かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

たくさんの訪問に感謝 10月も9万近く

今日で10月が終わります。いろいろな活動が始まり、子どもたちの生き生きとした姿をお伝えできたと思います。今月も9万近くの訪問をいただきました。11月は2年生以上の学習発表会、修学旅行、デイキャンプなどの行事を中心にかぎやっ子の姿をお伝えす…

6年生:英語 スピーキングテスト

6年生の英語では、food chain食物連鎖という理科で学習したことも入れて、ペアで会話する活動をしました。そして、英語の先生・ALTの前でペアでその会話をするテストをしていました。○が△を食べるという英語が書かれたカードを持って先生のところでペア…

5年生:社会 自動車工業の学習から

5年生は日本の工業について、地元愛知に多い自動車工業のことを調べて学習しました。教科書やタブレットで調べた資料から一人でまとめることに集中しています。まとめることで自動車工業のことを知り、また、問題点や将来的にどうなればよいかを考えました…

4年生:国語 クラスの話し合い 反省

4年生は国語の授業で「クラスみんなで決めるには」という話し合いの仕方を学ぶ活動をしました。実際に、司会、記録などの役割を決めて話し合った後で、それぞれの役割ごとに、話し合いの反省をしていました。話し合いの振り返りの話し合いです。こういった…

2年生:生活 おもちゃづくり② 作ったおもちゃで遊ぶ

2年生のおもちゃづくり。完成すると、試す意味もあって遊びます。飛ばすものなどは広い場所も欲しいので、メディアコーナーへ。うまく遊べないと、原因を考えて修正したりする姿もあります。手作りおもちゃのいいところですね。

2年生:生活 おもちゃづくり① うごくおもちゃ制作

2年生の生活では、動くおもちゃをつくっていました。紙コップやカップラーメンの空容器などを使って、はさみ、のりなどで作ります。先生のところでは穴を開けるきりも使いました。できたおもちゃでさっそく遊ぶのも楽しいですね。女の子はさらに絵を描いて…

1年生:図工 折って立てたら 完成→そうじ

1年生が色画用紙を使って立体的な作品を作る「折って立てたら」が完成へ。できたらカードに作品名や工夫したところを書いてつけます。ロッカーの上に置いた子たちが気づいて、ほうきを取り出し、そうじを始めました。えらいねぇ。床に落ちていた紙の切れ端…

加木屋子ども会 ハロウィンイベント!

今日は加木屋子ども会のハロウィンイベントの日です。よいお天気で、風もなく、外を歩きたくなるような日です。今回が1回目のハロウィンイベントは、通学団別に午前午後4回に分けて行われました。子どもたちは仮装をして、いつもの通学路を歩いてきました…

特別部活動:おはやし

加木屋の伝統を受け継ぐ特別部活動おはやしクラブも活動開始。残念ながら去年今年と地区祭礼が中止や神事のみなど縮小開催となって子供たちが参加できなくなっています。そのせいか、今年は人数も少なく、また、上級生で経験を積んだ子も少なくなっているの…

部活動:音楽部

課外音楽部はにこにこホールで練習していました。11月に予定されていた加木屋コミュニティ40周年記念行事での演奏が残念ながらなくなってしまったので、11月24日に保護者参観可のミニコンサートを行う予定です。演奏の息があってきました。

部活動:バドミントン部

体育館ではバドミントン部が練習していました。たくさんの部員がフロアーいっぱいに広がって、ランニングや基礎練習をしています。シャトルを追って、走るのが気持ちよい季節です。

部活動:サッカー部

よいお天気で、部活動もがんばって練習していました。サッカー部は大きいコートで練習している高学年中心の子たちも、小さいコートで練習している4年生中心の子たちも、夢中でボールを追いかけていました。暑くもなく寒くもなく、全力で走るのが気持ちのよ…

4年生:音楽 リコーダーのテスト

4年生は練習してきたリコーダーのテストを受けていました。曲は「もののけ姫」です。音楽室で待っている、終わった子たちは、キーボードでオリジナルのおはやしを作っていました。

5年生:社会 日本の貿易

5年生の社会科では、工業の勉強として、自動車工業の盛んな地元愛知県のことを勉強してきました。今日は工業全体、日本全体の勉強として、日本の輸出入のグラフなどを読みとりながら話し合いました。社会科の勉強では、写真や絵、図やグラフからわかることを…

2年生:生活 いもほり!②

2年生のいもほり2クラス目。2年生の畑でサツマイモが植えてあるところを3等分。わずかな場所なので、とても一人一つおいもがとれるとは思えなかったけど、けっこうみんなおいもが掘れて、大満足でした。

