かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2024-01-01から1年間の記事一覧

終業式のかぎやっ子

子どもたちが登校してきました… 終業式では… 図書館祭りの表彰と… 「ぼうしくんのクリスマスプレゼント」の読み聞かせ…そして…校歌… …2学期の思い出発表… 2年生は一人一人の発表…6年生は… 学年、みんなで発表しました! 生活指導の先生のお話… 「あ・い・…

今日の給食(12/20分) 冬至

12/20(金)の給食は、ご飯、牛乳、けんちん信田のそぼろあんかけ、白菜のゆず風味和え、ほうとう風すいとん汁でした。 給食最後は、冬至献立でした。 ゆず果汁を使った和え物は、さっぱりとしていて食べやすかったです。 けんちん信田は、今年度初めての登…

本日のかぎやっ子

今朝は、何と言っても… 5年生の話題は!これですね。 こんな黒板もありまして… 朝の会では、どんな話題になったんでしょうか…?! 本日、20日の朝は、加木屋あいさつ運動の朝でした。 金曜日の朝は、雉子野・北社山の子どもたちが来る交差点(横断歩道)…

12月20日(金)の欠席者…

本日の欠席状況についてお伝えいたします。 4人以上欠席しているクラスは… 5名欠席 5-3(内インフルエンザ:1名) 4名欠席 1-1(内インフルエンザ:1名) 2-1(内インフルエンザ:なし) 2-3(内インフルエンザ:なし) 4-3(内インフル…

本日のかぎやっ子

KYT登校(k:危険・Y:予知・Tトレーニングです!)も本日で4日目。安全に意識して登校できているでしょうか。今週はKYTウィークです! やまびこの教室前…子どもたちの作ったクリスマスリース…季節ですね… 本日の2時間目…やまびこ1・2組では、クリ…

本日の欠席者

本日の欠席の状況をお伝えいたします。 4人以上欠席しているクラスは、1-1、2-1、2-3、3-1、6-4です。 2-3の欠席は変わらず6人ですが、1-1の欠席者は4人になりました。2-1、3-1、6-4も4人です。 少しずつ欠席者数は減少し…

今日の給食 もぐもぐ食育デー

今日の給食は、ご飯、牛乳、れんこんハンバーグのみぞれかけ、ひきずり、みかん、味付けのりでした。 毎月19日は、東海市もぐもぐ食育デーです。食べ物に親しみをもってもらえるように、地元の食材や料理が登場する日です。 ハンバーグのれんこんと大根、の…

本日のかぎやっ子(その2)

今朝の黒板は、昨日の子どもたちをねぎらう言葉が多かったですね… 昇降口前で…子どもたちが見ているのは… 昨日、みんなでつくった… クリスマスツリー…実は… 近づいて見ると… ! 子どもたちが考えた、「加木屋小キャラクター」の応募作品がすべて貼ってあった…

本日のかぎやっ子(その1)

本日の欠席の状況ですが… 3-2、3-3はお休みをしている子が少なくなりました。本日、4人以上の欠席をしているクラスは、1-1と2-1、2-3、3-1、6-1、6-4となりました…。急増したのは2-3…ちなみに、1-1と2-3は欠席者6名、6…

今日の給食 デザートセレクト

今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、冬野菜のポトフ、フライドチキン、野菜のマリネ、セレクトデザートでした。 今日はデザートセレクトの日! A.ガトーショコラ B.プリン C.いちごゼリー の3種類の中から一つ事前に選びました。 セレクトではいつもゼ…

本日のかぎやっ子

こちら…やまびこの教室… 季節ですね… 今日は火曜日… 生活委員さんのあいさつ運動で一日がスタート!昇降口に元気なあいさつがこだまします… KYT登校も2日目になりました。 火曜日の朝のお約束…読み聞かせも2学期最終回… 本日はやまびこの教室と2-4、そして3…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、野菜の昆布和え、肉じゃがでした。 今日の魚はいわし。 骨まで柔らかく煮てあるので、カルシウムがたっぷりで、味も染み染みです。 魚が苦手な子でも「これなら食べられる!」という一品。 「おいしいの顔して!」…

本日のかぎやっ子

図書室前… 季節ですね… KYTウィークが始まりました…みんな安全意識を高めてくれることを願っています。 こちら2時間目…3-1の教室… 国語…「冬のくらし」の授業です。子どもたちには、「冬」というイメージと季節を表す言葉を理解して、使いこなせるように…

今日の給食

今日の給食は、わかめご飯、牛乳、わかさぎのごまだれかけ、小松菜の中華炒め、ぎょうざと野菜のスープでした。 献立表では「わかさぎ4尾くらい」とあるのですが、先に盛り付けを終えた職員室では1人2尾と少なく、担任の先生たちに急遽2尾くらいで盛り付…

