かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今月もアクセス感謝 4月晦(つごもり)平成の終わりに

今日で平成31年4月も終わりです。今月も6万以上のアクセスをいただき、たくさんの方に加木屋小学校の、かぎやっ子の様子をご覧いただきました。ありがとうございます。今は10連休中でかぎやっ子の活躍はお伝えできませんが、令和元年5月は、気持ちも…

平成最後の日をしっとりと

今日は平成最後の日。朝からしとしと雨が降っていて、学校も静かです。いつもの休日はスポーツをする子どもたちで賑やかな声が絶えない運動場や体育館もシーンとしています。今は校舎南の畑もやまびこのタマネギとチョウチョ用のキャベツのみ。工事もお休み…

東海市優良児童生徒・優良子ども会顕彰式

今日は芸術劇場で「東海市優良児童生徒・優良子ども会顕彰式」がありました。市内各小中学校から1名ずつ優良児童生徒が顕彰されました。加木屋小学校の6年生の男の子も市長さんから顕彰状をもらいました。また、加木屋子ども会連合会から向山子ども会が顕…

6年生:図工 自画像完成へ

6年生が描いていた自画像は完成へ。2年~5年の自画像と比べるとさすが最上級生という迫力があります。パレットの上で色を重ねて納得の色を塗るなど、こだわって描く子がたくさんいます。

3年生:社会 展望台から見たものを集めて

展望台から加木屋の町を観察しスケッチした3年生は、見えたものを切り抜いて、大きな紙に貼りました。目立つ建物は西知多総合病院などです。地図にはたくさんの病院が貼られていました。

4年生:音楽「プパポ」

音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。歌っている曲は「プパポ」。クラスが二つに分かれてそれぞれの部分を歌っています。それが気持ちよくて、「もう一回」という声がたくさん。本当に楽しそう。先生ものっています。

1年生:「う」の練習

1日に一文字ずつ、ひらがなの書き方を練習している1年生。今日は「う」を練習していました。形に気をつけて、なぞる練習から、四つの部屋のますに位置に気をつけながら書く練習。うのつくことばの練習もしています。はなまるをもらったら、ぬり絵へ。慣れ…

2年生:おうちで勉強がんばってます。

2年生がカードを見せてくれました。「計算練習カード」です。「どうやって使うの?」と尋ねると、計算カードを見せて、こうやるんだと説明してくれました。「見て」という子を見ると、「音読カード」も。みんなおうちでも勉強頑張ってますね。

6年生:英語 ペアで自己紹介

週に2回ある英語の授業。今日は、自分の好きなものをメモして、お互いに尋ね合う会話を練習していました。Do you like ~?とかWhat kind of sports do you like?のような質問と答えで相手のことを知る会話ですが、けっこう盛り上がり会話が続いていました。

2年生:図工 みんなで自画像

2年生が全員にこにこホールに集合。今日は図工の専門の先生に自画像の描き方を教えてもらっています。顔のかたちから、耳、鼻、目とパーツのポイントを教えてもらいながら描いていきます。人の目がどんな形をしているか、友達とお互いに見ながらチェック。…

4年生:理科 温度の測り方

4年生の理科では、気温の変化を計測します。その前に、正しい温度の測り方を勉強して練習しました。地面からどれぐらいの高さで、どこから見るのか。読んで知るだけでなく、実際に温度計を持ってやってみました。友達同士チェックです。

1年生:算数 数を数えて

1年生の算数は数字の書き方や数の数え方の勉強です。今日は6から9,そして0の描き方を練習していました。そして、教科書の絵の中からカバやシマウマの数を、数図ブロックをのせて数える勉強もしました。先生の質問に元気よく手が挙がります。「手の挙げ…

5年生:算数 体積の応用問題で復習

5年生は4月の算数で体積の勉強をしてきました。今日は4月のそして平成最後の授業です。平成で覚えたことはしっかり復習して、令和になってもすぐに使える知識にしましょう。応用問題で活用できるようにしていました。

インフルエンザに要注意!

