かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、コーンしゅうまい、切干し大根の中華和え、生揚げの中華煮でした。

英語の授業(アナトール)から帰ってきて、給食を見ると「今日は全部中華だ」と気づく子が。そうです!料理のジャンルが揃うように給食は考えられています。明日は和食、明後日は洋食です。

こちらは4-2のおかわり券

いいことをしたり、何かを頑張ったりすると、その週の金曜日に先生からもらえるそうです。おかわり券を持っている人から優先的におかわりできるというシステム。今日おかわり券を活用したのは2名。2名ともコーンしゅうまいをおかわりしていました。

今朝の黒板…

昨日のクラブは楽しかったですね。そして…

現在、小学校では、登下校の指導を「強化」しています。子どもたちには、ぜひ、事故なく登下校をしてほしいと願っています。

さて…

金曜日の朝は、生活委員さんのあいさつ運動!元気なあいさつの声が昇降口に響きました。

また…

本日は昨日に引き続いての学力テスト…

みんな、がんばりました!

こちら…3時間目の1年生…1-1は運動場で体育…1-2は教室で音楽でした。

みんな大好き、「さんぽ」を振り付きで歌いました。1-3では…

図工の時間…人権週間の学級スローガンづくりも始まりました。

他のクラスの人権週間スローガンは…

仕上がるとこういうイメージでしょうか…やまびこの教室では…

個別学習中…3-1では…

グループで集まって…3-2は…

国語のテスト…テストが連続で少々お疲れモード…

6-3では…

墨を使って、鳥獣戯画に挑戦…6-1は国語…「ぼくのブック・ウーマン」

主人公の気持ちの変化をグラフで表してみよう…というチャレンジ。興味深いですね。

6-2も国語…

こちらは、「ぼくのブック・ウーマン」に入ったばかりのところでした。6-4は書写…

しーんと静まり切って…みんな真剣に筆を進めました。

5-2は算数…

教室と学習室に分かれて…「割合」はなかなか難しいところ…みんながんばれ!

5-3は図工…版画もそろそろ仕上げでしょうか…

図工室では3-3の子どもたち…

素敵な作品がどんどん…

理科室では5-1の子どもたち…

続いて…4-1は体育だったので、お隣へ…4-2では算数…

及川先生も一緒に教えてくれました。

4-3は国語…

主人公の2人の気持ちを読み取っています…

4-4では…理科…

先生の「師範実験」に興味津々…

水槽の中で、線香が燃えて…けむりの動きで空気の流れを見てみようという実験…

この後、みんなで列をつくってようすを観察しました。

最後に…今日も6ー3の朝の黒板をどうぞ!

 

今日の給食

今日の給食は、レーズンロールパン、牛乳、たこナゲット、コールスローサラダ、冬野菜の豆乳シチューでした。

「レーズン」と聞いて、喜ぶ子とああ・・・という子

りんごパンやレーズンロールパンの日は、意見が分かれます。苦手な子に聞くと、甘いのが嫌だそうです。好きな子は、そこがおいしいのに!とのこと。

時々違うパンも変わり種でいいですよね。

本日のかぎやっ子

今朝の校内…

廊下に子どもたちの机が出ているのは…昨日の帰りにワックスがけを行ったから…

教室の床はワックスのおかげでピカピカ…

こんな黒板が多かったです…

今週はピカピカ週間なので、こんな掲示も…

環境委員さんが、「ピカピカ」になっていると一つずつ貼ってくれます…

こちらは本日の帰り…もう一枚プラス!完成するとどんな絵が完成するのでしょうか。

人権週間ということで…3-3では、「人権スローガン」が決まりそうですね。

各階の「ちょボラカード」も増えてきました。

さて…本日の1時間目…4年生の授業を見に行きました。4-3は算数…

計算を解いて、先生に見てもらいました。

4-2は道徳…

4-4も道徳…

よく見ると…主任の先生…ナルホド交換授業だったのですね。

ということは…

4-1では、奈美先生が授業を担当。子どもたちはタブレットを使って、調べたことをまとめていました。

さて…

本日の5・6時間目は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動でした!

スポーツクラブは雉子山へ…。年に一度の雉子山ランニング!そして…

ダンスクラブ…自分たちの踊りをチェック!

こちらは…

やまびこクラブ…そして…

手芸クラブ…続いて…

パソコンクラブは、「スクラッチ」でプログラミング!動きが工夫されたアニメーションが完成!こちらは…

マンガクラブ…そして…昔の遊びクラブ…

みんなで将棋の対局中…未来の藤井聡太さんは出てくるか!?

5時間目には、百人一首をしたそうです。こちらは…

ミュージッククラブ…「千本桜」を演奏…

2種類の楽器を演奏する子もあって、なかなかスリリング!続いて…工作クラブ…

図工室をはじめ、たくさんの教室に分かれて活動しました。「見て見て!」と言われた作品をどうぞ!

