児童会・委員会活動
今日の給食は、スライスパン、チキンナゲット、コールスローサラダ、愛知県産野菜の豆乳シチュー、あん&マーガリン、牛乳でした。 あん&マーガリンはパキッと二つ折りにしてパンに出して、小倉トースト風になります。 5年生のクラスでは、苦手な顔をしな…
今日の給食は、ご飯、ほっけフライ、タルタルソース、白菜の昆布和え、道産子汁、牛乳、夕張メロンゼリーでした。 給食週間4日目は、北海道でした。道産子汁はじゃがいも、にんじん、コーン、玉ねぎなどが入って、体が温まる一品です。 今日は北海道チーム…
今日の給食は、きしめん、五目あんかけ、ふきとツナのサラダ、みかん、牛乳でした。 給食週間3日目は、愛知県の日です。 去年転校してきた子が「きしめん初めて食べるんだ」と、わくわくした顔で教えてくれました。6月にも出ましたがお休みのタイミングだ…
今日の給食は、ご飯、さつま揚げ、豚肉と切干し大根の煮物、さつま汁、牛乳、黒糖ビーンズでした。 給食週間2日目は、鹿児島県です。 さつま汁は、さつまいもが入っていて、ほくほく甘みのあるみそ汁でした。 子どもたちは、給食当番さんに配ってもらった黒…
今日の給食は、ご飯、じゃこ豆、春菊の和え物、ごんぼ汁、牛乳でした。 今週は学校給食週間です。日本各地の都道府県の郷土料理が給食に登場します。1日目は大阪府です。 下駄箱を通った先には、給食委員のみんなで考えた今週の目標が掲示してあります。 春…
今日の給食は、ご飯、さんまのかば焼き、里芋といかの煮物、けんちん汁、セレクトデザート、牛乳でした。 メインはさんまのかば焼き。 かば焼きを指して「これ何味?」と子どもに聞かれたので、「砂糖としょうゆが入っているよ。」と答えました。 そうしたら…
3学期に児童会企画として行った「いじめ防止クイズ」は、昇降口に掲示してありました。まん延防止等重点措置が出て、休校や学級閉鎖があった関係で、大々的にはできなかったのですが、みんな静かに参加。クイズの正解を見てチェックしている子もいました。
今朝は今年度最後の朝会でスタート。最後までみんなで集まることができないのは残念ですが、全教室にあるスクリーンでつながります。とても暖かい朝ですが、3月はこの寒暖差により体調を崩しやすい月です。そこで、あと数日の3学期を健康で過ごすために、①…
昇降口に2月に児童会企画として全校で取り組んだ「クローバーキャンペーン」の結果が掲示されていました。寒い2月に手洗いを呼びかける企画でした。水が冷たいけど、ちょうどオミクロン株の感染拡大が懸念されていたので、効果的な呼びかけでした。児童会…
朝会は全員教室でオンライン参加です。今朝は、今週の金曜日に11周年となる「東日本大震災」のことを話しました。5,6年生は社会科の授業で学習しましたが、震災当日を知らない子どもたちにどんな災害だったか伝え、忘れない、備える、ことを話しました…
今朝の朝会もにこにこホールから生中継です。最初は表彰伝達。「読書感想文愛知県コンクール優良賞」を受賞した3年生です。校長からは、春が近づいているけど、2つのコロナのことと、戦争が始まったウクライナという国は、まだ厳しい冬の状態だと話しまし…
児童会企画「クローバーキャンペーン」は今日が最終日でしょうか。今週は寒い日が多く、手洗いの水は冷たいけれど、この企画にも励まされてがんばっていました。昼放課に外で遊んだ子たちは教室に入る前に手洗いに向かっていました。
昼放課。3階多目的室で代表委員会が開かれました。今回の議題は環境委員会の「ピカピカ週間」です。年度末に学校をきれいにする取組。参加者が一致して賛成して実施が決まりました。今年度最後の代表委員会。みんな代表としてのつとめをよく果たしていまし…
月曜日から始まった、児童会企画「クローバーキャンペーン」は、今日で3日目。石けんで手洗いを4回したらハートが集まったようなクローバーがひとつ埋められるというものです。毎日気温が低く、冷たい水で手洗いするのがおっくうになりそうですが、子ども…
昨日の授業後、今年度2回目の「東海市子どものいじめ防止サミット」が開かれました。東海市は「こどものいじめ防止条例」があり、熱心な取組がされてきました。本年度もコロナ禍で各校の代表が集まるサミットは開催できませんが、8月に続いて今回もオンラ…
