かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

チャレンジ運動会⑪ 5年生徒競走

午前中最後の競技は5年生の徒競走です。力強い走り。さすがは上級生。

チャレンジ運動会⑩ 3年生徒競走

3年生は初めてのトラック徒競走。丸く走るのはちょっと難しいけど、がんばりました。

チャレンジ運動会⑨ 2・4年ペア競技「山こえ谷こえボールを運べ」

2・4年生のペア競技は「山こえ谷こえボールを運べ」です。2・4年ペアが二本の棒でボールを挟んで運ぶリレー。何度落としても粘り強くボールを運びます。

チャレンジ運動会⑧ 1・6年生ペア競技「きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険」

1・6年生ペア競技は新種目「きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険」。玉入れを工夫したゲームです。1年生は6年生のペアと一緒だと安心してトライできます。

チャレンジ運動会⑦ 3・5年ペア種目「レッツサイコロン」

3・5年のペア競技は「レッツサイコロン」。おなじみの「台風の目」をベースにサイコロを振って目の数だけコーンを回るというスパイスがきいています。このサイコロの目が勝敗を左右していたようです。

チャレンジ運動会⑥ 4年生徒競走

4年生の徒競走です。コーナーを回るのも安定してきています。

チャレンジ運動会⑤ 2年生徒競走

2年生の徒競走も運動場真ん中の直線コース。全力です。

チャレンジ運動会④ 6年生徒競走

1年生とペアの6年生の徒競走です。さすがに迫力が違いますね。コーナーでのつばぜり合い?も見所でした。

チャレンジ運動会③ 1年生徒競走

1年生にとって初めての運動会の、初めての徒競走です。まっすぐ走るコースは短めですが、ゴールまでがんばって走ります。ちょっとゴールテープが怖くて減速する子もいました。

チャレンジ運動会② ひっぱれひっぱれ

開会式に続いて、最初の種目は全員参加の「ひっぱれひっぱれ」綱引きです。低中高に別れて色別対抗で行いますが、1年のときは2年が途中から走って加わります。迫力のある熱戦がたくさんあり、見応えもありました。

チャレンジ運動会① 入場行進・開会式

いよいよ入場行進。みんなの顔がきりっと引き締まります。音楽部の演奏に合わせて行進開始。国旗が揚がり、児童会長、校長、PTA会長のあいさつで開会式スタート。スローガンどおり「頂上(てっぺん)めざし、輝く色(カラー)、今の加小の100%」を求…

今日はいよいよ運動会 開始前

今日はいよいよ加木屋小学校チャレンジ運動会です。朝から晴れて雨の心配はなく、薄い雲が出ていてかんかん照りの暑い日でもないという絶好の運動会日和です。子どもたちは登校するときから張り切っていて、待ちきれない様子。運動場に出て、それぞれの準備…

最後の応援練習

残ったリーダーたちは、各組とも最後の練習をしました。気合い入っています。 赤組 緑組 青組 黄組

明日は運動会 選手宣誓のリハーサル

準備が終わってからも、リーダー、サブリーダーは残って、開会式で行う選手宣誓のリハーサルをしました。各チームリーダーの力のこもった素晴らしい声。明日が楽しみです。

教育実習の先生が来た!

今日から教育実習の先生が来ました。本当は明日から3週間の予定ですが、体育の先生でもあるので、運動会の準備を見て勉強しながら、お手伝いまでしてくれました。所属学級は5年1組。子どもたちはさっそく周りに集まってうれしそうです。

5・6年生:運動会準備

午後からは1~4年生は下校。5・6年生が明日の運動会の準備をしてくれます。集まった5・6年生の表情は引き締まっていました。委員会ごとに分担し、先生の指示をきいて素早く準備作業にとりかかりました。とってもよく働いて会場はすっかり整いました。…

5年生:社会 これからの食料生産

5年生の社会の授業です。今日は先生がスーパーのチラシを配ってくれました。チラシの中の食品で外国から輸入されているものを見つけて、何がどこの国から来ているのかを調べました。マグロ(台湾)、牛肉(オーストラリア)、バナナ(フィリピン)、アボカ…

