週明け…本日の「朝の黒板」は…
本日から始まった「KYT登校」のことを取り上げる黒板が多かったですね。KYTとは、「危険・予知・トレーニング」のこと。集団登校を繰り返していていると、どうしても班長さんまかせ…と言いますか、安全確認がおろそかになってしまう心配があり、安全な登下校を意識してもらおうと取り組んでいるものです。もう、10年くらいなるでしょうか。以前はKYT登校は年数日だったのですが、昨年度から1週間の「KYT登校ウィーク」を設定しています。子どもたちに聞くと、「気楽でよい」「班長さんに迷惑をかけないし…」など、高学年の子どもたちほど高評価です。(…安全への意識ももってほしいのですが…)
さて…こちら、4年生の教室…
「この、やり切ったみんなの笑顔 最高でーす!!」顔をアップできないので、みなさまには見づらいとは思いますが、みんな、満足げなよい表情をしています。学習発表会が無事終わったという実感がわきますね。こちらも4年生…
学習発表会を終えて、すでに次の目標を考えているようすです!
さて、さて…本日のかぎやっ子は…こちら2時間目のにこにこホール…
先生も一緒になって、ダンス、ダンス!
こちら…6年生の授業…
6-1は算数…少人数の授業…半分の子たちは学習室です。そして…6-2は…
土地のつくり…地層について話し合いました。6-3は社会…
豊臣秀吉が信長の後をどう引き継いだか…を調べる授業…
この絵を見て、みんなで「何をしているところ?」…って、話し合いました。
一つの絵を見て、みんなで見つける学習は、社会科授業では、よく行う学習です。
「何か、測ってる」…みんな目の付け所が〇!です。
…4組では体育(保健)…
虫歯や歯周病の予防について学びました。
5年生のフロアでは…子どもたちの姿が…
5-1の子たちが作品乾燥棚に…
できあがった作品をのせているところ…見てみると…
版画の授業でした!
彫りを進める子…刷りに入る子…どんな作品になるのか、みんな楽しそうです。5-2は算数…
多角形の面積の求め方…近くの子たちと相談しています…
学習室でも…
5年生も算数は少人数授業を行っています。教室と学習室で2展開!
5-3は道徳…
先日の5-1でも紹介した「森の絵」、みんなの役割について考える題材。先生も子どもたちと一緒に考えました!
4時間目の1年生…1-4は国語のテスト中…
1-3は図工…
…1-1は国語…
朗読の時間…先生は後ろからみんなのようすを見守って…
やまびこの教室…
個別学習を進めました。
3-3では…
算数…掛け算(筆算)ですね。
3-1でも…
算数…ちょうど同じところを学習していました…3-2は中庭で…
理科、「光の進み方」の授業…
2-2では…音楽…鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習…
はじめは階名で歌って…
鍵盤を確認しながら、練習しました。2-1は国語…
作文を書いて、先生に見てもらいました。4-3では…社会…
名古屋城や犬山城など、県内の史跡を調べました。子どもたちは「ヤフーキッズ」を使っているのですが、検索もスムーズでした。
4-1は…算数…
「大きな面積」を求めるところ…「1㎡って、何平方センチメートル?」
先生と子どもたちの言葉のキャッチボールが心地よい…
4-2の子どもたちは…アナトールて外国語の授業…
英語でクイズを出題して…
みんなで盛り上がっていました。
4-4の子どもたちは音楽室…
音階をつくるアプリで…日本のフシを使って曲づくり…
リコーダーで試してみたり…見ていて、すごいな!って思いました。子どもたちの発想って、素晴らしいです!