6年生の朝の黒板は…情報モラル教室の振り返りが多いですね…
今日は、子どもたちには楽しみな…給食でした…
こんな掲示物も…
ちょっと拡大
今朝は、新しい橋「すずいだ橋」へ子どもたちのようすを見に出かけました…
道路を横断する車は、今朝は2台でした。周知が広がっていないのかもしれません。
本日の2時間目は…1年生の教室へ…
こちらは1-4
「夏休みのとも」のお話し…「指ホチキスで最初のページを折りますよ」と先生。
みんなで「カマキリ」を読みました。指でたどって読みました。
1-3では…算数…
みんなで、「たしざん・ひきざんの絵本」をつくりました。
かわいらしい絵がいくつも…
1-2は…
テストが終わって、ドリルタイムでした…
1-1は…
こちらもアプリ「ドリルパーク」を使っての復習タイム…
中には、すでに10万ポイント貯めた!なんて子も…すごいですねぇ…
こちら3-2の教室…
みんなが楽しそうに…ゴム自動車を走らせて…教室の中に描いた枠の中に上手に止めようとチャレンジ!
盛り上がりました!
3-1では…こちらも復習タイム…
ところで…こちら運動場の6-2の子どもたち…
何をしているかと申しますと…
手を描いていたのです…こちら、…昨日の6-4の教室に掲示してあった「手のひら」と同じもの…さて、何の手のひらか…もう、おわかりですか??