朝、昇降口に掲示されていた、令和4年度前期児童会役員選挙の各立候補者のポスターに結果がついていました。当選者のポスターに花が付いていたのです。全体的に5年生の方が当選していて、4年生はたくさん立候補しましたが、当選は1名だけでした。でも、…
コロナの影響で3学期予定していた児童会企画ができなくなっていましたが、今週は新たな企画「クローバーキャンペーン」が登場しました。朝会で総務委員が紹介し、各教室で参加の仕方が動画で説明されました。今週のめあて「一日四回以上せっけんで手を洗お…
今朝の朝会は表彰伝達から。3年生以上の子たちが応募した全国少年新春書道展入選と人権を理解する作品コンクール標語の部佳作を披露しました。書道展は学校としても表彰状と盾をいただいたので、校長室に飾ってあります。校長からは、新しいALTグレン先…
保健委員会は毎月の保健目標に、タブレットを見ながらわかりやすいイラストを入れていました。 生活委員会は、3月の生活のめあてを話し合っています。 図書委員会は、読み聞かせや飾り付け、本の修繕をしてくださるボランティアさんにお礼の手紙を書いてい…
木曜日6時間目にあった委員会の様子です。今年度は3月にあと1回です。どの委員会もすっかり仕事に慣れて、スムーズに進めています。 緑化委員会は寒くても畑で作業。 環境委員会はピカピカ習慣の賞状作りとそうじ。 給食委員会は卒業お祝い給食を盛り上げ…
今日の6時間目は令和4年度前期児童会役員選挙の立会演説会がありました。投票権は4年生以上にありますが、今回は3年生もオブザーバー参加です。今回も大勢集まることはできないので、事前に録画された各候補者の演説をスクリーンで見ました。(録画の時…
明日はいよいよ児童会役員選挙です。今週は、大放課に、各候補者が投票を呼びかける選挙運動をしていました。たすきを掛け、ポスターなどをもって、「◎◎をよろしくお願いします」と呼びかけながら廊下を歩いて回っていました。給食の時間には、応援演説の後…
今日と明日の給食の時間に、児童会選挙のビデオ応援演説が放映されます。令和4年度前期児童会役員選挙は18日金曜日の6時間目に開催されますが、この応援演説は、各立候補者の推薦責任者が演説するものです。1年生も興味深そうに見て、同じ通学班などの…
昇降口に令和4年度前期児童会役員選挙の各立候補者のポスターが掲示されました。立会演説会と選挙は18日(金)です。6年生が卒業した後、学校全体のリーダーとして活躍が期待される児童会役員。やる気のある子がおおぜい立候補していて楽しみです。
今朝も放送による朝会に各教室で参加です。私からは、バレンタインデーの話をしました。多くの国にバレンタインデーはあるが、女性から男性へとかチョコを贈るのは日本と韓国ぐらいであること、恋人や家族などに、花やケーキ、カードを贈る習慣がある国はた…
今朝の朝会も全員教室で参加です。最初は表彰伝達です。「家庭の日」県民運動啓発ポスターで4年生女子、赤い羽根作品コンクールで書道の部佳作の4年生女子、ポスターの部佳作の1年生男子に表彰状を渡し、披露しました。校長からは、節分、立春が過ぎて雛…
今朝もボランティア委員会が昇降口で「ユニセフ募金」を呼びかけ,集めていました。最終日でも募金箱にたくさんの募金がありました。聞けば、今週は毎日とてもたくさんの募金があったそうです。世界中の子どもたちが幸せになるための募金。ご協力に感謝しま…
2週間中止していたボランティアさんの読み聞かせですが、今日から再開しました。5年生全クラスなど5教室でありました。今日は本の修繕ボランティアさんたちも図書館で活動していただきました。募集メールも届いたかと思います。ボランティアさんのおかげ…
朝会の最後は委員会からの連絡です。まずはボランティア委員会から。明日から「ユニセフ募金」が始まります。国連の機関であるユニセフは、世界中の子どもたちが健康で安全に暮らせるように、また、学校に通って教育を受けられるように働いています。コロナ…
今朝は3週間ぶりの朝会です。全クラス教室でスクリーンを見ながら参加です。児童会役員と被表彰者、連絡のある委員会の代表がにこにこホールに集まりました。 最初は表彰の伝達です。年明け初の表彰伝達でたくさんの子どもたちが校長から表彰状を受け取り披…