おやきと五平餅のコースは、自炊場で行われました。講師の方は4名の女性の方で、子どもたちのために早くから準備してくださっていましたっかまどに火をおこし、材料を準備してくださっていました。おやきコースは皮の材料を混ぜ合わせ練ります。中身はく味噌とあんこ。クルミをすりこぎですりつぶします。お湯に入れたのち、鉄板でやきます。五平餅は蒸したお米をすりこぎでつぶし、お団子にし、棒にさして焼きます。こちらにもピーナツ味噌をつけてできあがり。
みんなでおいしく食べました。
おやきと五平餅のコースは、自炊場で行われました。講師の方は4名の女性の方で、子どもたちのために早くから準備してくださっていましたっかまどに火をおこし、材料を準備してくださっていました。おやきコースは皮の材料を混ぜ合わせ練ります。中身はく味噌とあんこ。クルミをすりこぎですりつぶします。お湯に入れたのち、鉄板でやきます。五平餅は蒸したお米をすりこぎでつぶし、お団子にし、棒にさして焼きます。こちらにもピーナツ味噌をつけてできあがり。
みんなでおいしく食べました。