かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

3年生

3年生:図工「空き容器の変身」完成へ

3年生が家からもってきたペットボトルや箱などの空き容器にカラフルなねん土をくっつけて作った「空き容器の変身」という工作が完成に近づきました。できあがった子は、手を洗ってタブレットを保ってきて作品を撮影。立体作品なので角度を変えてもう一度。…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、生揚げの中華煮、愛知の野菜春巻き、ひじきと春雨のごま酢和え、牛乳でした。 3月の献立テーマは「海そうを食べよう」です。今日は、東海市のひじき料理の中できっと1番よく出ているであろう和え物です。海そうはミネラルや食物繊維がた…

3年生:国語 タブレットを持って校長室に

「失礼します」3年生がタブレットを持って校長室にやってきました。みんな並んで写真を撮っていきました。これは国語の学習のため。学校の色々なところを回って写真を撮り、加木屋小学校の自慢を文章と写真で紹介するそう。にこにこホールや家庭科室などを…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、玉ふ汁、ハンバーグのおろしソースかけ、野菜とツナの和え物、牛乳でした。 今日から3月に突入です。2月の寒さに比べると落ち着いてきていますが、給食の時間も換気をしているので、教室はひんやりしています。牛乳の冷たさが苦手な3…

3年生:体育 プレルボール

3年生は運動場でプレルボールの練習をしていました。これはバレーボールを簡単にした競技で、ボールを地面に打って弾ませながら戦うゲームをします。ちょうどバレーのアタックのように弾ませていました。運動場は暖かく、ゲームや練習も楽しそうでした。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、肉じゃが、さばの銀紙焼き、キャベツのゆかり和え、牛乳でした。 今日は給食の定番献立です。魚が苦手という子もさばの銀紙焼きなら食べられるという子もいるくらい、人気のおかずです。骨まで柔らかくなっているさばに甘いみそがからん…

3年生:体育 台上前転

3年生は跳び箱で台上前転を練習していました。マットを重ねたとびばこで練習したり、跳び箱の上にも横向きにマットが置いてあるなど、先生がいろいろ工夫してくれています。何回目かでしょうか、みんなスムーズにトライしていました。

3年生:音楽「聖者の行進」

3n園生は音楽の授業で、使って「聖者の行進」という曲をグループごとに発表していました。発表を終えた後に、「難しい」の声が。どこが難しいか話し合うと、会わせるのが難しいことがわかりました。一人で弾いている時にはできてもグループで合奏はうまく合…

今日の給食

今日の給食は、白玉うどん、きつね汁、野菜とハムのサラダ、きなこ揚げパン、牛乳でした。 今日は久しぶりのきなこ揚げパンの日です。今週はこれを楽しみに頑張っていた人も多いのではないでしょうか?給食を持って一緒に食べるクラスに行こうとしている途中…

3年生:図工 容器にねん土をくっつけて

3年生の図工は「空き容器の変身」という工作です。家からもってきた箱やカップといった容器に、カラフルなねん土をくっつけて、工夫した入れ物を作ります。デザインスケッチをかいて、いざ制作。いろいろな色の粘土をくっつけて(まぜて新たな色もつくれま…

クローバーキャンペーン

月曜日から始まった、児童会企画「クローバーキャンペーン」は、今日で3日目。石けんで手洗いを4回したらハートが集まったようなクローバーがひとつ埋められるというものです。毎日気温が低く、冷たい水で手洗いするのがおっくうになりそうですが、子ども…

3年生:社会 昔の生活を新聞に

3年生は社会科で、昔の道具や暮らし方について調べてきました。それを新聞の形にまとめています。タブレットでいろいろな資料を見て参考にまとめています。地域の昔からの道具、年中行事などをまとめていきます。

3年生:英語 新しい先生と

3年生の英語の授業です。今日から来た新しいALTの先生と一緒に勉強しました。男の先生はアイルランド出身だそうです。外は雪が降っていましたが、教室の中では動物(干支)の名前を勉強している子どもたちが元気です。

3年生:図工 空き容器の変身

3年生の図工では版画を終えて、次の制作に取りかかりました。ペットボトルなどの空き容器にねん土をくっつけて作品を作るようです。構想を練りながら粘土を触っていると夢中になっていきます。1年生も6年生もねん土を触っているとみんな作業に熱中してい…

児童会選挙 立会演説会 投票

今日の6時間目は令和4年度前期児童会役員選挙の立会演説会がありました。投票権は4年生以上にありますが、今回は3年生もオブザーバー参加です。今回も大勢集まることはできないので、事前に録画された各候補者の演説をスクリーンで見ました。(録画の時…