今日、3年生のクラスで、インフルエンザによる欠席3人と発熱による欠席の子も数人いました。ニュースや新聞でも報道されていましたが、今、インフルエンザが流行し始めています。知多半島でも学級閉鎖をした小学校がありました。ゴールデンウィークの10…

3年生:メディアスFM給食生放送

3年生のこのクラスは給食の準備からそわそわ。それはメディアスFMの方が教室に来ているからです。給食の様子を生放送するので、いつもとは違う、興奮を抑えるのが大変という感じ。12時40分から放送開始。係の子が今日の献立を紹介します。みんなイン…

今日の給食

平成最後の給食です。1年生は給食にだいぶ慣れてきて、行儀良く食べています。まぐろと大豆の揚げ煮に入っている、小さな大豆と枝豆も箸で上手につまんで食べていました。

2年生:道徳「くまくんのたからもの」

2年生が道徳の時間に読んでいるお話は「くまくんのたからもの」。くまくんが新しいバッグにどんぐりや葉っぱなどの宝物をいっぱい詰めていたが、穴に落ちたねずみくんを助けるために、集めた宝物を捨てて、ねずみくんをカバンに入れて登るというお話。思い…

1年生:心電図検査

1年生と4年生は心電図検査がありました。保健室などで行いましたが、1年生がとても静かにきちんと待っている姿が印象的でした。

登校の風景:雨のち晴れ

ちょうど家を出る頃に雨が降り出したという子もいるでしょう。今朝は雨の中の登校でした。中学生は体力テストとか。無事に実施できたでしょうか。ただ、学校に近づいたところで雨は止んできたので、北門付近を通る子は傘を手に持って歩く姿が多く見られまし…

6年生:社会 女王卑弥呼

6年生が勉強している日本の歴史。農業が始まり、定住し、集落、村ができ、争いが起こり、やがて国が生まれます。まじないで人々に君臨する女王卑弥呼のことを学習していました。歴史上の重要な人物のシールが資料集にあります。これを使って学習のまとめを…

2年生:国語 今週のニュース

2年生は「ちたの友」を使って作文の練習をしています。書くのは最近あったできごとについて。友達と遊んだこと、先週の授業参観のこと、おうちで出かけたこと、などなど。体験に基づいた身近なことから文章を書くことになれていきます。

5年生:体育 ボールを二つ使って

5年生が体育館でボールを使った運動をしています。先生が一人の子とドッチボールでキャッチボール。続いてボールを2つにしてお互い一緒に投げます。どうしたらうまく2つのボールを投げて取れるか?子どもたちからは「かけ声」という意見。さっそく二人一…

2年生:算数 グループで学習

2年生の算数です。繰り上がりくり下がりのある足し算引き算の復習でしょうか、問題を解いています。今日はグループで。友達が一生懸命解いているのが見えて、自分もがんばる子が多いようです。

3年生:総合 リリコトマトの観察

3年生が昇降口前の大屋根の下で観察しているのはリリコトマトの苗です。これからこのトマトを育てていきます。まずは最初の状態をよく観察してスケッチ。生長する過程を記録していきましょう。

4年生:書写 縦線横線

4年生の書写の時間。毛筆は教頭先生に教えてもらっています。今日は毛筆で字を書く技術の基本、横の線「一」と縦の線を練習していました。

4年生:音楽 日本固有のメロディー

4年生が音楽の時間に学習している「さくらさくら」は、もともとは琴の曲だそうです。それに歌詞がついて歌になりました。旋律も西洋の音楽とは違う、日本固有のメロディー。歌詞の意味を考え、情景を思い浮かべて歌います。

6年生:国語 漢字ビンゴ

6年生が漢字の広場というところを勉強しています。教科書にはいろいろなことをしている絵があって、その場面にあった熟語がたくさん。これらの熟語を練習して覚えていくのに、ビンゴの形にして楽しく覚えようという学習です。

5年生:算数 直方体の体積

体積の勉強をしている5年生。今日解いている問題は、でこぼこした立体の体積です。ヒントは直方体に切り分けること。どこで切ると計算しやすいでしょうか。自分の考えをホワイトボードに書いていました。

3年生:図工 思いつくままに

3年生の図工は、水彩絵の具を使って、思いつくままに、考えずに描いていくという作品作りです。みんな絵の具をパレットに出して、水をつけながらまるまると描いたり、塗ってみたり…。ちょっと濃いめの色を重ねた子は真っ黒になっていきました。

今日の給食

今日のパンは、米粉が入っているのでもちもちしています。良く噛むと、甘みとお米の香ばしさも分かります。1年生の子どもたちは、給食が始まって初めてのパンでした。パンは、小さくちぎって食べること。パンの袋は、縛って小さくすることなどなど。新しい…