生はとても立派で、しっかりと集中…