3年生:国語 さんずいのつく漢字

3年生が国語の時間に取り組んでいるのは、にんべんの漢字とか、さんずいの漢字といった部首の同じ漢字です。3年生になるとこれまでに習った漢字もたくさんあり、いろいろなところで見たぞ、という漢字も増えてきて、たくさん出ました。ホワイトボードに漢…

1年生:おいもを観察して絵を描く

1年生が教室南側の畑の周りに座って描いているのはおいも。葉っぱが大きくなって、土の中にはおいもが大きくなっているでしょう。そんな様子を絵にします。

2年生:図工 カッターナイフを使って

2年生の図工です。はさみを使うことはよくあるのですが、切り抜くのに便利なのはカッターナイフ。でも使い方がちょっと難しく、正しく使わないとけがをすることがあります。今日は先生がお手本をテレビに映しながら、子どもたちの好きなじばにゃんの顔で練…

1年生:図工 広い部屋で絵を仕上げる

1年生が図工で取り組んでいるのは、ネズミさんが出てくるお話を聞いて描くことです。今日は教室を出て広々とした多目的室で仕上げました。絵の具で描くところは終わっていて、ねずみさんを貼るところのようです。広々とした部屋に来て、いすもない状態だと…

1年生:国語 カタカナの練習

1年生は国語でカタカナの練習をしています。身の回りにはカタカナで表す言葉がいっぱい。昨日学習した言葉を復習します。これまで「すたあと」だった言葉が「スタート」と伸ばすーを使うようになります。ジャムのような小さいャを使う言葉もたくさんあって…

4年生:図工 ギコギコクリエーター完成へ

4年生が一枚の板をのこぎりで切ったり、ボンドでくっつけたりして作っている作品が完成に近づいています。それぞれ小物入れだったり、ペン立てだったり、使うことを想定しているようです。 こちらのクラスは今日で仕上げ。のこぎりで切って作ったピースをボ…

6年生:国語 宮沢賢治「やまなし」を読む

毎年秋になると6年生の国語では宮沢賢治の「やまなし」を読みます。読んでみると独特の表現があり、子どもたちは「やまなし」の世界に入って想像を膨らませます。今日は、普段使わないような表現に注目して、どんな意味なのかをグループで考えていました。…

本日の給食

やまびこ3・4組の給食です。みんなで配膳し「いただきます」。低学年ばかりですが、お行儀良く食べられました。マナーも大切な食育ですね。

朝の風景:万国旗と東方面の花や実

今朝はちょっとひんやりしていましたがさわやかな快晴です。運動場には昨日の夕方に先生方がつけた万国旗が青空を背にはためいていました。運動会気分が盛り上がります。登校してきた子どもたちも「あ、旗!」と声が上がります。 今朝は東方面に行きました。…

高学年種目:騎馬戦練習

昨日の午後は、4・5・6年生の高学年種目「騎馬戦」の練習がありました。体も大きくなってしっかり騎馬を組んでいます。やる気満々、正々堂々と戦いました。短い時間でしたが実際に騎馬戦をやってみました。先生たちも安全に気をつけて見守ります。

1年生:算数 ながさくらべ

1年生は二本の鉛筆がどちらが長いか調べる方法をお隣同士話し合っています。さあ、自分で見つけた方法を発表する時間。ある子は数図ブロックを使って、いくつ分かを比べる方法を実演してくれました。また別の子は直接鉛筆を並べて立てて比べる方法を発表。…

1年生:図工 お話を聞いて描く

1年生はねずみさんのお話を聞いて描く作品がいよいよ完成です。いろいろな表情のねずみさんが、水色の背景に茶色に塗った紙を使ったおいもと一緒に貼られて生き生きとした絵になってきました。

応援合戦の練習④ 黄組

最後は黄組です。土曜日の運動会本番では、応援合戦は昼食後、午後の最初にあります。お見逃しなく。