本日のかぎやっ子

今朝の加木屋小… 金曜日の朝は、生活委員さんたちによる「あいさつ運動」、展開中!みんなの元気な声が昇降口に響きました…っと…子どもたちが注目しているのは…? 昨日、みんなが投票した「加木屋小キャラクター総選挙」の掲示です。発表は、来週!みんな期…

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、チキンウインナー、ツナと根菜のサラダでした。 金曜日×4時間授業×カレーライス 「最高の組み合わせだ!」とテンションが上がる子どもたち・・・ これはたしかにうなずけます。 カレーライスはもちろん、「シャ…

今日の給食 12/12分

昨日の給食は、ご飯、牛乳、白身魚フライのソースかけ、ほうれん草のごま和え、豚汁でした。 昨日の白身魚は、給食で初めての「パンガシウス」という魚 あっさりと淡白な味で、くせがありません。 あまり聞き馴染みのない魚ですが、大型スーパーなどで切り身…

本日のかぎやっ子

今朝の黒板… 本日からは、2学期の懇談会…保護者のみなさまにはご協力をいただきます。よろしくお願いいたします。 さて… 5年生の子どもたちは、昨日、「劇場招待コンサート」がありました。とっても素敵な演奏だったとか…。 それでは、本日のかぎやっ子の…

今日の給食

今日の給食は、ソフト麺、牛乳、ミートソースかけ、あじフリッター、豆とブロッコリーのサラダでした。 麺×ミートソースで、白い服の人たちは食べるのに注意が必要な日でした。 真っ白いトレーナーを着てきた子はさっそくポツポツと赤い印が付いていました・…

本日のかぎやっ子

今朝の黒板… 昨日の通学団会の成果はあったでしょうか… 火曜日、朝は、生活委員さんのあいさつ運動… そして… 読み聞かせがありました。今朝は1年生の各教室と2年生の1~3組でした。読み聞かせボランティアのみなさま、ありがとうございました。寒い中、…

今日の給食 トマトの日

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、肉ひじきご飯の具、キャベツとたくあんの和え物、トマトおでんでした。 毎月10日はトマトの日。 12月のトマト給食は、トマトおでんです。トマト、昆布、さば出汁の旨味が掛け合わさり、相乗効果で旨味がよりつまっていました。 …

昨日のかぎやっ子

週明け、12月9日(月)のかぎやっ子のようすを紹介します。 朝の黒板は、通学団会の話題が多かったです。と申しますのも、年末の交通安全県民運動も意識して、登下校の交通安全に力を入れているからです…そこで…2時間目には… それぞれの通学団ごとの教室…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、コーンしゅうまい、切干し大根の中華和え、生揚げの中華煮でした。 英語の授業(アナトール)から帰ってきて、給食を見ると「今日は全部中華だ」と気づく子が。そうです!料理のジャンルが揃うように給食は考えられています。明日…

今朝の黒板… 昨日のクラブは楽しかったですね。そして… 現在、小学校では、登下校の指導を「強化」しています。子どもたちには、ぜひ、事故なく登下校をしてほしいと願っています。 さて… 金曜日の朝は、生活委員さんのあいさつ運動!元気なあいさつの声が昇…

今日の給食

今日の給食は、レーズンロールパン、牛乳、たこナゲット、コールスローサラダ、冬野菜の豆乳シチューでした。 「レーズン」と聞いて、喜ぶ子とああ・・・という子 りんごパンやレーズンロールパンの日は、意見が分かれます。苦手な子に聞くと、甘いのが嫌だ…

本日のかぎやっ子

今朝の校内… 廊下に子どもたちの机が出ているのは…昨日の帰りにワックスがけを行ったから… 教室の床はワックスのおかげでピカピカ… こんな黒板が多かったです… 今週はピカピカ週間なので、こんな掲示も… 環境委員さんが、「ピカピカ」になっていると一つずつ…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、野菜となめたけの和え物、親子煮でした。 甘く煮られた親子煮、ちくわの磯辺揚げは人気です。 こちらのクラスでは、もともと野菜の和え物が好きな子が多く、たくさんのおかわり列ができていました。 5年生から…

本日のかぎやっ子

朝、校内を歩いていますと… 素敵な作品が… 今朝の黒板… 教室に入ると、気持ちがほんわかしますね… 何が登場したのでしょうか? 本日は、2時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。理科室から出火して、避難が必要になり…避難指示が出ました! それぞ…

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、春雨とひじきのごま酢和え、マーボー豆腐、ごま無し乾燥小魚でした。 マーボー豆腐は人気給食の一つ。トマトが入っているのが、東海市オリジナルです。 市のHPに作り方が載っていますので、おうちでもぜひ作ってみてください。 …

本日のかぎやっ子

今朝の黒板… こちら5-2、昨日の薬物乱用防止教室後の子どもたちから、こんな声があったのでしょうか。オーバードーズは心配なことですが、必要な投薬は受けてほしいと思います。 こちら…6-3…久々に見ました…スクモン…(スクールモンスター)の話題… し…