かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

5年生

コミュニティ40周年記念誌 5・6年生のスローガン掲載

加木屋コミュニティ会長さんから5・6年生全員に、「加木屋コミュニティ40周年記念記念誌」をいただきました。冊子には、5・6年生が昨年応募した、コミュニティ40周年記念スローガン候補が載っています。わたしたちの町、加木屋をこれからも大切に。

1~5年生:朝の会

先生たちが朝の打ち合わせをしている時間、1~5年の各教室を回ってみました。1・2年生の低学年も静かに読書をしていたり、時間になって日直が朝の会を始めたり、とても整然とできています。3・4年生はてきぱきと係が朝の会を進め、健康観察などもしっ…

5年生:音楽 ミニコンサート

5年生が音楽の授業で、グループごとに発表するミニコンサートを開いていました。音楽を流して打楽器でリズムをとったり、ハンドベルやキーボードでメロディーを演奏したり、音楽に合わせてダンスを披露するグループも。楽しいコンサートでした。

卒業式総練習Ⅱ

今日の2・3時間目に、2回目の卒業式総練習がありました。5・6年生と卒業式に式場で関わる先生たちが全て参加して、本番の式と同じように進めて確認します。しかし、入場が終わったところで、校長から、現在の地域及び学校の状況から、5年生は式場では…

5年生:体育 サッカー

今日も気温は高かったのですが、曇りがちで風が強くなってきたので、少し肌寒く感じるときもありました。でも運動場でサッカーをしている子たちは、ボールを追いかけるのに夢中で寒さは感じていないようです。

5年生:家庭科 エプロン製作 仕上げのアイロン

5年生が初めてミシンを使って製作するエプロンが完成に近づいています。裁断やミシンが終わり、最後の仕上げは、アイロンがけ。これも初めての子が多いので、先生から翌注意を聞いて、動画を見ながら確認。あとはひもを通せば完成ですね。

5年生:英語 What's this?

5年生が教室でALTの先生と英語の勉強をしていました。スクリーンに映される画像は、野菜や果物などの断面図でしょうか?輪切りの映像が移り変わっていきます。先生がWhat's this?子どもたちはクイズを一生懸命考えて英語で答えていました。

5年生:体育 サッカー

ぽかぽか陽気の中、5年生の体育はサッカーです。走ると汗をかきそうなぐらいに気温が上がってきました。サッカーのゲームでも楽しそうにボールを追いかけています。

卒業式総練習② 証書授与など

通し練習を終えて、先生たちからいろいろな課題が出され、いくつか指導がありました。早速部分的な集中練習です。卒業証書のもらいからにも練習から若干変更が。5年生は起立、礼、着席などの基本的な動きをそろえて。歌も練習です。6年生の退場練習後は、…

卒業式総練習① 入場から退場まで通す

2・3時間目は、5・6年生全員参加で卒業式の総練習を行いました。5年生は心構えなどを聞いて、本番同様、卒業生入場を拍手で迎えました。卒業証書授与、校長式辞、卒業の言葉(呼びかけ)、校歌斉唱、そして退場へと、ずっと通して行いました。108人…

今日の給食 トマト給食&メダルコロッケ

今日の給食は、ご飯、トマトと卵のすき焼き風煮、メダルコロッケ、野菜のおかか和え、牛乳でした。 毎月10日はトマト給食の日。甘めのすき焼き味の煮物とトマトを組み合わせてみました。酸味のあるトマトをまろやかに食べるために、卵で綴じています。 ま…

5年生:家庭科 エプロン完成へ②

こちらは昨日の家庭科。このクラスも完成間近です。周囲を縫い終わり、あとはひもを通すだけの子たちもいましたが、ポケット付けに挑戦する子も多いようです。「家のミシンでつける」という子もいました。

5年生:家庭科 エプロン完成へ①

5年生が初めてミシンを使って製作したエプロンが完成に近づいています。布を裁断して周囲を折り返しミシンがけ。ひもを通すと完成です。できあがるととてもうれしそうです。初めての大きな裁縫作品です。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、マーボー豆腐、肉団子の甘酢あんかけ、小松菜のナムル、牛乳でした。 東海市のマーボー豆腐には、トマトが入っています。昔トマト給食でトマト入りマーボー豆腐が出たことをきっかけに、東海市のマーボー豆腐にトマトが入るのが定番にな…

5年生:算数 プログラミングで図形を動かす

5年生の算数は、みんなタブレットを使って作業中。いつもデジタル教科書を見るのにタブレットは使っていますが、今日はプログラミングソフトを使って、図形の学習をしています。図形を動かすプログラムを各自組んで、画面上で動かしていました。