3年生:図工 版画完成へ

3年生の図工では、いろいろなでこぼこした素材を生かした紙版画を制作してきました。初めてローラーでインクをつけて刷り、ばれんでこする作業もしました。さらに絵の具で色を塗って、描きたい姿が浮き出てきました。いよいよ完成へ。

3年生:英語 クイズ大会

3年生はWhat's this? It's ~ . という英語を覚えて使う練習をしていました。そのために、いろいろなクイズを考え、What's this?と尋ねています。漢字を使って英語で答えを言ったり、いろいろなクイズで盛り上がっています。

今日の給食

今日の給食は、りんごパン、コーンポタージュ、チキン竜田、コールスローサラダ、牛乳でした。 りんごパンのりんごは甘く煮てあるので、口の中に甘味が広がっておいしいパンです。子どもにも人気のパンです。 コーンポタージュの「ポタージュ」は、「とろみがあ…

3年生:社会 昔の暮らしを動画で

3年生の社会科では昔の暮らしなどについて調べています。洗濯機を使わない昔の手洗いを体験したり、もうすぐ七輪を使った料理の体験も予定しています。今日はタブレットで昔の暮らしや道具についてNHK for schoolで動画を見て調べていました。それぞれの…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、親子煮、けんちんしのだのみそかけ、菜の花の和え物、牛乳でした。 菜の花は冬が旬の野菜です。最近スーパーでもよく見かけますね。苦みが出やすい野菜なので、しょうゆや砂糖で味付けしている以外にも食べやすいように削り節を入れてい…

3年生:理科 磁石の実験

3年生は磁石の実験キットを使って、くっつくものとくっつかないものを調べていました。最初にものの名前をノートに書き、くっつくかどうか予想します。その後に実際に実験して調べました。調べたことは前のスクリーンや黒板に書いて共有しました。金属がく…

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝もボランティアさんの読み聞かせがありました。3年生全クラスと2年4年やまびこ1クラスずつ。身を乗り出して聞いている子もいて、本の世界を楽しむ姿がありました。

3年生:食育 栄養教諭の先生の授業

3年生は4時間目に給食の献立を考えている栄養教諭の先生の授業を受けていました。給食のことを毎日ブログで紹介している先生です。今日は三大栄養素のお話を紙芝居やクイズを交えた授業で知り、好き嫌いをせずに何でも食べることの大切さを勉強しました。…

今日の給食

今日の給食は、わかめご飯、なめこ汁、白花豆フライ、切干し大根のソース煮、牛乳でした。 白花豆は白い大きな花を咲かせる豆です。給食では、すりつぶした白花豆とじゃがいものフライが出てきました。フライ自体はサクサクしていますが、一緒のお皿に盛られ…

3年生:社会 電車が開通した頃

東海市の昔のことを勉強している3年生の社会科です。知多半島に電車が開通したころの生活の様子を調べました。まだまだ全体に人々は貧しく、大人は休み泣く働いていて、洗濯で体験したように、電気はないので現代のような便利な道具はありません。でも、電…

3年生:図工 刷った紙版画に色を塗る

3年生が初めて「刷る」活動をした紙版画。刷った白黒の作品に水彩絵の具で色を塗っていました。白黒からカラフルな絵に。完成間近。

今日の給食 トマトの日

今日の給食は、ご飯、実だくさん汁、チキンソテーのさっぱりトマトソース、野菜の昆布和え、ごま無し乾燥小魚、牛乳でした。 毎月10日はトマトの日です。2月のトマト給食は、加木屋中学校の生徒さんが考えてくれた「チキンソテーのさっぱりトマトソース」です…

3年生:社会 洗濯板で手洗い体験

快晴ですが北風が吹いていて、インターロッキンはちょっと寒い午前中、3年生は昔の洗濯を体験していました。たらいの水に洗濯板を入れて、ナプキンに洗剤を付けて手洗いします。「つめたーい」と震えながら子どもたちは頑張りました。写真では伝わらない昔…

教育相談 先生と1対1でお話

先週から今日まで教育相談がありました。1学期に1回ずつ、担任の先生と1対1でお話する時間です。日頃困っていること、悩みなどを短い時間ですが、先生と相談します。教室で待っている子たちは、今年度はタブレットで学習していることが多いですね。でも…

3年生:国語 タブレットと辞書でぴったりの言葉をさがす

3年生は国語で相手によく伝わる文章を書く勉強をしていました。そのために詳しく書くことを知り、また、いろいろな言葉の中から、ぴったりの言葉を探して使うことも練習します。前時に冬休みのことを短い文章で書きましたが、そこで伝えたい気持ちにぴった…