かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

金曜日…今週もあと1日ですね。

授業参観…子どもたちは張り切ってがんばりました!

2学期が本格的に動き出した気がしますね…

さて、本日は金曜日なので…

生活員さん(5年生)のあいさつ運動がありました。昇降口には、元気なあいさつの声!

さて…2時間目に校舎内を歩いていると…

書写の準備が!と3-3をのぞいてみました。

先生に書き方のこつを教えてもらって…練習スタート!

書道の大家、小宮先生に手を取ってもらって練習しました。

3-2では図工の時間…

人間の動きを描きたい…ということで、先生がそのこつを伝授…

みんなで…

体の動くところを確認…そして…

関節を結んで、動きを表しました!

お隣の3-1では…

みんなが前の電子黒板のところに集まって…

昆虫のからだについて学習しました。

さあ、からだのつくりをノートに書いて確認!

1年生へ行ってみますと…

1-2では算数…先生の手元を前の画面に大きく映して…先生と一緒に書きました。

1-1では…

「やくそく」を先生と一緒に音読…そして…

「 」のところを工夫して読みました。「読んでみたい人…?!」

2-1は…

楽しく図工!
2-2は国語…ちゃんと書いているかなって、先生がみんなのところを回っています。

2-3は算数…プリントが全員分でているか、確認しました。

2-4は書写…

増田先生がみんなとノートを見て回っています。

4-4では…

映像に合わせてダンス!先生も一緒にダンス!

4-3は算数。概算、こちらも先生が子どもたちのところを回っています。

4-2も算数でした。

教務主任の及川先生も一緒に授業をしました。

4-1は道徳!

音楽室では…やまびこの子どもたちが!

アナトール(英語学習室)では…5-3の子どもたちが学習中…

こちら4時間目の始め…1階の廊下で…

2年生の子どもたちが…何をしているのかと聞いてみると…

校内の「マーク」を探しているのだとか…ナルホド

こちら…5-1では理科の授業!

知っている花の名前をどんどん発表しました。

6-2では国語…

6-4では…総合の時間…修学旅行の準備、調べ学習をしていました。

6-3でも同じように、調べ学習…

6-4も6-3もとても楽しそうに活動しています。

6-1は国語…

熱心に読み取りをしました。

6-2は音楽室!

アフリカンシンフォニーの演奏でした!

やまびこの教室も!

今週も元気なかぎやっ子でした!

本日のかぎやっ子

朝、教室を回っていると…

修学旅行のスローガンが決まったようです…

そして…

新たなオーディションがあるようですね…

3年生のフロアでは…

3年生の学年掲示板…1年の計画が示されています。

1時間目の6年生のフロア…

6-4では理科…

6-3では算数…

学習室では及川先生!

6-2は社会…

6-1は音楽でした。

2-1では算数…

先生にノートを見てもらっています。

2-2では…算数…

2-3では…虫の鳴き声を聞きました。

2-4は算数、計算の答え合わせの場面…

4-3では図工…

おっと…4-4では…

発表のリハーサル…そう、そうです。

今日は授業参観でした…。

大勢の皆様にご参観いただきました。

1年生の各教室の掲示はご覧いただけましたか。

ぜひ、ご協力をお願いいたします。

…本日の15:20…

緑化ボランティアの皆様の姿が…パンジーの種つけをしていただきました。

ありがとうございました!

本日のかぎやっ子

朝の黒板…

修学旅行も近づいてきましたね…

新聞紹介…2学期も続いています。

5年生のフロアには…

さて…

そうなんです。今日は「ふっそ」の日!

こちら3-1では…

先生から、コップに「ふっそ」を入れてもらいます。

そして…ほけん係さんがCDを流します。

音楽に合わせて…右、左と、おくちをくちゅ・くちゅ…

最後は流しにながしておしまい…

せっかくなので…朝の様子をもう少し紹介…

3-2では…日直さんの司会で始って…

ペアトークの時間がありました。

日直さんの司会は1年生でも…(こちら1-2)

(朝のあいさつをして…始る場面です。)1年生から朝の会の練習を積んでいます。

また…3-3では…

リコーダーと鍵盤ハーモニカの練習も!

音楽が流れる教室って、小学校らしくていいですよね。

やまびこの教室では…

担任の先生のギターに合わせて、朝の歌で一日のスタート!

