2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日で9月は終わりです。今年は9月1日は2学期始業式ではなかったので、ちょっと長く感じた月でしたが、一区切り。月初めはまだまだ暑い日が続きましたが、この頃は朝晩はちょっと寒いぐらいです。もう熱中症の心配は減りました。今月は修学旅行もあり、…
七夕は七と夕という漢字をつなげたときだけ「たな・ばた」と読みます。このような通常の音訓の読み方ではない読み方をする言葉について、5年生が学習していました。教科書の例以外にないか、漢字辞典を引きながら探しています。クイズとしてホワイトボード…
3年生の算数では円の勉強を始めました。まずはコンパスを使って円を描きます。コンパスを使って描くと中心に穴が開いているので、半径を引くのに便利です。調べるとどの半径も同じ長さ。では、円の中に引く直線で、一番長いのは?今日は直径について勉強し…
6年生の体育は跳び箱をしていました。今日は閉脚の飛び越しを練習しています。足が引っかかって、前につんのめる恐怖感を克服して、まずは跳び箱の上にのるところから。修学旅行の疲れも見せず、思い切って挑戦していました。
3年生以上の学習は、それぞれの机で学習。時に動画を見ながら運動。そして3年生の2人は外で、鏡を使って光を反射したり、遮光板で太陽を見たり。それぞれの学習を進めています。
5年生の英語は研究授業です。とは言ってもたくさんの先生が見に来るのではなく、授業を録画して、別の日に研修会で見ながら討議するのですが、カメラが2台回っています。子どもたちも最初ちょっと気にしていましたが、すぐに英語の授業に集中。今日はCan y…
4年生は英語で「~ある?」「いくつ?」と尋ねる言い方。Do you have ~? Yes, I do. How many ~ ? Six. という会話の練習をしていました。もう数はばっちり聞いたり言ったりできる子が多いですね。
2年生は足し算引き算の練習を積んで、かなり大きな数も筆算で計算できるようになってきました。そして、いよいよ2年生算数のハイライト、かけ算に入ります。まずはかけ算はどんな概念かを「○の◇個分」といういい方と数図ブロックでつかみます。
1年生の英語はALTの先生と。数の英語を勉強中。いろいろなゲームを通して慣れ親しむ活動です。みんなが目を閉じている間に先生が隠したカードの数を英語で言うなど、どのゲームも楽しくて大喜びです。
3年生は「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいます。かなり長いお話ですが、ちいちゃんをはじめ、登場人物、場面、気持ちなどをみんなで読みとってまとめました。わかったことを元にみんなで音読です。このクラスでは教育実習の先生が勉強しています。
今朝の中日新聞朝刊知多版に記事がありましたが、東海市と姉妹都市の米沢市の間の小学生親善交流事業(米沢交流)がコロナ禍で中止となってしまいました。今年も5年生が何人か立候補して、選考の結果、二人の代表が決定していたのですが、残念ながら参加で…
修学旅行明けの6年生。今日は10時半までに登校です。ゆっくり休めたでしょうか。3時間目からさっそく授業が始まりました。この修学旅行での学びをおうちの方に授業参観で伝える準備も早速始まったようです。 足のけがで車いすをお借りした6年生が返す前…
やまびこ学級1・2年生の学習の様子です。集中を乱す、他の子の動きや刺激をパーテーションで遮って、それぞれの学習に集中します。 こちらのクラスでは、ジャンボヒマワリの大きな花から種を取って算数の学習に役立てています。かけ算の勉強を始めるようで…
5年生は理科の実験でインターロッキンに出ていました。先生がプランターの大きい版といった感じの入れ物に砂を入れ、傾斜をつけて水を流しました。川の流れの再現です。観察して水がどのように土を削り流れていったかを知りました。教室でまとめて、もう一…
4年生は国語の授業で、秋の楽しみをテーマに、短歌を作っていました。五七五七七の言葉選びも上手になってきたでしょうか。イラストもつけて秋の雰囲気を出しています。