4年生:ハッピーハロウィン

4年生のこのクラスは、学級の時間に仮装してのお楽しみ会?せっかくなので、みんなで記念撮影をしました。明日は子ども会のハロウィンイベントもありますね。

やまびこ:ハロウィンと勉強と

やまびこ学級は3時間目にハロウィンのお楽しみ会をしました。作った衣装を着て仮想したり、Trick or treat.でおかしをもらったり。楽しい時間を過ごしました。それぞれの教室で学習もばっちり。動画を見て勉強、テストに挑戦、段ボールでちょっと運動。

1年生:算数プリント→タブレット

1年生は算数の勉強で、繰り上がりのある足し算の問題を解いていました。全部できたら先生に見てもらいます。その後はタブレット。もう立ち上げるのはとってもスムーズ。漢字の勉強や計算に取り組みます。こういったすき間時間にタブレットの学習がぴったり…

5年生:学習発表会に向けて 発表の練習

5年生は総合の時間に、郷土の偉人、細井平洲先生のことを調べてきました。学習発表会では、そのことをグループごとに発表します。深く調べてわかりやすくまとめ、説明する準備はできてきました。先生や友達の前で発表する練習もしています。

2年生:学習発表会は来週火曜日

2年生は水曜日にお互いの発表を見合うリハーサルをして、学習発表会への準備がさらに充実。改善点を話し合い、練習にも気合いが入っています。今日も体育館で練習する姿がありました。11月2日=来週火曜日が本番です。

3年生:学習発表会の準備 タブレットを使って資料づくり

3年生は学習発表会の準備を仕上げつつあります。グループごとの発表のテーマは東海市ゆかりのトマト。ルーツや種類、料理、栄養などいろいろな側面から調べてまとめました。昨年度は大きな紙に手書きで描いた資料を持って発表していましたが、今年はすべて…

1年生:算数 タブレットで形作り

1年生の算数では、図形の学習の基礎として、三角形を並べて色々な形をつくる活動をしています。これまでなら、プラスチック製の色板や色紙などを使って机の上に並べていましたが、今年はタブレットの画面上で行っています。指で自由に動かせるタブレット。…

6年生:図工 テープカッター制作中

6年生のテープカッター制作が進んでいます。今日のクラスも下描きから彩色へ。丁寧に細かく作っているところが、さすが6年生。アイディアもいろいろ。完成が楽しみです。

今日の給食

今日の給食は、白玉うどん、きつね汁、野菜とツナのおひたし、きなこ揚げパン、牛乳でした。 久しぶりのきな粉揚げパンに朝から楽しみにしていた子がたくさんいました。1学期に1回出た以来でしたが、1年生の子たちも「今日は揚げパンだ」「きなこ揚げパンっ…

2年生:生活 いもほり!①

2年生は畑で野菜を育ててきました。キュウリ、ピーマン、ナス、オクラ…。でも、夏野菜は収穫を終え、最後に残ったのがサツマイモです。そして今日はいよいよいもほり!お天気もよく、畑にそろった2年生は期待でわくわく。さっそく掘り始めました。慎重に掘…

1年生:体育 ドッジボール

1年生も運動場で体育の授業です。風が強くてじっとしているとやや寒く感じますが、今日はドッジボール。1年生のドッジボールはとにかくボールに集まるし、ボールが外野を転がっているときも、反対コートにあるときも、なぜかずっとぴょんぴょんしているの…

4年生:体育 ポートボール

4年生の体育は運動場でポートボールの練習をしていました。台の上に人が乗ってゴールとなるバスケットボールのようなスポーツです。パスでボールを進める練習をして、後半は4チームがそれぞれ対戦するゲームをしていました。やっぱり球技は盛り上がります。

登校の風景:0の日 見守り感謝

今日は29日ですが、PTA・子ども会の0の日の見守りがありました。ありがとうございます。今朝も快晴。ちょっと風は冷たいけれど、明るい日差しに元気が出ます。明日は加木屋子ども会連合会主催のハロウィンイベントがあるので、子どもたちに聞いてみる…

5年生:国語 説明文をタブレットで読み解く

5年生の国語は「固有種が教えてくれること」という説明文を読んでいます。ここでは、本文をサポートする図や表などの資料がたくさん使われています。わかりやすく説明するために図や表を使うことは多いので、自分でも図や表を使って文章を作れるようにしい…

3年生:図工「ふしぎなかぎ」 下描きから彩色

3年生の読書感想画「ふしぎなかぎ」は、下描きを終えて、水彩絵の具による彩色へ。先生のアドバイスを聞いて、パレットに絵の具を出していきます。大きく描けている子が多いですね。