精度を上げてきました!マジッククラブ!

そして、最後に…ついつい「長居してしまった…」漫才クラブ…ネタが面白くて!

あまりの「熱演」で!センスあるー!!ラストは…

6-3の朝の黒板…このところ、「スクモン」ネタが続いています…明日はあるのでしょうか?!

 

 

 

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、野菜となめたけの和え物、親子煮でした。

甘く煮られた親子煮、ちくわの磯辺揚げは人気です。

こちらのクラスでは、もともと野菜の和え物が好きな子が多く、たくさんのおかわり列ができていました。

5年生からご飯やおかずの量が増えるのですが、今の時点で空が多い4年生。5年生になる準備ができていますね。男女関係なく、おかわりする子が多いです。盛り付けられた分、調整した分をきっちり食べる子も。集中して食べています。

 

本日のかぎやっ子

朝、校内を歩いていますと…

素敵な作品が…

今朝の黒板…

教室に入ると、気持ちがほんわかしますね…

何が登場したのでしょうか?

本日は、2時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。理科室から出火して、避難が必要になり…避難指示が出ました!

それぞれの教室から理科室を避けるコースで避難…保健室にいた子たちも避難しました。

すべての学年・学級が報告…全員の無事、避難完了を確認しました。本日の訓練では、全校が避難するのにかかった時間は7分20秒。今年度で最速タイムでした。「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)を守って避難することができました。

続いて…授業の様子を紹介します…本日の3時間目…音楽室とにこにこホールでは…

3-1の子どもたちが…「こんこん、こんこん、ふれふれ雪…」と「雪のおどり」を楽器と歌で!

楽しそうに演奏しました。お隣のアナトール(英語学習室)では、6-3の子どもたちが…

何を話し合っているのかと申しますと…

自然保護について、英文を作って発表する準備をしていたのです…

6年生だと、なかなかやりますね!図書室では4-1の子どもたち…

「ギコギコトントンクリエーター」も完成間近!着色に入りました。

完成が楽しみです!

5-1は…社会…

工業について調べたことを発表する準備をしていました。個人で活動して…

近くの子と共有しました…

5-2では…家庭科…

「3Rについて勉強した!」と聞きました。

5-1では算数…

今日の勉強は、「遊園地へゴー!」(見方・考え方を深めよう)というところ…

同じところと違うところに目を付けて解いていく…という、理論的な、推論的な考え方をするところ…おもしろい!と思える子と「え?!何?どういうこと?」と切り口に気づかず戸惑う子もいるところ。子どもたちのようすを見ていると…先生からのヒントをもらいながら、あれこれ相談しています。相談しながら、考えの向きや幅を広げていくことができます。学習室でも…

5-1の子どもたちが同じところの学習に取り組みました。絵で示すと、同じところと違うところに気づきやすいですね。「さあ、みんな、気づくことができたかな?」

本日の昼放課…うれしい報告が!

ピアノオーディション、優秀賞!全国大会に出場、おめでとう!

MOA美術館名古屋児童作品展入選、おめでとう!

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、春雨とひじきのごま酢和え、マーボー豆腐、ごま無し乾燥小魚でした。

マーボー豆腐は人気給食の一つ。トマトが入っているのが、東海市オリジナルです。

市のHPに作り方が載っていますので、おうちでもぜひ作ってみてください。

今日も1年生の子が「給食おいしかったよ」と言いに来てくれました。「マーボー豆腐とご飯を一緒に食べたら、めっちゃおいしい」とのことです。また、乾燥小魚は苦手だけど全部食べたよ。の報告もしてくれました。

本日のかぎやっ子

今朝の黒板…

こちら5-2、昨日の薬物乱用防止教室後の子どもたちから、こんな声があったのでしょうか。オーバードーズは心配なことですが、必要な投薬は受けてほしいと思います。

こちら…6-3…久々に見ました…スクモン…(スクールモンスター)の話題…

しばらく続くのかも…

昨日も紹介した、ボランティア委員会さんが展開している「チョボラ」とは…

こんなカードとえんぴつ、のりがセットされておりまして…

友だちのよいこと見つけ…なんですが、いいなと思う行動があれば、カードに記入して、張り付けるという活動です。どんどん張り付けていくと…みんなの温かい気持ちが画面いっぱいに!

本日は、火曜日の朝…読み聞かせが行われました。

本日は、5年生、6年生、やまびこの教室で行われました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

さて、本日の3時間目…こちら2-2の教室…

大勢の先生たちが参観しています…

授業公開といいまして、自分の授業をほかの先生に公開して、アドバイスをもらおう…とか、こんな授業はいかが!と提案しようという時間です。先生たちのスキルアップを目指すOJTのひとつです。今日は、同じく3時間目に、アナトール(英語学習室)でも…

5-1の英語の授業の授業公開をしました。実は…

やまびこの教室の「おにまんじゅうづくり」の参観を楽しみにしていたのですが…

見に行った頃には…すでに終了…振り返りの時間となっていました…残念!

