かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-07から1日間の記事一覧

5年生:社会 公害について調べる

5年生の社会科では公害について調べていました。水俣病、四日市ぜんそく、イタイイタイ病。最近は公害という言葉をほとんど聞かなくなりました。なくなったかと思えば、環境汚染、そのうちの健康被害という言葉で聞かれるからでしょうか。確かに法律やルー…

6年生:総合 世界について

6年生は世界の色々な課題について調べてまとめています。紙でまとめたものをベースに、タブレットのプレゼンテーションソフトでまとめ直しています。準備ができたら発表します。

4年生:理科 水を熱すると

4年生の理科では、水を熱する実験を教室で行っていました。今は、理科室にみんな入って対面で実験をすることができないため、先生が教室で実験し、子どもたちは少人数で代わりばんこに観察します。水を加熱して湯気が出てきたり、お湯になるという家でもや…

3年生:体育 台上前転

3年生の体育は体育館で跳び箱を練習していました。1番上の段だけの低い跳び箱で練習しているのは、台上前転のようです。低くても、うまく回らずに横に落ちる気がしてちょっと勇気がいります。また、頭のてっぺんではなく後頭部をつけるという技術的なもの…

2年生:音楽 タブレットの楽器で演奏

2年生の音楽は、タブレットを使って楽器の演奏をしていました。「汽車は走る」という曲では、キーボードでベース音を、木琴でメロディーを演奏して合奏。「チャチャマンボ」では、楽器をいろいろ変えて演奏していました。今、大きな声で歌は歌えませんが、…

1年生:生活 見つけた冬をカードに書く

1年生は金曜日に校舎の外を回って、冬らしいものの写真をタブレットで撮ってきました。今日はその写真を見ながら、見つけた冬を発見カードに書いていました。自分の撮った写真なので、どこで何を撮ったかわかる上に、写真でじっくり見てみると新たな発見も…

5年生:送る会の準備 次のリーダーとなるために

5年生が5時間目に、6年生を送る会の準備をしていました。これまでお世話になった6年生に対する感謝を伝える会で、企画運営はすべて5年生が行います。一人一役の仕事を持ち、新たな学校のリーダーとして、チャレンジ活動では下級生に指示してプレゼント作…

【お知らせ】タブレット端末の自主点検について

本日、お子様を通じて、「東海市立小中学校で使用している児童生徒用学習タブレット端末について(通知)」という文書を配付いたしました。詳しくは文書をご確認いただきますが、新聞等で報道されました、タブレット端末の発熱等の事案について、製造元のN…

祝!銅メダル!木原選手 かぎやっ子の応援届く

みなさんご存じの通り、東海市出身の木原選手が北京オリンピックのフィギュアスケート団体にペアで出場し、見事銅メダルを勝ち取りました。金曜日のショートは、午後3時頃。3年生以上はちょうど教育相談の待ち時間だったので教室のスクリーンで見たクラス…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、かき玉汁、愛知県産大葉入りメンチカツ、キャベツとたくあんの和え物、ヨーグルト、牛乳でした。 愛知県は日本一の大葉の生産地です。そんな愛知県の大葉を使ったメンチカツは、食べると大葉の香りがほんのりします。メンチカツの中を見…

朝会:表彰、節句、今週のめあて

今朝の朝会も全員教室で参加です。最初は表彰伝達です。「家庭の日」県民運動啓発ポスターで4年生女子、赤い羽根作品コンクールで書道の部佳作の4年生女子、ポスターの部佳作の1年生男子に表彰状を渡し、披露しました。校長からは、節分、立春が過ぎて雛…

登校の風景:気温の低い朝 横断歩道を渡る

今朝は半田街道へ。歩道橋がなくなってから1週間。信号のある横断歩道に少し慣れてきました。通り過ぎる車の中には雪を積んだ車もあります。気温が低い朝ですが、風はないので寒さは厳しくありませんでした。横断歩道を渡るのはまだまだ少し緊張気味で、手…