5・6年生:卒業式の練習

ぽかぽかと暖かい体育館で、6年生は卒業式の練習です。今日は5年生が対面の席で参加。6年生とお互いの姿を意識しながらの練習です。証書の授与や歌の練習をしました。最後の退場も、5年生の拍手によって、本番の雰囲気がぐっと盛り上がります。5年生に…

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、ハヤシライス、れんこんとツナのサラダ、いよかん、牛乳でした。 今日のいよかんは愛媛県産です。いよかんの「いよ」は、伊予の国(昔の愛媛県の呼び名)から来ていますが、最初に発見されたのは山口県萩市だそう。現在では、愛媛県で多…

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝は久しぶりにボランティアさんの読み聞かせがありました。9人のボランティアさんが1,4,5年とやまびこ学級で読み聞かせに入ってくださいました。たくさんの方にさんかしていただき、子どもたちが本の世界に浸れる機会も増えてきています。月曜日で…

5年生:英語 得意なことは?

5年生が英語の授業で、ペアの会話練習をしていました。きいているのは得意なこと。I'm good at ~ing.という英語を使って尋ねたり答えたりしていました。

5年生:算数 表を使って

3月になると、授業は復習が多くなりますが、5年生の算数は、表を使って、数の変わり方の規則性を見つける学習をしていました。比例などの関係です。もう新しいことを勉強するのはこれが最後でしょうか。いよいよ6年生の学習です。

6年生を送る会⑬ 6年生 お礼の言葉と退場

全てが終わり、大きな感動とともに、送る会が終わりました。6年生の代表が、素晴らしい送る会を作り上げてくれた5年生にお礼の言葉を伝えました。最後は5年生の前を巡りながら退場しました。

6年生を送る会⑪ 先生たちからメッセージ

最後に校長から、素晴らしい会となった送る会について、5年生中心に1~5年生はよくがんばった、これはこでまで6年生ががんばってきたからだ、このまま終わるかと思いきや、特別なプレゼントがもう一つありました。それは先生たちからのメッセージ動画で…

6年生を送る会⑩ チーム旗受け渡し

1~5年生の出し物が終わり、最後は、6年生のチームリーダー16人から、5年生の新チームリーダーへチーム旗の受け渡しです。加木屋小学校伝統のチャレンジチームを率いるリーダーが並び、4色のチーム旗16本が受け継がれました。伝統を受け継いだ新チ…

6年生を送る会⑨ 5年生 ダンス

5年生全員が、6年生の始める中学校生活が楽しいものであるようにと踊るダンスは「学園天国」です。ダンスのリーダーたちが引っ張り、元気なダンスを見せつけました。思いの伝わるダンスでした。

6年生を送る会⑧ 5年生 漫才

いよいよ大トリ。5年生の登場です。全員整列してダンスかと思いきや、精鋭部隊が登場して漫才を披露。おなじみミルクボーイのネタに合わせて集団でやった漫才は6年生にちゃんとウケていました。いい雰囲気でダンスへ。

6年生を送る会④ チャレンジチームのプレゼント

1年生のダンスが終わった後に、チャレンジチームからのプレゼントが渡されました。5年生の係が1年6年両方をチームごとに並べて、1・6年ペアが隣同士に。1年生が6年生のペアにプレゼントを渡します。6年生は1年生にお礼を言って、プレゼントカード…

6年生を送る会③ 1年生のメッセージ&ダンス

学年の出し物、最初は1年生です。この1年、ペアの6年生にお世話になった1年生。感謝の気持ちを込めてのメッセージとみんなで元気よく踊るダンスをプレゼントしました。6年生はかわいいペアの1年生が踊る姿をとてもうれしそうに見て盛んに拍手を送って…

6年生を送る会② オープニング クイズ

いよいよ始まります。5年生が入れ替わり立ち替わり登場して司会・進行を務めます。最初は、新児童会長からあいさつがありました。続いて、5年生が作った「加小クイズ 正解するまで卒業できま7セブン」です。教室クイズ2問に続いて、先生クイズ。6年生の…

6年生を送る会① 会場の飾り付け、5年生スタンバイ

2,3時間目に「6年生を送る会」がありました。今年の送る会も、感染予防のため、体育館の人数を絞ります。送られる6年生と、企画運営の5年生は常駐しますが、1~4年生は、1学年ずつ登場します。窓は全開、ちょっと寒い風が入ってきますが、大型スト…

5年生:算数 伴って変わる数

5年生の算数では、伴って変わる2つの数について、どんな増え方・減り方をしているかなどの特徴を見つけたり、速さなどを表などを見て読みとっていました。図形と並んで数学の苦手な人には難しい関数ですが、基礎のところでしっかり勉強しておきたいですね。