こちらは、3年生…

ちなみに、昼放課の中庭…

先生も子どもたちと一緒になってなわとび…

よい光景だと思いました。

今日一番の授業は…6-3の道徳…

教材の名前は、「愛の日記」。子どもたちが本音で話し合う…といいますか、「こういう意見を発言してほしいと先生は期待しているでしょ」というものではない、「その子の生の声」をいくつも聞くことができました。人権週間にピッタリ…でした。

さて…本日のうれしいお話し…本日の第放課に…

納税貯蓄連合会主催の「税に関する作文」で表彰!おめでとう!

校内を歩いていると…

子どもたちが心待ちにしてるクリスマス…季節ですね。

そうそう…さらに加わりました…

「理科、おもしろ実験・工作コーナー」でした!

最後になりますが…お知らせです…

子ども教室の募集…すでに2月、3月の募集です。

〆切は、12月9日(月)となっています。気になるものがあれば、お申込みを!担任の先生に届けてくださいね。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、和風コロッケ、ブロッコリーおかか和え、豚肉と大根の煮物でした。

今日の人気はコロッケ。サクサクで、中にはじゃがいも以外ににんじん、れんこんが入っていて食感も楽しいコロッケでした。

6年生からも「今日のコロッケがおいしかった!」とありました。また1月に出てくるかもしれません。お楽しみに。

ブロッコリーはつぼみが細かく、洗うのが大変な野菜の一つ。旬の野菜を食べてほしいので、給食で登場です。野菜は給食センターの調理員さんが丁寧に3回洗ってくれています。

本日のかぎやっ子(2)

本日のかぎやっ子、その2は…

1時間目の5年生の授業のようすから…こちら5-1はテスト中…邪魔をしないように外から…

5-2は…社会…

SDGsについて学びました。(ちょうどビデオを見ていました。)

3階の学習室横(メディアコーナーには…こちら、ボランティア委員会さんたちが、「ちょボラ」のための掲示物が並んでいました。これが、各学年に届けられるのでしょう。

理科室に行ってみると…4-2の子どもたちが実験中…

熱がどのように伝わっていくのか確かめています…銅板に熱が伝わると赤色に変わる塗料を塗って…火にかけると…

どんどん色が変わっていきます!興味津々の様子でした。

こちら3-3の教室…

「三年とうげ」の学習…子どもたちの前には、民話の本がずらり…興味のある民話を選び、気に入ったところを紹介します。隣の3-2では算数…

分数の授業…今日は3人の先生で子どもたちに指導していました。超豪華!です(笑)3-1では国語…

授業も終盤で、教科書で習った漢字をドリルに書いて、先生に見てもらいました。
続いて…2時間目の6年生…

6-1はテスト…

邪魔をしないように…と、扉の外から撮影…

6-2は…栄養教諭の先生の授業…

「SOSのとり過ぎはよくない…」、SOSとは何?

もう、分かりましたね(笑)6-3は算数…

ともなって変わる数…比例の学習です。6年生の算数は少人数指導…学習室では…

及川先生の授業でした。6-4は国語…

「発見、日本文化の魅力」、鳥獣戯画で学んだ日本文化のよいところ…自分なりに見つけて文章で説明しよう…という授業…ちょうど、日本文化のよいところを検索して調べながら文を考えている…というところ…

教科書には、上手な説明文の書き方のヒントが!

4時間目の図工室では…3-1の子どもたち…

粘土で作品をつくりました。

3階の学習室では…5-3の子どもたちが算数の授業…

教室でも担任の先生と算数…

単位量あたりの大きさ…言葉が難しいのですが、「人口密度」は取りかかりやすい様子でした。

さて、さて…本日の5時間目…体育館では…

ライオンズクラブの方を講師にお招きして…

薬物乱用防止教室を開きました。

ライオンズクラブのみなさま、ありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、れんこんのきんぴら、呉汁でした。

今日から12月の給食がスタート!12月の献立テーマは「冬野菜を食べよう」です。

今日は、きんぴらのれんこん、呉汁の大根、にんじん、ねぎ、白菜、ごぼうが冬野菜として登場しました。

急に寒くなってきて、風邪やインフルエンザも徐々に増えてきそうです。食事をしっかり、冬野菜をしっかり食べて、体を温めたり、ビタミンをとって、冬本番に備えましょう。

本日のかぎやっ子(その1)

12月になりました…

今朝の黒板…

こちらは…5-1、そうそう、アンミカさんでしたっけ…

今朝は朝会のある月曜日…

本日は、読書感想文の表彰と…

校長先生から、人権についてのお話し…思い込みや偏見に気を付けようというお話しでした。

ボランティア委員会さんから連絡がありました。今年も、「チョボラ」、実施するようですね。応援します。