3年生がインターロッキンで上の方を向いています。手には黒い板を持っています。これは遮光板です。理科の授業で、太陽について学習し、遮光板を通して太陽を見たり、下敷きを通して地面にうつしたりして観察していました。丸くオレンジ色で光っている太陽…
2年生はかえるくんとがまくんが登場する「お手紙」というお話を読んでいます。二人のせりふなどから状況や気持ちを読み取ったり、推測したり。大事な国語の勉強が続きます。内容を理解したら、役割を分けて音読もしました。窓には図工で作った「光のプレゼ…
1年生は国語で「くじらぐも」の勉強をしています。空に浮かんだくじらぐものお話をとても楽しそうに読んでいます。このお話をベースに10月14日(水)は授業参観です。台本をもらって読んだ子どもたちは、役割を決めていました。さあ、初めておうちの方の前で…
今日の給食は鶏の竜田揚げでした。醤油味がしっかりと衣にもついていて、お肉感が強かったので子どもたちにも好評でした。給食が始まる前から、おかわりするぞと意気込んでいる子もいました。 1年生では食器のかごが重いので、給食委員さんがお手伝いをして…
線路の東でお出迎え。今日までが5年生以下の通学班です。班の先頭に立った5年生や4年生がしっかりリードしていて感心しました。6年生は修学旅行明けで10時半登校です。今日は0の日で見守りのお母さんも立ってくださっていました。空気はすっかり秋です…
京都を出て名神高速に入っても順調で、途中の土山サービスエリアでもみんな元気でした。バスの中では疲れて寝ている子もいましたが、映画を見ている子が多かったようです。湾岸道路を通り、日本製鉄の工場が見える頃には、それぞれのバスの中で帰着式をして…
終始良い天気で京都班別研修も無事進み、帰りのバスに乗る平安神宮に戻ってくる班が増えてきました。朱塗りの美しい建物が並ぶ平安神宮を最後の見学地にしている班もあります。すべての班が到着し、最後の学級写真を撮って、バスに乗り込みました。あとは加…
京都での研修が始まりました。ここでは京都タワーと清水寺での様子をお伝えします。京都タワーからは京都の街並みが一望できます。運転手さんが有名な建物などを教えてくれます。続いて清水寺。門前のお店を含め、見たことがないぐらい空いています。清水の…
今日はポークビーンズでした。大豆をはじめ、枝豆、にんじん、じゃがいもが入っているおかずです。そして今日のパンはりんご入りのパンでした。全体的に具がごろごろっと入っている印象で、満足感のある給食でした。りんごは甘くておいしかったです。そして…
片づけを済ませて旅館の前に止まったバスに乗り込みます。お世話になった旅館の方に挨拶をして、鹿にもさよならをして、バスは京都へ。京都駅前から班ごとにタクシーに乗り込みました。お弁当はタクシーに積んであります。お天気も良く、研修に出発。
今朝もAB2グループに分けての食事です。みんな食欲はありそうです。今日は 京都でタクシー研修。エネルギーをたくわえて元気よく出発します。
おはようございます。修学旅行2日目の奈良も快晴です。ちょっとひんやりしています。朝6時に起床した子どもたちは洗面や片づけを始めました。熱の高い子はいません。窓を開けると若草山が綺麗です。6時半からAグループが朝食です。写真は食事後及び食事中…
9時に2回目の班長会がありました。今回も明日の朝食時間の変更など大切な連絡・注意があり、班長の指導力が試されます。旅館の外は気温が下がってきていますが、部屋の中はちょっとした熱気があって、少し暑いと感じる部屋が多いようでした。でも、明朝は…
入浴や買い物を先に済ませたBグループの食事です。おなかペコペコでしょう。さっそく、いただきます、をして食べ始めました。
Aグループが夕食を食べているとき、Bグループは入浴と買い物を交代でしていました。買い物は旅館のとなりの土産物屋さんです。奈良のお土産でもとてもたくさんの種類があり、みんなぐるぐる回ってみて回り、おうちの人や親せきなどにお土産を買っていました。