本日は、朝のようすを紹介いたしました。

本日のかぎやっ子

本日から6時間授業も再開…。2学期もホンバンですね。

新学期の疲れも出てくるかも…と配慮している先生も…

さて、本日は火曜日…ということは…

朝、生活委員さんのあいさつ運動が展開されました。

今朝は、6年生の子どもたちが昇降口に立って元気にあいさつ!

また…火曜日の朝は、子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの朝!

今朝は、3-2,3と4-1~4,5-1、2とやまびこの教室でした。

ボランティアのみなさま、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

本校では、ボランティア、協力していただける方を募集しています。読み聞かせの他にも、図書館の飾り付け、本の修理、緑化などなど…興味のある方はどうぞ本校教頭までご連絡ください。

…本日の4時間目…

2-1の教室では…

サツマイモの花が咲いたので…観察をしました。

確か昨年も咲いたと思いますが、なかなか珍しいことだと思います。さつまいもの花言葉は「乙女の純情」「幸運」なのだとか…でも、花が咲く状況を調べてみると、ストレスを受けているかも…とのこと。うーむ。

2-2では…図工の授業…

2-3では…タブレットを使って、みんなで係を紹介するカードを作りました。

2-4は図工でした…

4-3は算数…

少人数の先生も入って、2人の先生で授業をしています。

4-3は…及川先生が授業をしているところへ…担任の先生が出張からちょうど帰ってきたところでした(笑)

及川先生

4-1は社会…

宝暦治水のビデオを視聴していました。

理科室では…

6-1の子どもたちがミジンコの観察をしました。(顕微鏡からモニター画面に映したミジンコ…動いていました…)
こちら5時間目の3年生の各教室…総合的な学習の時間…

こちら3-3

3-2…

3-1…

どのクラスも、学習発表会に向けて、トマトのことを調べていました。

このような計画で進んでいるようです…

さて、さて…

子ども教室のチラシを見ると…明日が、〆切!

野球やストリートダンス…脳トレも!

お!「御殿万歳」「太鼓」もありますね。

気になる講座があったら、担任まで!ぜひお申し込みください。

今日の給食 トマト給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、トマトと大豆のドライカレー、チキンナゲット、コールスローサラダでした。

毎月10日はトマトの日。給食では前後10日にトマトを使った献立を盛り込んでいます。

9月のトマト給食は”トマトと大豆のドライカレー”

イメージした「ドライ」ほどポテッと感は引き出せなかったのですが、トマトの酸味と大豆、ひき肉がまとまったさっぱりしたカレーとなりました。

「大豆がカレーに合ってた!」という感想をくれる子もいました。

トマト新聞9月号にレシピが載っているので、おうちでもぜひ作ってみてください。

本日のかぎやっ子

朝の昇降口…

今年度後期の児童会役員選挙の立候補者のポスターが…

授業参観(12日)でおいでいただいたときにも、ご覧いただけるかと。

金曜日に「吉本流楽しいコミュニケーション」を楽しんだ5年生の教室では…

こんな黒板が子どもたちを出迎えました。

…5年生のフロアでは…

林間学習を振り返る掲示も…子どもたちの思いが伝わります。

そして…

夏休みの作品も…みなさまにも、授業参観で来ていただいたときに、どうぞご覧ください。

さて…本日の5時間目…

総合的な学習の時間。子どもたちが学習発表会について、話し合いを始めました。

5年生は学年発表にチャレンジするようですね。

おっとこちら、3組はタブレットを使って、

パワーポイントの使い方を学習しているようです。パワーポイントを使って発表する機会が増えるからですね。

…6年生は…

6-4は修学旅行の部屋について話し合っていました…

6-3も修学旅行…奈良分散の計画を話し合っていました…

6-1も…同じ…

6-2は国語…でした。

金曜日に時間割を入れ替えて英語を行ったので、そのためにの時間割変更ですね。

2年生では…こちら2-4は国語…

2-2も国語…

2-1は体育館でドッジボールでした。

体育館の隣では…3-2の子どもたちがマット運動…

子どもたちが見ているのはタブレット画面…

自分の演技を横からと前からのタブレットで撮影…これを時間を遅らせて(ディレイ)再生…自分の演技を自分で確認できるようにしています。
こちらは…

先生の演技や上手な子の演技を実際に見て、学んでいるシーン…。

上達できるように、工夫して練習しました。

こちらやまびこの教室…

「ことばでみちあんない」の学習。1対1の個別指導でした。

こちら4年生では…

発表の練習をしました。「みんなしっかり調べました。また、上手にまとめてあって、すばらしい!後は、どう発表するかですね。」と先生から。12日に向けての、練習だったのですね(笑)

4-2でも同じく、発表の練習…そして…

廊下を歩いて教室に戻って来る4-3の子どもたち…これは?!

