本日の5時間目…学級園の前に5年生の子どもたち…
パンジーの植え替え作業が始まりました。
卒業式・入学式で会場を彩るパンジー。本校では、一人一鉢、子どもたちみんなで育てます。ポットから出したパンジーをやさしく揉んで、植木鉢へ。土の量にも気を付けて。
上手に植え替えをして…きれいに並べて…水をあげました。
冬を越え、春にきれいな花を咲かせてくれますように。子どもたちと一緒に見守っていきたいと思います。
5時間目、2年生の教室では…図工の授業中。
カッターナイフで厚紙を切り取る作業は、なかなかしんどいですね。先生も、手の置く場所をアドバイスして回っています。
切り抜いたところに色セロファンを張って、きれいに飾り付けます。
隣のクラスでは…「まちたんけん」の発表会を行っていました。
「みんなに紹介したい1枚」を選んで発表しました。見つけたところやインタビューをして分かったことも発表することができました。
自動車学校、消防署、市民館…みんなの発表が続きました。みんな元気に発表することができました。
ところで…本日、子ども教室のご案内を配布いたしました。
1月の「子ども教室」の募集です。締め切りは、11月28日(月)までに担任の先生まで。