体育館への渡り廊下に描かれた、足跡のマーク…

今日は、4-3と4-4の子どもたちが「月」の観察…こちら4組のようす…

時間を決めて、月の場所(移動)を観察しました。

4-4の子どもたちに入れ替わるように…

4-3の子どもたちが登場しました!

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、きんぴらごぼう、実だくさん汁でした。

いただきますの後、さばの銀紙焼きのホイルを開いて、皮の模様を確認させました。

しましまのような・・・、まだらのような・・・、

マサバ、タイセイヨウサバの写真をスクリーンに映しながら、確認!

多くの人が「マサバっぽい!」とのことでした。脂がよく乗っているのが特徴的なマサバ。聞いて、食べて、マサバの味を知ることができました。

本日のかぎやっ子

金曜日の朝…

生活委員さんの「元気な!」あいさつ運動、再開しました!

本日は、まとめテストの日でありまして…

1・2時間目は…どの学級もテスト、がんばりました。

やまびこの学級は…

音楽室で、学習発表会にむけて練習を始めるようですね…先生が心を込めてお話しをしていましたよ。

こちら…2-1では…「ことばで道案内」

先生が電話でお話した道を…子どもたちは画面で確認…ちゃんとたどり着けるかな?

3時間目…階を上がって、6年生…こちら6-4では算数…円の面積を求めて…

こちらは6-3…

修学旅行のスローガンを学級毎に決めているようですね。

こちら5時間目の1-4…道徳…

平洲先生のお話…きのこ取りの話を読みました。

1-3では…国語…

先生と一緒に漢字の練習。子どもたちの手元のノートと、電子黒板のノートが同じなので、子どもたちにとってはわかりやすいですね。

3-3では…国語…

みんなで詩を読んで味わいました。

3-1では…書写…習字にチャレンジ!みんな大きく書くことができています!

3-2の子どもたちは…

アナトールで外国語活動!

ゲーム!とっても楽しく活動しました!

音楽室では…4-2の子どもたちが…

「もみじ」をみんなで歌いました。

4-4では…

社会の調べ学習をしました。

お隣のやまびこの教室では…個別学習中。女子2名は担任の先生から性の指導を受けました。

2-4では…タブレットを使って、日記にチャレンジ!

2-3は運動場で体育…日陰に入っていました…

2-2は図工…

作品のイメージを広げる授業でした。

2-1は…タブレットの練習。

チームスを使って、スタンプで先生に「返信」する練習をしました。

みんなで相談しながら…確認!

「全員、できるようになりました!」「とっても満足!」と担任の先生…

6年生では…6-3は社会…奈良時代の学習でした…ちょうど修学旅行につながりますね。

6-2では…理科…食物連鎖について話し合いました。

6-1は家庭科…

手洗い洗濯のまとめを話し合いました…
6-4では…

先ほどの6-3と同じように…修学旅行のスローガンを決めていました…

担任先生ではないのに…?体育を担当している加藤先生…というのも…

今日は体育館が使えなかったのです…

本日は朝から、終日、体育館使用不可…と申しますのも…

体育館に「吉本興業」の芸人さんたちをお招きして、出前授業「吉本流楽しいコミュニケーション」が開催されました。

対象は5年生の子どもたち…3時間目に体育館に集まって…芸人さんたちの紹介…

放送作家さんのトークで始り…ネタを書く手順を教えていただきました…

「おばけ」「ツケマイ23号」「紅点」のみなさん…

楽しいトークに盛り上がった後は…

それぞれの教室で…芸人さんたちと一緒に、ネタ作り…

今日できたネタをみんなの前で披露しました。

子どもたちもとっても盛り上がって、楽しい時間になりました。

企画を学校につないでくれたのは、東海市芸術劇劇場のみなさんでした。ご協力、ありがとうございました。実は、まだ続きがありまして…子どもたちは、この後…ネタを磨いて、学級毎に代表者を選ぶことになっています。次回は10月3日。とっても楽しみです。

今週、みんなよくがんばりました!

本日のかぎやっ子

朝、校内を歩いていますと…ついつい目が止まります…

4年生の子どもたちの作品が…どの作品も力作ぞろい!とってもにぎやか!見ていて、つい、表情がゆるみます…

夏休みの作品もにぎやかになってまいりました!

12日の授業参観でお越しいただいたときに、ご覧になっていただけると思います。

また、こんな展示も…

こちらは、社会科の授業で使ったお米の袋。ご協力をいただいたみなさまへのお礼ですね(笑)

そうそう…

今朝は、こんな黒板も…「困っていることの解決…」とは?!

宿題の「自学」のネタ探しに!(笑)

さて、さて…本日の1時間目…こちら5-2の教室…

図工「あの時、あの場所、わたしの思い」…

作品のアイデアを話し合いました。

5-1では…

テスト中…でした。

5-3は体育館で…

 

マット運動…練習中でした…連続で技を出すには、手の位置や背中の形が大切ですね。

続いて…5時間目…やまびこの教室では…

3-3の授業は…

昨日の、「こんな係がクラスにほしい!」の続きでした。

クイズ係や宿題係…などなど…どんな係がほしいか、投票をしました。

3-2では…算数の授業…

メジャーを使って長さを測る学習でした。ちゃんと「0」を合わせること、先生が強調していました。

4-3では国語…「よりよい対話のしかたを考えよう」

どんどん発表が続きました。

4-4でも…国語…

「話し方や聞き方からつたわること」の学習です。

同じ文章でも、言い方が違うと聞いた時の感じ方が違うことを味わいます。

配役を決めてチャレンジしました。とっても楽しそう!

最後になりますが…こんな朝の黒板…

「コンビ名が決まって…」とは?

実は5年生、明日、「よしもと」の芸人さんの出前授業を受けるのです。コンビを作って、漫才づくりに挑戦!楽しみです!

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、ほうれん草まんじゅう、マーボーなす、八宝菜でした。

ほうれん草まんじゅうは、見た目が鮮やかな緑色。しょうがの風味が効いていて、豚肉・鶏肉が入っていて食べ応えがあります。見た目が印象的で子どもたちに人気です。

本日のかぎやっ子

2学期も始まり…委員会の子どもたちの活動も再開しています…

夏休み中につくった作品が展示され始めています…

今朝の黒板…朝、夕は少しずつですが、過ごしやすくなっていますね。

本日は地震避難訓練があるのですが、「いつ行うか」を子どもたちに伏せて行う訓練にチャレンジしました。

実際には…

10:35~、大放課の時間に訓練を行いました。

運動場だったり、図書室だったり…

近くに先生がいない場面で訓練の放送を聞いた子どもたちが避難行動をとります。

子どもたち自身で考えて行動できるようにと考えての訓練でした。

無事、全員が避難完了。かかった時間は7分38秒でした。

そのときの気温は…33℃ちょっと…。短時間とはいえ、暑い中での訓練でした。

…さて…本日のかぎやっ子…

1時間目の1-4では…

何と…避難訓練の練習…。1年生だと、そこまで…成功経験を積ませたいという担任の先生の気持ちを感じました。

1-3は算数…

1-2では…国語の発表会。

3人で、読み方を工夫したところを話してから、発表しました。

やったー!

1-1は国語…カタカナの練習。先生が画面に映した絵を見て…みんな真剣です!

こちら…3-3は国語…

どんなこと勉強しているの?と聞くと…

これこれ!って、教えてくれました。

こんな係がほしい!よい活動をしたいですね。
3-2では…

理科…

昆虫の体のつくりを電子図鑑で観察中!

拡大できるし、ぐるりと360℃回転するし…時には、顕微鏡画面も!これは楽しい!

3-1へ行ったときには…

終わりのあいさつをするところでした(笑)

本日の5時間目…4-2の教室…社会でB紙に調べたことをまとめています。

午後は座学よりも、こういった活動の方が適していますね。

4-1は書写…

4-4は算数でした。(計算ができたら、先生に見てもらいました。)

5時間目が終わると…

子どもたちが下校していきます。こちらは2年生ですね。

だんだん学校生活に慣れ、ペースを取り戻していきましょう。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、なめこ汁、鶏肉の玉ねぎソースかけ、かにかまときゅうりの酢の物でした。

まだまだ暑い季節、さっぱりしたものが嬉しいですよね。

酢の物は苦手な子も多いですが、一口食べてみて「やっぱりおいしい!」と感じた子は、後でおかわりをしにくる子もいました。

2学期になり、学校全体的に1学期よりも食べる量がぐんと増えてきました。配膳室に戻ってくるご飯の残りがかなり減ったように思います。これからどんどん体が大きくなっていく予感!楽しみですね。